学年

教科

質問の種類

理科 中学生

至急です!!! 解説と答えをお願いします!!!

(1) 調べました。 これについて次の各問いに答えなさい。 ① 半円形ガラスの平らな面の中心を記録用紙の 中心に合わせて置き、 図1のように光源装置から ○に光を入射させると,Oで反射して進む光と 0で屈折して空気中に進む光の2つに分かれまし た。このときの光の反射角とb屈折角は、それ ぞれ何度ですか。 図1 半円形ガラス 入射した光 光源装置 反射した光 半円形ガラス, 10度間隔で目盛りの入った円形の記録用紙 光源装置を用いて、 光の 記録用 半円形ガラス 入射した光 光源装置 (2 図1の半円形ガラスをOを中心にして回転させ、 図2のように光源装置からに光を入射させま した。このとき、半円形ガラスの中に入った光は どの向きに進みましたか。 図2のア~エから1つ 選び, 記号で答えなさい。 図2 (3 次のうち、光の屈折によって起こる現象はどれですか。 1つ選び、記号で答えなさい。 ア 水の入ったプールの深さが、実際より浅く見える。 イ 遠くの山が,湖の水面にうつって見える。 ウ 金魚が泳いでいる水槽を斜め下から見ると,水面に金魚がうつって見える。 エ2つの鏡を向かい合わせに置いて鏡をのぞきこむと、顔の像がいくつも見える。 I (2) 海面で静止している船から, 深さ3000mの海底に向かって観測装置を用いて音を出すと (3) 高さや大きさの違う音についてコンピュータで波形を調べると. 次のような結果が得られました。 次のうち、最も高い音の結果はどれですか。 1つ選び, 記号で答えなさい。 ただし、図の縦軸は抜 幅,横軸は時間を表し、目盛りのふり方はすべて同じです。 ア イ ウ I

回答募集中 回答数: 0
国語 中学生

(1)と(2)両方分かりませんおしえてほしいです!

1 日本語のきまり 文の骨組みをとらえる る (2)) ごうおん 1 人間は昼間ものを見て活動しているので、光が去った夜は不安で ある。でもそのふんわりとした不安が、魅力でもある。 何か別の力 が、その不安の中から湧いてくる感じがあるからだ。何かわからな 不明の力、妖し気な力、悪いことかもしれない力。そういう、見 えないけれど何か見えてくるような夜の世界が、広重の絵には、そ うだ、この感じ、という感触で描かれている。 (赤瀬川原平 『赤瀬川原平の名画探険 広重ベスト百景』) かほん ました きふく 川筋の住人は、自分たちが海の近辺で暮らしているとは思ってい ない。実際、川と橋に囲まれ、市電の轟音や三輪自動車のけたたま 排気音に体を震わされていると、その周囲から海の風情を感じ 取ることは難しかった。だが満潮時、川が逆流してきた海水に押し あげられて河畔の家の真下で起伏を描き、ときおり潮の匂いを漂わ せたりすると、人々は近くに海があることを思い知るのである。 (宮本輝「泥の河」) ふぜい A ただよ 問一 「傍線部①「川が」 の述語 (部) 三つ、それぞれ条件にしたがって答 傍線部「そういう〜描かれている。」における主部と述部を、それぞれ 一文節で答えよ。 えよ。 主部 ←一文節で |述部 B A 「文節」とは ・文を、意味の上からも発音の上からも不自然でないように、でき るだけ短く区切ったまとまりを「文節」という。 ・文節の区切りの見分け方は「ネ・サ・ヨ」を入れてみるとよい。 ネ メロスは激怒した 川が C 問傍線部② 「思い知るのである」の主語を答えよ。 ←一文節で ←二文節で ネ ネ メロスは は我が身にむち打ちぐついに出発を決意した。 のんきなメロスも、だんだん不安になってきた。

