学年

教科

質問の種類

質問 中学生

中3でこの業者のプリントの17の回答持ってる方居たら見せていただきたいです!

A 店 社会東史2 基本15)欧米の進出と日本の開国 まちがいは 必ず直しましょう。 1年表で基本をおさえよう 解説 (80点…各5点) 年 日本のできごと 世界のできごと 17世紀 イギリスで命が起こる…E 17 フランスで革命が起こる……F 180 ()がフランス量帝となる 1840 イギリスと満が戦争を始める 1851 中国で消に対する乱が起こる 1857 インドで乱が起こる 1 (4)尊王撰夷とは, 天童(王)を 尊び、外国(夷)を払いのける (損)こと。 12 考え方江戸幕府の滅亡 |大政奉還 江戸(時代) 日米和親条約 井伊直弼 1854 アメリカとの条的で開国する…A 180 (2)がね田外で報される…B 186 藩と極州藩が題を結ぶcle 185 アメリカの南北戦争で北部が勝 1867()が政権を朝廷に返す…D |つばう ば 3 徳川慶喜 利する 年表中の1に適する時代を書きなさい。 4) (2) 年表中の2~①に適する人物を、次の語群からそれぞれ選んで書きなさい。 『語 大久保利通 井伊道認 川 ナポレオン ルソー リンカン (3) 年表中のAの条約で開かれた港は、下田ともう1 つはどこか、地名を書きなさい。また。その位置を 資料I中のアーエから1つ選び、記号を書きなさい。 (4) Bの頃さかんになった,天皇を尊び、外国を排除 する考えに基づいた運動を何といいますか。 (5) Cの同盟を何といいますか。 (6) Cの頃、長州藩の実権をにぎった藩士を1人書きなさい。 (7) Dのできごとを何といいますか。また,この頃に 起こった資料Ⅱのようなさわぎを何といいますか。 Dの後に起こった, 旧幕府側と新政 資料。 府側との一連の戦いを何といいますか。 (9) Eの革命のうち、1688年から89年に 起きた無血革命を何といいますか。 Fの革命のときに発表された,資料 皿の宣言を何といいますか。 ナポレオン 主政復古の大号令 旧幕府側が王政復古の大号 令などに不満をもつ 戊辰戦争が起こる 資料I はこ だて 函 館 地名 新潟 函館 記号 長崎 ア 2 エ そんのうじょう い 下田。 尊王壌夷運動 採点サポート (2)採点関税自主権と領 事裁判権の2つに必ずふれ ること。 考え方 貿易にかかわるこ さっちょうどうめい 薩長同盟 きど たかよし たかすぎしんさく (6木戸孝允,高杉晋作から (10 資料I 第1条人は生まれながら,自 00 18世紀の子ギリスで起こった,技術 の発展による経済や社会のしくみの変 化を何といいますか。 12 次の事項は,年表中のどこに入るか。あ~えから1つ選び,記号で書きなさい。 たいせいほうかん とは関税自主権についての 条文(第4条別冊)。裁判に かかわることは領事裁判権 についての条文(第6条)。 関税自主権…輸出入品にか かる税(関税)を自主的に決 める権利。 領事裁判権…領事が裁判を 行う権利。法を犯した外国 人は,滞在国の法律ではなく 自分の国の法律で裁かれる。 由で平等な権利をもつ。… D 大政奉還 さいばん 第3条 あらゆる主権の原理は,本来国 民のうちにある。… 国民主権 さわぎ ええじゃな 王政復古の大号答が出される一1867年(大政奉還の後) 関税を自分で決められない 第4条|日本に対する輸出入品は別冊ど おり」日本政府へ関税をおさめること。 L日米が協定しないと,関税は決 められない。 ぼしん 2資料で基本をおさえよう 茂辰戦争 (1) 1858年にアメリカとの間で結ばれた。 右の資料の条約を何といいますか。 (2)B(1)にっいて, 日本にとって不平 等な内容を2つっ挙げ,簡単に書きなさ い。 サポート 貿易と裁判にかかわる ことに注目しよう。 3)(1)より前に結ばれた,日本が開国することになった条約を伸といいますか。 ) 1853年に来航し、翌年(3)を結んだアメリカの東インド艦隊司令長官は誰ですか。 別冊 めい よかくめ 名誉革合 第6条 日本人に対して法を犯したアメ リカ人は、アメリカ術をば におい て取り調べのうえ、アメリカの法律に よって罰すること。 たいざい じんけんせんに (10) 人権宣 さば よくねん かんたいしいちょうかん 領単裁判権を 認める 産業革 チャレンジ問題 解答は,ウラ面の左下にあります。 (12 え )右のグラフについて述べた文として適するものを,次のア~エから1つ選び, 記号で書きなさい。 ア インドからヨーロッパへの輸出額は,増え続( けている。 『イギリスからアジアへの輸出額は,減り続け ている。 J ィギリス·インドの綿織物輸出額 ふ インドよりヨーロッパへ輸出): 500 イギリスよりアジアへ輸出 2 400 にちべいしゅうこ 300 日米修 18世紀は,イギリスからアジアへの輪出額が多い。 インドからヨーロッパへの輸出額と,イギリ スからアジアへの輪出額は, 19世紀に逆転した。 コの変化の背景にある, 18世紀のイギリスので とを漢字4字で書きなさい。 200 かんぜい じ 関税自 M 100 りょう じ さい 1770年 90 1810 領事装 はいけい 30 50 (山本達郎「インド史」山川出版社) たこ にち てびき + チャL の 三照 ト 88

解決済み 回答数: 0
1/3