理科
中学生
解決済み

4番 解説お願いしたいです

物体にはたらく力について調べるために,次の実験を 5 行った。 あとの問いに答えなさい。 ただし, 糸は質量 図1 が無視でき、 伸び縮みしないものとする。 【実験】図1のように, 点〇で結 んだ三本の糸のうち、一本に重 力の大きさが5.0Nの物体Xを つるし、他の二本にばねばかり 1,2をつけて異なる向きに引 いて物体Xを静止させた。 A, Bは,糸3の延長線と糸1,2 の間のそれぞれの角を表す。 1. 糸1.2が点を引く力は、 一つの力で表すことができ る。このように,複数の力 を同じはたらきをする一つ の力で表すことを,力の何 というか書きなさい。 2. 図2は, 実験における A, Bの組み合わせの一つを表 しており、物体Xにつけた 糸3が点Oを引く力Fを方 眼上に示している。 このと き, 糸1が点0を引く力と 糸31 糸2が点Oを引く力を,図2にそれぞれかきなさい。 3. 次は, A,Bの角度を大きくしていったときの, ばね ばかり1,2がそれぞれ示す値と,糸1,2点を引 く力の合力についてまとめたものである。a__ 図2 糸 1 ばねばかり1 ばかり2 A.B. Till 糸 1 糸2 O 物体X t ・AB 0 F 系2 bにあてはまる言葉として適切なものを、あとの ア~ウからそれぞれ一つずつ選び, 記号で答えなさい。
A,Bの角度を大きくしていったとき, ばねばかり 1, 2がそれぞれ示す値は, a。また, A,Bの角度 を大きくしていったとき, 糸1,2が点を引く力の b 合力は, ア. 大きくなる イ. 小さくなる ウ. 変わらない 4.図1でA,Bの角度の大きさがそれぞれ60°のとき, ば ねばかり1が示す値は何Nか, 求めなさい。 <山形県 >
理科 力の合成 分力

回答

✨ ベストアンサー ✨

平行四辺形を書いてみるとわかりますが
平行線の錯角なので反対側の角度も60°
残りの角度も60°
つまり正三角形ができるはずです。
三辺の長さが等しいのですべて5.0Nになります

ありがとうございます!!図も書いていただいてとても分かりやすかったです

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?