回答募集中 回答数: 0
国語 中学生

本当に辰吉はどこへ行ってしまったのか?辰吉のことを心配しながら彼のその後のことを考えて自分の考えを書くことが難しいので教えてください

024/03/13 15:53 良く、小川未明木に上った子供 木に上った子供 小川未明 たつきち しょうねん たつきち ちい じぶん ちち あるところに、辰吉という少年がありました。 辰吉は、 小さな時分に、父や ははわか そだ おばあさんの手で育てられました。 かあ ねえ にい 母に別れてとも ほかの子供が、やさしいお母さんにかわいがられたり、 姉さんや、兄さんにつ あそ み たつきち じぶん れられて、遊びにいったりするのを見ると、辰吉は、 自分ばかりは、どうして、 [ ひと かな おも 独りぼっちなのであろうと悲しく思いました。 ぼく かあ たつきち たつきち あたま 「おばあさん、僕のお母さんは、どうしたの?」 と、 辰吉は、おばあさんにたず ねました。すると、 おばあさんは、しわの寄った手で、 辰吉の頭をなでながら、 「おまえのお母さんは、あっちへいってしまったのだ。」と答えました。 たつきち かあ 辰吉は、あっちというところが、どこであるか、わかりませんでした。ただ、 くも おうらい おも あちらの雲の往来する、そのまたあちらの、 空のところだと思って、目に涙ぐむ のでありました。 「ぼく かあ かえ たつきち 「おばあさん、僕のお母さんは、いつ帰ってくるの? 」 と、 辰吉はたずねまし た。 まご あたま すると、おばあさんは、孫の頭をなでて、 かあ そら のぼ ほし かえ 「おまえのお母さんは、 空へ上ってお星さまになってしまったのだから、もう帰 おお かあ まいばん そら ってこないのだ。おまえがおとなしくして、大きくなるのを、お母さんは、 み たつきち 毎晩、空から見ていなさるのだよ。」と、おばあさんはいいました。 辰吉は、 そ 「まいばん おもて しん あおぐろ れをほんとうだと信じました。 それからは、毎晩のように、 戸外に出て、 青黒 よる そら かがや ほし ひかり みあ い、夜の空に輝く星の光を見上げました。 ぼく かあ かれ よるそら 「どれが、僕のお母さんだろう?」 といって、 彼は、 ひとり、いつまでも夜の空 かがや ほし さが に輝いている星をば探しました。し たつきち にんげん いつであったか、辰吉は、おばあさんから、人間というものは死んでしまえ てんのぼ ほし ば、みんな天へ上って、 星になってしまうものだと聞いていました。 おお しろ よる そら かがや ほし なか 夜の空に輝く星の中には、いろいろありました。 大きく、 ぴかぴかと、白びか あか かがや りをするものや、また、じっとして、赤く輝いているものや、また、かすかに、 ちい び ひか たつきち 小さく、ほたる火のように光っているものなどがありました。 辰吉は、どれが、 じぶん こい かあ ほし おも 自分の恋しいお母さんの星であろうと思いました。 かあ ぼく うちやね うえ ほくみ 「お母さんは、きっと、 僕の家の屋根の上にきて僕を見てくださるだろう。」 ww.aozora.gr.jp/cards/001475/files/51051_51582.html 1/5 13 注意 使用にならないで 皮膚に貼るなどしない の届かない場所で保管し 温気・油・埃などの面 場合があります。 な用紙に貼る場合 付ける対象の材質に る恐れがあります。 してからご使用 ●長時間貼り付 りますので ●ふせん により

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

14(1) (2)を教えてください🙏 至急です💦

2160 5 1m中に 21.8gの水蒸気を含んでいる 30℃の空気 がある。 右の表は, 気温と飽和水蒸気量との関係を示し ている。 次の各問いに答えなさい。 気温 飽和水蒸気量 気温 飽和水蒸気量 [°C] [g/m³) [°C] [g/m²) (1)この空気の湿度は何%か。 小数第2位を四捨五入し,266 小数第1位で答えなさい。 02 4.8 16 13.6 5.6 18 15.4 9.41 -4 6.4 20 17.3 (2) この空気の露点は何℃か。 12.4 6 7.3 22 19.4 (3)この空気を 10℃まで冷やすと、空気1mあたり何/2 gの水滴ができるか。 8 8.3 24 21.8 10 29.4 26~ 24.4 NOWx100 MAX 21.8 30.4 100=0.72 12 10.7 28 27.2 14 12.1 30 (30.4 14 次の各問いに答えなさい。 ただし, 音の速さは340m/sで変わらないものとし、 船は岸壁に対して 垂直に移動するものとする。 (1) 船は汽笛を鳴らしたと同時に岸壁に向かって進み始めた。 汽笛の音は岸壁ではね返り, 汽笛を鳴ら してから5秒後に船に届いた。 汽笛を鳴らしたときの船と岸壁の距離は何mか。 ただし, 船は 10m/ sの速さで進んだものとする。 (2)船が岸壁から沖に向かって出発し, 15 秒後経過したところで一度静止した。 汽笛を鳴らしたと同時 にもう一度沖に向かって動き始めた。 汽笛の音は岸壁ではね返り, 何秒後に船に届くか。 ただし, 船 は10m/sの速さで進んだものとする。

