学年

教科

質問の種類

理科 中学生

三角形の相似について、まだ習っていないため、この問題の(5)の計算のやり方で、AB:C’D’=(3-1):1 になるのはなぜなのかわかりません。3-1はどこから出てきたのですか? 2枚目の写真が問題の答えなのですが、これに付け足して、説明をしていただけるとありがたいです。 ... 続きを読む

23 右図のように凸レンズ から左に30cm離して置いた長 さ6cmの矢印ABの像CDが凸 レンズから右に20cm離して置 いたスクリーンにくっきりと映 し出された。 次の問いに答えな さい。 [青雲] (2) 矢印の先端Aの像C点と凸レンズ (1) このように, スクリーンに映し出される像を何というか。 A の左右の焦点F, F' を図中に示しな さい。 作図に必要な補助線も残すこ と。 (3) 相似形(形が同じ) となる直角三角 16cm -30cm- ~20cm to 凸レンズ B F F' スクリーン うになるか。 次のア~オから1つ選び,記号で答えなさい。 ア像CDの中心からC側半分が見えなくなる。 イ像CDの中心からD側半分が見えなくなる。 ウ像CDの中心からC側半分が見えなくなり,像がうすれる。 エ像CDの中心からD側半分が見えなくなり,像がうすれる。 オ像CDの全体が見えるが, 像がうすれる。 スクリーン C 形の辺の比を使って,次の ①, ② の値を求めなさい。 ① 矢印 AB の像 CDの長さ ② この凸レンズの焦点距離 (4) 凸レンズの下半分に不透明な紙をはりつけると, スクリーン上の像はどのよ (5) 凸レンズを右に6cm 移動すると,スクリーン上の像がぼやけた。スクリー ンを左右どちら向きに何cm移動すると矢印ABの像がくっきり映るか。

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

この赤の線で引いてある部分がなぜその数になるのかわかりません。 教えてください🙇🏻‍♀️🙌🏻

(エ) 原子はその種類によって, 原子1つの質量が異なるということを調べたKさんは、 【実験2] の結果から銀と銅の原子1つの質量の比を求めることにした。酸化鉄、酸化銅それぞ れの化学式は, Ag2O, CuO である。 銀原子, 銅原子1つずつの質量の比を〔実験1], [実験2] の結果をもとに求め,最も簡単な整数の比としてあてはまるものを次の1~4の中から1つ選び、 その番号を答えなさい。 1.62:55 ① 銅の粉末 (g) ②加熱後の物質(g) 2-1 (g) 2.65:53 3.95:53 求めるもの : 銀と銅の原子1つの質量比。(最も簡単な整数の比にする。) 使うもの:[実験 1]と[実験2] の結果, 酸化銀と酸化銅の化学式。 [実験1] の結果については (ウ)の問題ですでにまとめています。 〔実験 2] についてもまとめましょう! 前提 : 〔実験 2〕で起きている化学反応は? ⇒ 銅の酸化 ○ 銅 + 酸素 酸化銅 ○では、以下の表における②と①の差は何を表すか? (班の順番は変えています。) E班 A班 B班 D班 0.80 2.40 3.60 4.00 1.00 3.00 4.50 5.00 0.20 0.60 20.90 1.00 4.93:56 [実験 1] の結果より, 反応した銀と酸素の質量比が 0.93:0.07=93:7 [実験2] の結果より, 反応した銅と酸素の質量比が4:00:1.00=4:1 [実験 1] [実験 2] = ②-①は,銅に化合した酸素の質量を表している。 (C班の結果は (イ) の時点で不適切と判断。) 高受正答率 54% : .... となりましたが,今回は原子1つずつの質量比を聞いています。 ○そのために, 〔実験 1〕, 〔実験2] の化学反応式を, 化学式を用いて表しましょう! [実験1] 物質名 : 酸化銀 銀 + 酸素 化学式:2Ag2O 4Ag + よって、銀原子4個と酸素原子 2個の質量比が 93:7→1個あたりは、 銀 酸素 = 93 14 4 93 56 ☆比合わせについては、 数学の公式ノート 35 も参照してください! 4 解答:4 〔実験2] 物質名:銅 + 酸素 ->> 酸化銅 化学式:2Cu + 02 2CuO よって、銅原子2個と酸素原子 2個の質量比が 4:1→1個あたりは,銅: 酸素=4:1 ○後は、酸素原子1個あたりの質量を基準として, 比合わせを行えばよい! 銅原子1個の質量 銀原子1個の質量 : 93 C班 : 6.00 1.00 : : 酸素原子1個の質量 14 1 1 (14)

解決済み 回答数: 1