学年

教科

質問の種類

理科 中学生

4番 解説お願いしたいです

物体にはたらく力について調べるために,次の実験を 5 行った。 あとの問いに答えなさい。 ただし, 糸は質量 図1 が無視でき、 伸び縮みしないものとする。 【実験】図1のように, 点〇で結 んだ三本の糸のうち、一本に重 力の大きさが5.0Nの物体Xを つるし、他の二本にばねばかり 1,2をつけて異なる向きに引 いて物体Xを静止させた。 A, Bは,糸3の延長線と糸1,2 の間のそれぞれの角を表す。 1. 糸1.2が点を引く力は、 一つの力で表すことができ る。このように,複数の力 を同じはたらきをする一つ の力で表すことを,力の何 というか書きなさい。 2. 図2は, 実験における A, Bの組み合わせの一つを表 しており、物体Xにつけた 糸3が点Oを引く力Fを方 眼上に示している。 このと き, 糸1が点0を引く力と 糸31 糸2が点Oを引く力を,図2にそれぞれかきなさい。 3. 次は, A,Bの角度を大きくしていったときの, ばね ばかり1,2がそれぞれ示す値と,糸1,2点を引 く力の合力についてまとめたものである。a__ 図2 糸 1 ばねばかり1 ばかり2 A.B. Till 糸 1 糸2 O 物体X t ・AB 0 F 系2 bにあてはまる言葉として適切なものを、あとの ア~ウからそれぞれ一つずつ選び, 記号で答えなさい。

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

パスカルの求め方が全然分かりません。この場合どうやって求めたら良いか詳しく説明おねがいします🙇‍♀️ あと、⑵と(3)も教えてくださったら幸いです。

13 机 図 4 3.図1のような、ともに質量320gの直方体A. B を使って次の実験 ① ~ ② を行った。 これについて. 次の問いに答えなさい。ただし、質量100gの物体にはたらく重力の大きさをINとする。 図 1 図2 図3 物体B 1 力の合成と分解 (2) 4cm 物体 A 6cm 5cm 水そう 8cm 図5 物体B 物体 A 8cm 8cm ばねばかり FRI a 水そう b 物体A 物体B - 3運動とエネルギー イー a < bfウ a = b 才c <d c = d b<d_b=d ばねばかり 水そう 物体A d 水そう hi (1) 図1で,机が物体A, B から受ける圧力はそれぞれ何Paか。 (2) 実験①で物体Aにはたらく浮力は何か。 (3) 実験②で,物体A, B にはたらく浮力と重力を図5のようにa,b,c, dと表す。 aとb,cとd, bとdのそれぞれの大小関係はどのように なるか。 次のア~ウ,エ~カ, キーケからそれぞれ1つずつ選び、その 記号を書け。 aとb: ア a > b cとd:エ c>d bとd: キ b>d ばねばかり 実験 ① 図2のように,物体Aをばねばかりにつるしてゆっくりと水そうの水に入れ、物体Aの一部が水面より上に出てい る状態で静止させた。 このとき, ばねばかりは1.8Nを示した。 図2の状態からさらにばねばかりを下したところ、図3のように物体Aの全体が水中に沈んだ。このとき, 物体A は水そうの底についておらず, ばねばかりはONより大きい値を示した。 また, 物体Bを静かに水そうの水に沈めた ところ、図4のように水に浮いた。 力の矢印の長さは,力の 大きさを正確に表したも のではない。 a : 物体Aにはたらく浮力 b:物体Aにはたらく重力 c:物体Bにはたらく浮力 d物体Bにはたらく重力 3 (1) 水そう (2) A 1600 B 64 Pa 560Pa 264 N イ aとb cとd オカ Toed HIT bd

解決済み 回答数: 3
理科 中学生

至急です💦 力の合成と分解の問題で、2️⃣の(2)が全く分かりません😢 教えてください🙇

おたすけ 2 13 り大きくするためには,物体に加える2つの力の えるか。 しゃちょう 図1のような斜張橋では, ワイヤーが はしげた 引く力Pで橋桁の重さを支えている。 図 1 作図 (1) ワイヤーが引く力を橋桁の重さを 支える上向きの分力と、橋桁と平行な 分力Bに分解し, 矢印で表しなさい。 B 支柱の低い橋 支柱 作図(2) 図1と同じ重さの橋桁を, 支柱を高くし 支柱の高い橋 として,図2 て同じワイヤーで引くとき, ワイヤーが引く力Qを, 作用点を に矢印で表しなさい。 ただし, ワイヤーの重さは考えないものとする。 (1) (2)の結果から, 支柱の高さによって, ワイヤーが引く力はどのように変 わるか。 「支柱の高さが」 に続けて簡単に書きなさい。 ワイヤー 図2 ワイヤーがワイヤー 引く力P 支柱 橋桁 思考力を高めよう! 図1のように、同じゴム膜を筒の両側にはってつ 図 1 (3) E 2 (3) 10点 他 各5点x3 しなさい。 小さくすればよい。 V (1) A (1) 1 /25 図1に記入 図1に記入 しなさい。 しなさい。 (2) 図2に記入しなさい。 支柱の高さが 10 (3) □高くなるほど、ワイヤーが 引く力は小さくなる B 3 (2)(5) 各10点 他 各5点x4 AGE 図1に記入 しなさい。 しなさい。 ■ /40 図1に記入 しなさい。