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

5の(2)と14 の解き方を教えてください🙏

2160 5 1m中に 21.8gの水蒸気を含んでいる 30℃の空気 がある。 右の表は, 気温と飽和水蒸気量との関係を示し ている。 次の各問いに答えなさい。 気温 飽和水蒸気量 気温 飽和水蒸気量 [°C] [g/m³) [°C] [g/m²) (1)この空気の湿度は何%か。 小数第2位を四捨五入し,266 小数第1位で答えなさい。 02 4.8 16 13.6 5.6 18 15.4 9.41 -4 6.4 20 17.3 (2) この空気の露点は何℃か。 12.4 6 7.3 22 19.4 (3)この空気を 10℃まで冷やすと、空気1mあたり何/2 gの水滴ができるか。 8 8.3 24 21.8 10 29.4 26~ 24.4 NOWx100 MAX 21.8 30.4 100=0.72 12 10.7 28 27.2 14 12.1 30 (30.4 14 次の各問いに答えなさい。 ただし, 音の速さは340m/sで変わらないものとし、 船は岸壁に対して 垂直に移動するものとする。 (1) 船は汽笛を鳴らしたと同時に岸壁に向かって進み始めた。 汽笛の音は岸壁ではね返り, 汽笛を鳴ら してから5秒後に船に届いた。 汽笛を鳴らしたときの船と岸壁の距離は何mか。 ただし, 船は 10m/ sの速さで進んだものとする。 (2)船が岸壁から沖に向かって出発し, 15 秒後経過したところで一度静止した。 汽笛を鳴らしたと同時 にもう一度沖に向かって動き始めた。 汽笛の音は岸壁ではね返り, 何秒後に船に届くか。 ただし, 船 は10m/sの速さで進んだものとする。

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

理科の酸化銅についての問題です。4の2が分かりません。答えには、「炭素が0.10gのときに発生した気体は0.36g、0.20gのときは0.72g、0.30gのときは1.10g、0.40gのときは1.10g、、、、、だから、酸化銅4.00gは炭素0.30gと過不足なく反応して... 続きを読む

O れている炭素をすべて燃焼 Y (2) 下線部eについて、炭素を30% ふくんだ鉄50kgが得られたとき、この鉄にふく させるために, 酸素は少なくとも何kg必要か, 求めなさい。 ただし、二酸化炭素にふくまれる炭素と酸素の質 量の比は3:8とします。 4 図1のように,試験管に酸化銅4.00gと炭素 0.10gの混合物を入れて加熱したところ, 気体が発生し, ビーカーの石灰水が白くにごりました。 気体の発生が止まった後,ガ ラス管を石灰水から取り出して加熱をやめ、試験管に残った固体の質量を測定しま した。次に、 酸化銅の質量は4.00gのままかえず,炭素の質量をかえて同様の操作を 行い, 結果を表にまとめました。 次の1~5の問いに答えなさい。 表 用いた炭素の質量 [g] 0 0.10 0.20 0.30 0.40 0.50 反応後の試験管に残った固体の質量 [g] 4.00 3.74 3.46 3.20 3.30 3.40 1 この実験で, 酸化銅の還元を表す化学反応式を書きなさい。 3用いた炭素が0.20gのとき, 反応後にできる銅の質量は何gか , 四捨五入して小数第2位まで答えなさい。 用いた炭素が0.30gのとき、 酸化銅からうばわれた酸素の質量は何gか, 求めなさい。 g 4 用いた炭素が0.40gのとき 反応後に試験管に残った固体の名 称をすべて答えなさい。 図2 加熱後にできた鋼の質量 5.00 4,00 で 3.00 2.00 [1 図 1 1.00 酸化銅と炭素の混合物 -試験管 ピンチ コック ゴム 4 石灰水) ガラス管 音の伝 図1のよう 記録用紙の中 向きを g 1 図16 印を用 2 図 かき かさ 3 F

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

(3)の問題が分からないので解説してくださいm(*_ _)m 答え▶a→東 b→N c→西

(3) 翔太さんたちは、図2に示した装置を用いて実験を 行う前に、どのような実験結果になるのかを、 右の図3 を用いて話し合いました。 図3は、話し合いのために 翔太さんかかいたもので、点Pはコイルで囲まれた空間 の中央を示しており、点Pの東側には厳針を置いていま す。 次に示した【会話】 は,このときの会話の一部です。 【会話】 中の [acに当てはまる方位を. 北・東・南西からそれぞれ選び、その語を書きなさい。 また、[b]に当てはまる記号は、N・Sのうちど ちらですか。 その記号を書きなさい。 【会話】 翔太:まずは図3を使って、コイルに流した電流がつくる磁界について考えてみよう。 真紀:図3の位置に置いた磁針は,電流を流す前にはN極が北を指しているけれど、電流を 流すとN極が a を指すと考えられるね。 拓也: そうすると、点Pより東側には磁石のb極と同じような磁界ができているか ら、コイルの東側には、磁石のb 極があるのと同じだと考えられるね。 翔太:そうだね。 そして、図3の東側に棒磁石のN極を、図2のように置いたとすると,コ イルは 側に動くと考えられるよ。 真紀: それが正しければ、電流の向きを反対にすると, コイルも反対に動くと考えられるね。 拓也: そうだとすると、電流の向きを小刻みに変えながらマイクに電流を流せば、コイルと、 コイルにつながっている振動板が振動して マイクから音が出るんじゃないかな。 C 443 HE

回答募集中 回答数: 0
1/117