Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
中学生
理科
どうして答えアになるのか教えてほしいです!
理科
中学生
解決済み
1年以上前
数学苦手💧
どうして答えアになるのか教えてほしいです!
問42図2の②で、 レンズの中心に入る光B は、レンズを通過したあと、 ア、イのどち らの方向へ進むか。 なんでこれア 焦点 焦点 B 焦点エ f ア イ 焦点
回答
✨ ベストアンサー ✨
Yui
1年以上前
光は真っ直ぐ進むため
この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
理科
中学生
42分
電子がなんであるのか分からないです 教えてください🙏 写真これだけで分かりますかね?
理科
中学生
約1時間
(5)と(7)①がなんでマイナス極になるのかを教えてください🙏
理科
中学生
約2時間
(2)が解説みてもわかりません 親指👍️のやつつかうんですか??
理科
中学生
約2時間
(8)が、なぜ、マイナス極になるのかが分かりません。教えてください🙇♀️
理科
中学生
約2時間
(3)がなぜ、ウになるのかが分かりません。教えてください🙇♀️
理科
中学生
約2時間
この問題の解説をお願いします!🙇🏻♀️
理科
中学生
約2時間
魚類と両生類の似ている特徴を日常生活で活かすとしたらどんな場面がありますか?
理科
中学生
約4時間
被子植物よりも裸子植物の方が受粉から受精までの期間が長いのはなぜですか?
理科
中学生
約7時間
これって暗記するものですか? (主に高校受験において)
理科
中学生
約7時間
これらの求め方を教えてください🙇♀️
おすすめノート
【1年】身のまわりの現象-光・音・力の世界-
7113
92
みいこ
〖化学要点〗1年~2年生中学理科まとめ!!
3275
28
*.**トロ*.**
【中学理科】一年生の範囲まとめ
587
23
はっしー
中学理科【凸レンズの実像の大きさと位置】【これで基礎バッチリ】
572
0
スクールIE
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選