学年

教科

質問の種類

理科 中学生

三角形の相似について、まだ習っていないため、この問題の(5)の計算のやり方で、AB:C’D’=(3-1):1 になるのはなぜなのかわかりません。3-1はどこから出てきたのですか? 2枚目の写真が問題の答えなのですが、これに付け足して、説明をしていただけるとありがたいです。 ... 続きを読む

23 右図のように凸レンズ から左に30cm離して置いた長 さ6cmの矢印ABの像CDが凸 レンズから右に20cm離して置 いたスクリーンにくっきりと映 し出された。 次の問いに答えな さい。 [青雲] (2) 矢印の先端Aの像C点と凸レンズ (1) このように, スクリーンに映し出される像を何というか。 A の左右の焦点F, F' を図中に示しな さい。 作図に必要な補助線も残すこ と。 (3) 相似形(形が同じ) となる直角三角 16cm -30cm- ~20cm to 凸レンズ B F F' スクリーン うになるか。 次のア~オから1つ選び,記号で答えなさい。 ア像CDの中心からC側半分が見えなくなる。 イ像CDの中心からD側半分が見えなくなる。 ウ像CDの中心からC側半分が見えなくなり,像がうすれる。 エ像CDの中心からD側半分が見えなくなり,像がうすれる。 オ像CDの全体が見えるが, 像がうすれる。 スクリーン C 形の辺の比を使って,次の ①, ② の値を求めなさい。 ① 矢印 AB の像 CDの長さ ② この凸レンズの焦点距離 (4) 凸レンズの下半分に不透明な紙をはりつけると, スクリーン上の像はどのよ (5) 凸レンズを右に6cm 移動すると,スクリーン上の像がぼやけた。スクリー ンを左右どちら向きに何cm移動すると矢印ABの像がくっきり映るか。

回答募集中 回答数: 0
数学 中学生

至急おねがいします! 45の(1)と46の(2)の解説をおねがいします 答えを見てもわかりません…

12 4/ (2) 273×275-274×273-273 43 784の約数は何個あるか。 また, その中から2つの約数 α, b の組 (3) 4×403-427×4+4×527 (a,b) をつくるとき, ab=784 (a < b) となるのは何組あるか。 44 次の問いに答えなさい。 (1) 2つの自然数a,b (a≧b) の最大公約数は 18 で, 最小公倍数は756であ [江戸川学園取手] る。このような α, bの組は何組あるか。 (2) 自然数nで1126をわると34余り, 1403 をわると17余る。 このような自 [渋谷教育学園幕張] 然数nを求めなさい。 45 次の問いに答えなさい。 200 =(ある整数)の形になるような正の整数nは何個あるか。 (1) n (2)a は2以上の整数とする。 35 は, は、1をかけても、 5 a 7 6 [徳島文理] [清真学園] n 117 る。 α の値を求めなさい。 46 次の問いに答えなさい。 (1) n を 117 以下の自然数とする。 はいくつあるか。 1190-19 (2) nは2けたの自然数で, n 20 たとき,分母が5になるという。 このようなnは全部で何個あるか。 = [立教新座] □アドバイス 42 分配法則を利用する。 (2) 273×(275-274-1) 45 (2) 35x3-15 35 と -X a でわっても整数とな [城北] が約分できない分数となる自然数n (3) 4×(403-427+527) 6 42 がどちらも整数となるαの値を求める。 a a 5 a 46 (2)は4でわり切れ, 5ではわり切れない。 [滝] [都立日比谷 を既約分数 (これ以上約分できない分数) にし

解決済み 回答数: 1