学年

教科

質問の種類

理科 中学生

(2)の②〜⑤のどれかでいいので教えていただきたいです😭

2 GさんとMさんは、地震の揺れの伝わり方を学習するた めに,過去に発生した地震について調べた。 後の (1), (2) の問いに答えなさい。 ただし, P波, S波はそれぞれ常に 一定の速さで地中を伝わるものとし、この地震の震源の深 さは、ごく浅いものとする。 [調べたこと] ある地震について、 観測地点や地震波が到着した時刻 が掲載された資料を見つけた。 表は, 震源からの距離が 異なる3つの地点A, B, C で観測された. P波が到着 した時刻とS波が到着した時刻を まとめたものである 地点 P波が到着した時刻 S波が到着した時刻 A 15時27分34秒 15時27分40秒 B 15時27分28秒 C 15時27分34秒 15時27分26秒 15時27分30秒 (1) 図Iは, 表中の3 つの地点A,B,C の位置の関係を示し たものであり, この 地震の震央は, 図I 中のア〜エのいずれ かである。 震央の位 一地点A 置として最も適切なものを、図I中のア〜エから選びな さい。ただし,地点A, B, Cの標高は全て同じものと する。 15時 P 27分40秒 金波 が (2) 次の文は, [調べたこと] について, GさんとMさんが 交わした会話の一部である。 後の ①~⑤の問いに答えな さい。 HE 15時 し 27分30秒 た 図 I Gさん: 表から何か分かることはないかな。 Mさん P波が到着した時刻と, P波が到着してから S波が到着するまでの時間を表から求めて、 この関係について 3つの地点A, B. Cを 示した点を図ⅡIのように記入してみたよ。 Gさん: 図Ⅱの横軸の, P波が到着してからS波が到 着するまでの時間は, a のことだよ ね。 それから, 図Ⅱの3つの点を結ぶと、 直 線になりそうだね。 Mさん: 確かに直線になるね。 P波とS波は,震源で b しているはずだから、図Ⅱの3つ の点を直線で結んだグラフを用いて,この地 震の発生時刻を求められそうだよ。 Gさん: なるほどね。 地震の発生時刻のほかにも分か ることがあるか, 考えてみよう。 図Ⅱ する、刻 21 おん立を15時 地点B メイ 27分200 ◆地点 [C ウエ ア 5 10 P波が到着してからS波が 到着するまでの時間[秒] ① 文中のa に当てはまる語を書きなさい。 また. bに当てはまる言葉を書きなさい。 ② 下線部について この地震の発生時刻は何時何分何 秒か書きなさい。 CRE ③ ある地点で. P波が15時27分42秒に到着したとき, S波が到着するのは何時何分何秒か、書きなさい。 ④ この地震において, P波が伝わる速さは, S波が伝

解決済み 回答数: 1
1/23