学年

教科

質問の種類

理科 中学生

なぜ風速が速くなるのか分からないです。解説お願いします!

(2)③) 3) 027 30 1024 120+ ⑤ 根拠をもって明日の天気を予想しよう 明日の天気を予想する ①2~3日分の天 気図 画像 気象要素のデー タを集める。 1018 今日の天気を、数と言葉で説明する。 また、そのような天気になった理由を 天気図や画像 気象要素のデータを関 づけて説明する。 「大阪」 おととい 午前9時 天気 気温 (6) 15.9℃ 46% 994 温度 気圧 1019 hPa おおさか 上の表は、今日の午前9時の大阪の気象情報です。 このような天 気になった理由を説明した次の文の①②の 言葉を書きなさい。 にあてはまる 133 141 TAOTE flects t 1028 昨日 午前9時 明日の高気圧や低気圧のおよその位 を地図にかきこみ、気圧配置を予 想する。また、天気や気温などの気 養素を予想する。 11032 40/ 大阪の上空をおおっていた(①)が東の太平洋上に遠ざかり, ぜんぱん 西から(②)前線が近づいてきている。 この前線の方に発達す るが空をおおいはじめ, 雲の量が多くなってきている。 風向 「風速 北北東 1.3m/s 120/13041502 (2) 左の図は,明日の午前9時の気圧配 置を予想したものです。 大阪の天気は 晴れ雨のどちらになっていると予想 できますか。 (3) 明日の午前9時の大阪の湿度,気 圧, 風速は、今日の午前9時と比べて どう変化すると考えられますか。 RES 1004 5 (1))) (2) (2) (3)湿度 風速 CHEC 1026 [今日午前9時] p.28 2 50 地球の大気と天気の変化 本誌 p.49 5 (1) ① 高気圧 (2) 6 (1) 農業 気圧・・・ 低くなる。 達・・・・速くなる。 (2) 力発電) 工業用水、 生活用水。 水 2 日本の四 <解 6 (3) 水不足 (熱中症) (4) 積乱雲 (5) 増水した河川の水の一部 を。 一時的にたくわえるはた らき。 *#p.50 1 (1) (2) 海風 (3) 季節風 (4) イ ********* 基本問題 ②2 (1) 西高東低の気圧配置) C

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

中2理科の問題についての質問です。 (2)の問題については質量保存の法則を利用して 20-17=3L と考えてはダメなのですか?

問題3 次の文章を読んで、下の問いに答えよ。 窒素と水素に触媒を加え, 特別な条件にすると反応しアンモニアができる。 これを化学反応式にすると次のようになる。 N2 + 3H2 →2NH3 143202 この反応は気体の反応であり,気体については,「同じ温度、同じ圧力のとき、同じ体積中には,気体の種類にかか わらず同じ数の分子が含まれる」という性質をもっている。 それをモデルで示すと下の図のようになる。このこと から同じ温度 同じ圧力においては、 気体の反応の体積比は, OO 分子数の比に対応していることがわかる。 下の問いにおいても,気体の体積は、同じ温度、同じ圧力で測定 されたものとする。 実験 ある条件で窒素10Lと水素 10L を反応させたところ, 気体の全体積が17L になったところで反応が止まった。 (1) アンモニアは, それ自身は有害な気体であるが,これを原料として硫酸アンモニウムが工業的に生産されている。 硫酸アンモニウムは何に利用されているか。 (2) 実験において, 生じたアンモニアの体積は何Lか。 A [解説と解答] りゅうあん (1) 硫酸アンモニウム (硫安) は, 窒素肥料として用いられている。 (2) 反応した窒素の体積をxL とすると, 「塾技153」 より 窒素と反応する水素は3xL, 生じたアンモニアは2xLとな り, 反応の前後における各気体の体積変化は右の表のように なる。 反応後の気体の全体積が17L より (10 - x) + (10-3x) + 2x = 17 よって生じたアンモニアの体積は,3L 20 - 2x = 17 8 + 8 反応前 10 10 反応後 2x = 3 ∞ ○○ 8 (東大寺学園高) 肥料(窒素肥料) |窒素[L] 水素[L] アンモニア [L] 10 0 x 10-3x 2x 3L

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

(4)、(5)、(6)が解説見てもわからなかったので教えてください🙇‍♀️

1 [運動と力] 図1のように, 水平で一様な実験机の上に, 木片 P. 記録タイマー、伸びない系 JuLt なめらかで軽い滑車、 おもりをとりつけた。(図1) はじめPを手でおさえておき、その後静かに はなしたところ, Pは運動を始め, Qが床に 着いたあともしばらく運動をし、 運動を始め て 2.0秒後に出発点から2.6mの点Aを通過した。 その後 も運動を続け、やがて静かにとまった。図2はこの実験か ら得られた速さと時間の関係を表すグラフであり、 2.2秒ま でを表している。 次の問いに答えなさい。 (6点x848点) (1) Pの運動状態を記録したテープの打点を表しているものとし て、次の①②の場合を表す最も適当なものを、次のア~カからそれぞれ選び 記号で答えな さい。 記録テープは図の右方向に進んでおり、テープの長さはどれも同じとする。また、ウ 力の打点は等間隔である。 ①Pが運動を始めたすぐあと ②Qが床に着いたすぐあと 後 ア ウ オ . . a 1.0秒 2.4 秒ともに右向き。 b 1.0秒 2.4秒ともに左向き。 c 1.0秒は右向き, 2.4秒は左向き。 d 1.0秒は左向き, 2.4秒は右向き。 [記録タイマー 記録テープ P . エ カ・ . . . (図2) 連 m e1.0秒は左向き, 2.4秒では力ははたらいていない。 f 1.0 秒は右向き, 2.4秒では力ははたらいていない。 g 1.0秒 2.4秒いずれの場合も力ははたらいていない。 〔力の大きさの関係〕 2.6m 2.0 1.0 (2) Q が床に着いたのは,Pが動き始めてから何秒後ですか。 (3)Pが動き始めてから2.6mの点を通過するまでのPの平均の速さはいくらですか。 1.0 時間(s) PQ (4)Pが動き始めてからの時間が1.0秒 2.4秒のとき,Pにはたらいている水平方向の力の向きと 力の大きさの関係は次のどれか。 それぞれ1つずつ選び、記号で答えなさい。 〔力の向き〕 0.80m SP 2.0 ア 1.0秒と 2.4 秒でPにはたらく力は, 大きさが等しい。 ただし、 力の大きさは0でない イ 1.0秒でPにはたらく力のほうが 2.4秒でPにはたらく力より大きい。 ウ 2.4秒でPにはたらく力のほうが. 1.0秒でPにはたらく力より大きい。 エ 1.0秒 2.4 秒いずれの場合も、 力の大きさは0である。

