学年

教科

質問の種類

数学 中学生

線を引いたところが質問で、矢印を引いたところが答えです!なぜ小さくなるのかわかりません。中1の水溶液の性質の範囲です。

原料 4 力をのばそう! 水溶液の性質 4 80本100gに砂糖をとけるだけとかした。 (1) 水に砂糖がとけた直後ののようすを表す なものは、次のアーエのどれか。 I (2)砂糖の水溶液をしばらく80℃に保ったときの株式 図として適当なものは、(1)のアーエのどれか。 (3)水の温度を下げるととける砂糖の量は減る。こ のときの水溶液の質量パーセント濃度はどうなるか (4)20℃の砂糖の水溶液の濃度は67%であった。この 水溶液200g中にとけている砂糖は何か I 小さくなる。 134g 濃度 溶質の質量=溶液の質量 × 100 2 下の表は、水の温度と100gの水にとける物質の 量との関係を表している。 (0) 88.8g 水の温度(℃) 20 40 60 80 硝酸カリウム(g) 31.6 63.9 109.2 168.8 (2) 104.9g 食塩(g) 35.8 36.3 37.1 38.0 再結晶 (1) 80℃の水100gに80gの硝酸カリウムをとかした。3 あと何gの硝酸カリウムがとけるか。 (2) 80℃の水100gに限度までとかした硝酸カリウム の水溶液を40℃にすると、 何gの固体が出てくるか。 (4) (3)(2)のようにして、水溶液中の固体をとり出すこと を何というか。 出てきた固体と水溶液を分けるときのピーカーを 17.

未解決 回答数: 1
理科 中学生

至急です😭 教えてください💦

北の空の星 北極星 4 北 冬至 冬。 は 目の20時に観察し 図のAは,2月15日の カシオペヤ座のようすを表している。 東西南北のどの方位の空を観 したものか。 カシオペヤ座を観察すると、 aの を中心として位置が変化していた。 aの この日、 B は何か。また,カシオペヤ座の移動した方向はアイのどちらか。 現象は、地球がどのような運動をしているために起こるか。 4か月後の6月15日の20時に再びカシオペヤ座を観察したところ、 Bの位置に移動していた。 角度Xの大きさは約何度か。 現象は、地球がどのような運動をしているために起こるか。 太陽の1日の動き 油性ペンで印をつけて記録した。 右の図は, 透明半球上に1時間ごとに太陽の位置を その印をなめらかな線で結んだもので,点 は透明半球の中心点Fは太陽が真南に たときの点、点P, Qはその線をふちま でのばしたときの交点である。 南 西 10 東 P 0点 0, Qは何の位置を示しているか。 次のア~エから選びなさい。 ▼ 北極星の位置 ウ観測者の位置 イ 日の出の位置 I 日の入りの位置 ②太陽が点Fの位置にくるときを, 太陽の何というか。 北 ① ② 名称 ② 01時間ごとに記録した印の間隔は同じであった。これは,地球がどの ような運動をしているためか。簡単に書きなさい。 4 図の透明半球は,春分、夏至,秋分,冬至のうちのどの日に記録され たものか。 ③④のように判断した理由を簡単に書きなさい。 36 月の満ち欠け 記号 1 (2) 0 ③3 4 (5) 図1は、地球と月の位置関係を模式的 図1 A B H 太 に表したものである。 10月のように惑星のまわりを回ってい る天体を何というか。 02日没直後に南中する月は,図1のA~ Hのどこにあるときに見られるか。 また、このとき月の形はどのよう に見えるか。図2の円の点線を利用 してかきなさい の光 図2 地球 ② 記号 形 図2にかく。 F 自転の向き ③ 記号 しくみ

回答募集中 回答数: 0
1/548