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

図1ではばねばかりが示す値は2.8なのに次の問題になると2.0Nになる理由がわかりません教えてください。 本当に理解度がないですが1から教えてくださいお願いします

〈力の合成と分解〉 図1のように, ばねばかりAに,物体Xをつり下げる と ばねばかりAの示す値は 4.0Nでした。 また,図2 のように, ばねばかりAとBの角度がそれぞれ 45°にな るようにして物体Xをつり下げると, ばねばかりAとB の示す値はそれぞれ 2.8Nでした。 ただし, 100gの物 体にはたらく重力の大きさを1Nとし, フックの重さは 考えないものとします。 (1) 物体Xの質量は何gですか。 図 1 ね ばかりA フック 物体X 図2 ばかりA [400] (2)図2でばねばかりAが物体Xを引く力と, ばねばかりBが物体X を引く力の合 力は何Nですか。 また, 図2のときのばねばかりAが物体Xを引く力と, ばねばか りBが物体Xを引く力を, それぞれ図3中に力の矢印で示しなさい。ただし, 図3 中の点を作用点とし, 図3の1目盛りを1Nとします。 また, 図3中の めも 線 はそれぞればねばかりAとBが物体Xを引く力の向きを示し [2.0 ている。 アドバイス N 図2で、 物体Xの重力と, ばねばかりAとBが物体Xを引く力の合力はつり合っ ています。 とばねば 45°45° フックワ 図3 /ばね ばかりB 物体X 0 物体X ばねばかりAとBの図 は省いている。

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

全体を教えてください。よろしくお願いします。

て 1回は、学習の進度に合わせて、問題を解きましょう。 14 水 〈力の合成と分解〉 図1のように、ばねばかりAに、物体Xをつり下げる と、ばねばかりAの示す値は 4.0Nでした。また、図2. のように、ばねばかりAとBの角度がそれぞれ45にな のようにして物体Xをつり下げると、ばねばかり と る示す値はそれぞれ28Nでした。ただし100gの物 体にはたらく重力の大きさをINとし、フックの重さは 考えないものとします。 物体Xの質量は何gですか。 アドバイス 「アドバイス ►►► ►►►►► とエネルギー (2) 図2で、 ばねばかりAが物体Xを引く力と、 ばねばかりBが物体Xを引く力の合 力は何Nですか。 また、図2のときのばねばかりAが物体Xを引く力と、ばねばか ”Bが物体Xを引く力を、それぞれ図3中に力の矢印で示しなさい。ただし、図3 中の点を作用点とし、図3の1目盛りをINとします。 また、図3中の はそれぞればねばかりAとBが物体Xを引く力の向きを示し 線 ている。 N 糸 図1 (89) ばかりA 直方体一 P アドバイス DDDDD 図2 (3)図2で、ばねばかりAとBの角度をそれぞれ45°より大きくしていくと、ばねば かりAとBの示す値はどうなりますか。 〕 物体X ばね 図2で、 物体Xの重力と, ばねばかりAとBが物体Xを引く力の合力はつり合っ ています。 2 〈水中の物体に加わる力〉 しず 質量 60g,体積 50cmの直方体Pをばねばかりにつるし, 図のように、水の入った容 器に沈め静止させると、ばねばかりの示す値は 0.1N でした。ただし,100gの物体に はたらく重力の大きさを1Nとし,糸の重さや体積は考えないものとします。 (1)図で,直方体Pに加わる浮力の大きさは何Nですか。 N] 4 月 図3 浮力 〔N〕=重力の大きさ [N] - 水中に入れたときのばねばかりの値〔N〕 (2) 直方体Pを全て水中に沈めたとき, 直方体Pの左右の側面に加わる水圧のようすを矢 印で表した模式図として適切なものを,下の1~4から1つ選びなさい。 ただし、圧力 が大きいほど矢印の長さは長いものとします。 1 2 3 [ 【物体X 0. ※ばねばかりAとBの図 物体X ・容器 a 直方体P 〕 水圧は、水中の物体にあらゆる向きから加わり, 深さが同じであれば、加わる水圧の大きさは同じになり ます。 (3) 質量 60g,体積30cmの直方体Qをばねばかりにつるし, 図と同様に水の入った容器に沈めたとき,直 体Qに加わる浮力の大きさは、直方体Pに加わる浮力の大きさと比べてどうなりますか。 現

未解決 回答数: 0