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

できるだけ解いて欲しいです

U期選抜入学予定者学習課題 (2) 領内の地頭や新興の武士を家来にした守護を何というか。 室町時代~安土桃山時代 次の問いに当てはまる語句を答えなさい。 室町時代 めつぼう こだいこてんのう じとう にちみん (4)足利尊氏が開いた窒前幕府で、緑鐘の補佐役を何といつ。 借金の帳 (3)日明貿易で用いられた,各い杭の証明書を何とよぶり。 あしかがたかうじ むろまち しょうぐん しゃっきん だんけつ きんゆう 人 消しなどを求めるようになった動きを何というか。 せんらん て起こった戦乱を何というか。 る。これを見て次の問いに答えなさい。 次のア~ウから一つ選びなさい。 ア 同業者集団である座が結成され, 営業を 独占した。 ズ ラ カッ メ アーへ ル四 イ 定期市が各地に生まれ,宋銭や明銭が使 用された。 ウ 武士の決まりとして, 御成敗式目が定めら れた。 ぼうせん い (8)図の傍線部の「ヲキメ」とは何か, 答えなさい。 安土桃山時代 (9)室町幕府をほろぼした人物はだれか。 (10) 城下の商工業を発展させるために, (9)の人物が行った, 市場の税を 免除した政策を何というか。 じょう か はってん 0 めんじょ せいさく とよとみひでよし きばん (1) 豊臣秀吉が経済的基盤を安定させるために, 全国の田畑の広さと 土地のよしあしを調べた事業を何というか。 (12) 豊臣秀吉が,農民や寺社から武器を取り上げた政策を何というか。 (13) 豊臣秀吉に仕えた堺の商人で, 茶の湯の作法を完成させた人物はだ さかい ちゃ ゆ |さほう れか。 あづちももやま 14 安土桃山時代に, 日本の文化に大きな影響をあたえたヨーロッパの 文化を何とよぶか。 15 1600年,徳川家康が石田三成らを破った「天下分け目の戦い」を何 とくがわいえやす いし だみつなり というか。 け焼 感に年リ

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

(8)気体PはなぜH2になりますか?

)から,適切なものをそれぞれ一つずつ選び, 記号を○で囲みな 【林さんが水酸化ナトリウムの製造法について調べたこと) *図IIは,電気分解によって水酸化ナトリウム水溶液を工業的に製造するための装置を模式的 に表したものである。この装置では,陰極と陽極の間はイオン交換膜と呼ばれる特殊な瞳で 仕切られており、, 陽イオンと陰イオンのいずれか一方しか膜を通り抜けることができない。 *イオン交換膜には, 陽イオン交換膜と陰イオン交換膜の2種類がある。図I, 図IⅣはそれぞ れ陽イオン交換膜と陰イオン交換膜のしくみを模式的に表したものである。陽イオン交換障 は,負の電気を帯びた小さな穴が無数にある膜であり,陽イオンは通り抜けることができる が,陰イオンは電気的に反発しあう力により通り抜けることができない。逆に, 陰イオン交 換膜は,陰イオンは通り抜けることができるが,陽イオンは通り抜けることができない。 図Iの装置を用いて純粋な水酸化ナトリウム水溶液を効率よく取り出すためには, 食塩水と 水酸化ナトリウム水溶液とが混ざり合うのを防ぐ必要がある。そのため,この装置で水酸化 ナトリウム水溶液を製造する際には, 図II中に示された。(ア 電極Xを陰極,電極Yを陽 極 イ 電極Xを陽極, 電極Yを陰極] にして, 陰極と陽極との間を。 ウ 陽イオン交 換膜 エ 陰イオン交換膜]で仕切って電気分解を行っている。このとき、 電極Xでは 気体Pが発生し, 電極Yでは気体Qが発生するので, この装置により水酸化ナトリウム水溶 液と同時にこれらの気体も製造することができる。 図I 図I 陽イオン交換膜 図IV 陰イオン交換膜 気体P 気体Q L 水酸化 ナトリウム三 水溶液 薄まった 食塩水 電極X 電極Y 水三 三濃い 食塩水 イオン交換膜 (7) 上の文中のの ). o さい。D(アイ ) ①( ゥェ ) (8))下線部のについて, 気体Pと気体Qの化学式をそれぞれ書きなさい。 気体P( )気体Q( ) 小さな穴 さな穴

解決済み 回答数: 1
1/3