学年

教科

質問の種類

理科 中学生

分からないので教えてください

62. 窒素循環67分 窒素は、生物体を構 成する物質に含まれる重要な元素である。大 気中には一定量の窒素ガス(Na)が含まれて いるが、多くの生物はこれを直接利用できな い。大気中の Na は、いくつかの経路により 大気中の窒素ガス ア B 火山の 火 エ 窒素源として利用可能な物質に変換されて利 A 用され、最終的には Na となって大気中にも どる。図は、地球上での窒素の循環を模式的 に示したものである。以下の問いに答えよ。 問1 大気中の窒素ガス(N2)濃度はおよそ何%か。最も適当なものを,次の0~Oから一つ選べ。 D E 分解者 F 0 0.4 % @4% 08% 0 40 % O 80 % 問2 次の0~6の物質のうち、Nを含まないものを一つ選べ。 0 DNA @ ATP 0セルロース 0タンパク質 O クロロフィル 問3 図中のA~Fに入る語句として最も適当なものを,次の0~0からそれぞれ一つずつ選べ。 0石炭·石油 O 脱窒素細菌 問4 図中のアーエの矢印について述ベた文章として最も適当なものを,次の0~Oから二つ選べ。 0 アは光合成を示している。 0イは燃焼を示している。 O ウは呼吸を示している。 問5 窒素の循環について述べた文章として最も適当なものを,次の0~0のうちから一つ選べ。 0 イネ科植物の根に共生する根粒菌は、窒素を取りこんでアンモニウムイオンに変化させる。 @ 図に示されている経路以外にも、人間の活動によって人工的に固定される窒素もある。 0空中放電によって,地中のアンモニウムイオンが窒素に変換される。 0 有機窒素化合物中の窒素の一部は、呼吸によって大気中に放出される。 O硝化菌 O 動 物 0ウイルス の 植 物 0窒素固定細菌.シアノバクテリア O落葉,遺体,排出物 @ イは窒素固定を示している。 0 ウは窒素同化を示している。 O エは脱室を示している。 (14 長崎大改)

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

分からないので教えてください

59. 生態系の構成64分 生物と非生物的環境はお互いに影響を及ぼしあいながら存在している。生態系を構成する要因に関す る次の問いに答えよ。 問1 次の7)~(オ)の記述に当てはまるものを,森林の生態系を構成する要素である下の0~0から 選び、それぞれ答えよ。ただし、解答が複数ある場合は、そのすべてを答えよ。 (ア) 同化した有機物を異化して、活動のためのエネルギーを得る。 (イ)ほかの構成要素から環境形成作用を受ける。 ) 光合成によって、光エネルギーを化学エネルギーに変換する。 0消費者 問2 次の0~6の生物のうち、生産者に該当しないものを二つ選べ。 0 ゾウリムシ 0酵母 問3 植物,植物食性動物,動物食性動物,南類,細菌について述べた文章として最も適当なものを。 次の0~0のうちから一つ選べ。 0 この中では植物食性動物と動物食性動物のみが消費者である。 @ 菌類·細菌は原核生物である。 0 一般に個体数ビラミッドを描くと、個体数が最も少ないのは植物で、植物食性動物,動物食性 生態系はさまざまな生物と、それらを取り囲む非生物的環境からなる。 (ウ)栄養段階の異なる生物が含まれる。 (オ)従属栄養生物である。 @生産者 O 非生物的環境 @ ボルボックス 0ミカツキモ Oミドリムシ シアノバクテリア 動物の順に個体数が多くなる。 0菌類·細菌は有機窒素化合物を無機室素化合物に分解する。 [12 北里大 改)

回答募集中 回答数: 0