学年

教科

質問の種類

数学 中学生

(2)の仕組みが分かりません。教えてください🙏答えは144です。

解答・解説 別冊P.84 いろいろな知識を活用する問題です。 基礎がマスターできたら、活用できるかをためそう。 ? 思考 ABCD・・・・・・のいくつかの駅があり、快速電車の走らせ方を 検討している。 快速電車とは、各駅停車であってもよく、また途中か ら各駅停車となった場合や途中まで各駅停車となった場合も、快速電 車と見なすことにする。 さらに、快速電車は始発駅のA駅から終着駅 まで行くとき、 途中のどの駅を通過してもよいが、連続する2つ以上 の駅を通過してはならないものとする。 これについて、以下の問いに 答えなさい。 (専修大学附属高) ABCDE WA-B-C→D→E A-B ④A→B→C [図] -D-E E (1) 図の①~④はE駅が終着駅の場合の快速電車の走り方の例を示している。 図において、あと1通りの快速電車の走らせ方がある。 例にならってそれを書きなさい。 (2) 図で駅の数を少なくして, ABCの3駅の場合やABCDの4駅の場合、 また、駅の数を 増やして ABCDEFの6駅の場合について同じ条件で快速電車の走らせ方を考え、5駅 の場合も含めて相互の関係を見出してください。 すると, ABC..... JKの11駅の場合の快速電車の走らせ方は, 89通りあることがわ さて、これにさらにL駅を終着駅として加えた12駅の場合、快速電車の走らせ方は 何通りありますか。 (3) (2) で途中のG駅が通過駅になる快速電車の走らせ方は何通りありますか。 データの活用編 3 場合の数

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

(4)が分かりません💦

② 右の図のように, 5%の塩酸の中に亜 鉛板と銅板を入れて電池をつくり、導線 でモーターとつないだところ, モーター に取り付けたプロペラが回り,亜鉛板は 5%の塩酸の中に溶け出した。 これにつ E BEBE いて,あとの (1)~(4) の問いに答えなさい。 プロペラ ビーカー 亜鉛板 モーター VIIGUTUNECA (1) 亜鉛板が溶け出したとき, 生じたイオンは何か。そのイオン式を書け。 発泡ポリス チレンの板 +極から一極へ] 亜鉛板.Y Y -極から+極へ] 亜鉛板, (2) 次の文は、この電池の+極,一極と、電子の移動する向きについて述べたもので Yにあてはまる語句の組合せとして,最も適当なものを ODT 001 0011001 ある。文中のX, 下のア~エから1つ選び,記号で答えよ。 - 5%の塩酸 `銅板 08 08 On Des DALT この電池では, X が+極、もう一方の金属板が一極となる。このとき、電子 は導線を通って Y移動するまでの ア. [X イ.〔X ウ.〔X 記号で答えよ。 ア. 純粋な水 ウ. 砂糖水 銅板, Y +極から一極へ] エ. [ X 銅板, Y 一極から +極へ] (3) 5%の塩酸のかわりに、別の液体を用いて同様の実験を行うとき, モーターに取 り付けたプロペラが回る液体はどれか。 最も適当なものを次のア~エから1つ選び、 イ. 水酸化ナトリウム水溶液 (4) この実験で用いた 5%の塩酸は 35%の塩酸に水を加えてつくったものである。 エ.エタノール水溶液 5%の塩酸を200g つくるとき, 必要な35%の塩酸の質量と, 加える水の質量は、 それぞれ何gか。 小数第1位を四捨五入して求めよ。

回答募集中 回答数: 0
歴史 中学生

【これで!完ぺき 社会】の答えを無くしてしまいました🥲 p70-p87までのA問題の答え送ってほしいです、、!お願いします(_ _)

カンが 刻。 0 アヘ ンド ■10 開始。 しょう 3. F 田 A 基 近代革命 13 人物名 イギリスでは, 共和制の革命を指導した (①) が独裁を行ったため, のちに王政が復活した。 しかし1688年にふたたび革命が起こり、翌年に 政治の規範 (②) が出され, イギリスでは議会政治の基礎が確立された。 (2) 1775年, イギリスに対してアメリカ13植民地の人 (1) ①が指導者となって起きた革命を何といいますか。 々が戦争を起こし、翌年に発表したものは何ですか。 (3) フランス革命のときに出された, 自由や平等など の基本的人権を明らかにした宣言を何といいますか。 (4) フランス革命後に皇帝となった軍人はだれですか。 解答と解説 p.38 (1) イギリスのワットが改良した機械の動力となる ものを何といいますか。 どれい (2) 奴隷制や貿易をめぐってアメリカで起きた内戦 を何といいますか。 (3) 南京条約は、何という戦争によって結ばれた条約ですか。 2 産業革命と欧米諸国のアジア侵略 イギリスで (①)が起こると、工場を経営する資本家とやとわれた労 体制名 働者が社会の中心となる(②)のしくみが広まった。労働者たちは団結 して労働組合をつくり、労働条件や生活環境の改善を求めた。 「開国と江戸幕府の滅亡 ⓘ (4) の人物 (3) 社会の不安を背景に,空からお札が降ってきたと して人々が踊り回ったさわぎを何といいますか。 (4) 幕府が朝廷に政権を返したことを何といいますか。 日本はペリーと (①)を結んで開国し、さらに大老 (②)がアメリカ 条約名 権利名 と (③) を結んで貿易を始めた。 ③は, 日本に ( ④ ) がない不平等な内 容で,国内産業に打撃をあたえた。 (5) 1868年に鳥羽・伏見の戦いで始まり, 1869年の函 館での戦いで終わった戦争を何といいますか。 ⓘ (1) が動力の 機関車 1 |ⓘ (3) の様子 1 出る2 (1) (2) る (3) (4) 2 出る 1 出る (2 (1) (2) 出る (3) 3 出る ①1 (1) ③ で日本がアメリカに認め,その後, ほかの国にも認めた, 日本国内で の外国人の犯罪をその外国人の国の領事が裁く権利を何といいますか。 出る (1) (2)天皇を尊び,外国勢力を打ち払おうとする幕末に高まった運動を何とい いますか。 (2) (3) 出る2 (3) 4 出る5 得点 /100 (5,5 x 6) <5点×5〉 17 (5,5 x 9) 運動 歴史 71

回答募集中 回答数: 0
1/9