学年

教科

質問の種類

国語 中学生

中2学力テストの国語古文の問題で問3のように主語に当たる部分を探すときは、どうすれば答えでますか?

三次の古文を読んで、問いに答えなさい。 「ちおほね かたさ たち を 筑紫に、なにがしの押領使などいふやうなる者のありけるが、土大根をよろづにいみじき薬とて、朝ごとに二つづつ焼 きて食ひける事、年久しくなりぬ。ある時、館の内に人もなかりける隙をはかりて、敵襲ひ来たりて、かこみ攻めけるに、 館の内に兵二人いで来て、命を惜しまず戦ひて、皆追ひ返してげり。 いと不思議に覚えて、「日ごろここにものし給ふと も見ぬ人々の、かく戦ひし給ふは、いかなる人ぞ」と問ひければ、「年来たのみて、朝な朝な召しつる土大根らに候」と つはもの さふらふ としごろ 3~ いひて失せにけり。 深く信をいたしぬれば、かかる徳もありけるにこそ。 ちくぜん ちくご あふりやう つちおほね ちんあつ ・・・だいこん 押領使・・・反乱を鎮圧するための役人 ものし給ふ…いらっしゃる (注) 筑紫… 築前・筑後の国。いまの福岡県付近 よろづにいみじき薬・・・何にでも効くすばらしい薬 朝な朝な・・・毎朝毎朝 徳神仏の恵み としごろ 来たのみて・・・長年あなたが信頼して つれづれぐさ 「徒然草(第六十八段)」 問 いふやうなる」を現代仮名遣いに直しなさい。 問二 ~~~~~線1「皆」と同じ内容を表す言葉を、文中から一字で書き抜きなさい。 問三 ~~~~~線2「問ひければ」、~~~~~線3「失せにけり」の主語に当たる言葉を、それぞれア〜オから選びなさい。 あふりやう かたさ ア 押領使 イ敵 一つはもの ウかこみ 兵二人 才人 11 たま ひょ たま

回答募集中 回答数: 0
国語 中学生

古文が全く意味分かりません。助けてください… 現代仮名遣い以外分からないです。分かりやすい解説とともに教えてください、 古文のコツとかありますか、?

次の文章を読んで、問いに答えなさい。 つちおほ ね一 筑紫になにがしの押領使などいふやうなるものありけるが、土大根をよ ろづにいみじき薬とて、朝ごとに二つづつ焼きて食ひけること、年久しく」 なりぬ。ある時、館のうちに人もなかりける隙をはかりて、敵襲ひ来りて一 あふりゃうし」 へJ かたき 49 さ 囲み攻めけるに、館のうちに兵二人出で来て、命を惜しまず戦ひて、皆追 ひかへしてけり。いと不思議に覚えて、日ごろここにものし給ふとも見 つはもの一 たま ぬ人々の、かく戦ひ給ふは、いかなる人ぞと問ひければ、「年ごろ頼みて、 朝な朝な召しつる土大根らにさぶらふ」といひて失せにけり。深く信をい たしぬれば、かかる徳もありけるにこそ。 つれづれぐさ 『徒然草』 (注)筑紫 今の九州」 押領使||治安の維持を仕事とした役人 土大根||大根 ものし給ふ||いらっしゃる 仮名づかい |線1 「いふやう」を現代仮名づかいに直しなさい。 会話文中から「押領使」の言った言葉をさがし、最初と最後の五字を書」 き抜きなさい。つ 国句の意味 ||線2「召しつる」の意味として最も適当なものを、ア- エから選びなさい。 めしあがっていた一 お仕えなさっていた一 ィ お呼びになっていた一 ェ さし上げなさっていた一 |線3「いひて」の主語を、ア~エから選びなさい。 ア 押領使 ゥ 兵二人 盛 H (3 敵 - 122 -

未解決 回答数: 1