質問
中学生
解決済み

吹奏楽部に所属中の2年生です。
私は今、部活を辞めたいと思っています。辞めたい理由は主に4つです。
1つ目は、先輩方です。
私はパーカッションを担当しているのですが、現在、パートが私一人ですごく大変な状況です。
また、昨年引退された先輩にはろくに引き継ぎをして貰えませんでした。
それに加え、今いる先輩から私がえこひいきされているんです。また、打楽器を全然運んでくれません。
顧問の先生は私にもっと先輩を頼れと言いますが、嫌われてる私が頼める訳ないじゃないですか。
先輩方とどう接したら良いのか分からず、悩んでいます。
2つ目は、先生です。
先日、先生から「基礎練がしっかりできてないからしっかりして」という内容のことを一対一で話しました。ただ、それが先輩から聞いた話なんだと言っていました。それを聞いたとき、先生は私の頑張りを見てくれていないんだなと痛感しました。私は毎日、40分〜1時間ほど基礎練を行っています。ですが、先輩が見ているのはたった10分程度で、ほとんど基礎練をしていないと思っています。それについて先輩から先生に話し、先生から私へと話されました。その話の最中、「基礎練しっかりしてないと合奏中の音で分かるからね」と言われ、私はしっかりやっているのに、やっていない音に聞こえるんだなと絶望しました。その事実を知ったショックと、その場の空気感に耐えられず、顧問の前で泣き出してしまいました。そしてほんの1部ですが、思っていることを少しだけ話しました。(辞めたいとは言えませんでした。)
すると、気持ちばかりのフォローをされたあと、
「でも、〇〇さんも先輩達みたいに頑張らないと!」と言われ、 「あ、この人は話がわからないんだ」と知り、先生とも気まずい感じになってしまいました。
そして3つ目は、後輩です。後輩はまだ一緒に活動していないのですが、現時点で入部届を出した子が6人いると聞きました。そして、パーカッションにも2人新しい子を入れると言っていました。
後輩にトラウマ的なものがあったり、今の1年生全体が礼儀かなってないのでそれに対しても私が指導しなければならないと先生に言われ、後輩も怖くなってしまいました。
この理由を全て言っても母親は辞めることを認めてくれません。
どうしたら認めてくれるでしょうか?
長文失礼しました。

回答

✨ ベストアンサー ✨

【前置き】
吹奏楽あるあるですね。
吹奏楽は女の子が多いから、そんな事よくおこるんですよね。
でも、そもそも、吹奏楽は、軍隊です。
おかしいでしょ、音楽が好きな女の子が集まる部活だけど、源流は軍隊なんです。

トルコ行進曲って知ってますかね。
トルコ軍が軍楽隊を先頭にヨーロッパに進軍してきたの、そして、ヨーロッパの国々もそれを真似たのそれが軍楽隊で吹奏楽部になっていった。

【本題】
①ゴールデンウィークに部活あるなら、そこで、顧問と向き合うべきかな。
その約束を今週中にとっておく。相談があります問いってね。その時、担任にも話をしておくと、より重く受け取ってもらえる可能性がある。
ゴールデンウィーク前は、家庭訪問とかで、顧問が忙しいかのうせいもあるからね。
②アニメでも小説でも「響け!ユーフォニアム」って作品あるから、それを見て、吹奏楽あるあるだなと状況の整理をする。
③全てとることはできない。どれをとって、どれを捨てるかです。
らむねさんのプロフィール自己紹介みたけど情報少ないので、より良いアドバイスがしにくいですが、一通り書きますね。
吹奏楽(部活)、勉強(受験)、顧問、先輩、親、自分など、今回の一件に関わるキーワードを書く。
そして、優先順位をつける。
必要があれば、向き合ってとことん話す覚悟があるか見つめ直す。顧問と先輩(=楽器のパート)に関わるココが雨降って地固まれば最高なんですけどね。

今は時間の制約もあるので、ココまでにします。
もし何かあれば、コメント下さいな。
主体的・対話的深い学びがこれから大切ですからね。

響け!ユーフォニアム 主体的・対話的深い学び 吹奏楽 課題発見・課題解決
らむね

回答ありがとうございます。
①に対して〜
今現在、顧問と話すというのが難しい状況です。担任にはもう相談済みです。
確かに、話すのが1番手っ取り早い方法ですよね…
②に対して〜
以前、「響け!ユーフォニアム」はアニメを見たことがあります!たしかに今の私と少し違えど、ほとんどのキャラクターが様々な理由で悩んでいましたね…
③に対して〜
私が今1番大切なものは勉強だと思っています。少なくとも、部活では絶対ないです。
また、担任と、副顧問には辞めたいと話すことが出来ました。
ですが、副顧問的には人数が減って欲しくないらしく、全力で引き止められています。ただ、顧問と面と向かって話すのか難しいと伝えると、副顧問から顧問に伝えるという感じになりました。
副顧問と話す勇気を貰えたのは”ひふみ”様のアドバイスがあっての事です!
本当にありがとうございました!まだ辞めるには時間がかかりそうですが、もう少しだけ頑張ってみようと思います。
本当にありがとうございました〜!

ひふみ

やめるやめないは、そんなに重要じゃないですからね。大切なのは、部活にどう向き合うかです。

人数が減って困るのは事実とは言え、新入生の補充のかかる時期ですから、人数に対してこだわる必要は無いはずとも思います。
それでも、部員が減って人数が気になると言うことは、部活運営がうまくいっていないと言う事実として、顧問の先生方は部活運営を考えるべきでしょうね。
部活は、軌道に乗ればそんなに減りません。練習が厳しい部活なら、増えないにしても、覚悟を決めた生徒が集まり、少数精鋭で部活運営ができますからね。
学校って忙しいから、先生も部活に集中出来ず、思ったように部活運営しずらいというのも事実ですからね。
お互い(自分、顧問、他の部員)に、なんだかんだあっても傷口が最小限になる様に上手くやってくださいな。

雨降って地固まれば、それでよしです。

この回答にコメントする

回答

解決済みのものにすみません
私は中高吹奏楽部です
先輩が全員優しくて平等に接してくれるわけじゃないんです
それは社会に出ても同じだと思います
ただ、たしかにえこひいきするのは良くないですね
先生に言われたときにきっぱり頼れないんですっていうのも一つの策だと思います
先生についての話です
全然見てくれてない、それは違います
たしかに今は先生に伝わってないかもしれません
でもそれが全てではないんです
そして基礎練をしたから腕が上がるわけでもないですし、それが結果にすぐ反映する訳でもありません
みんながみんな自分を認めてくれるわけじゃない、そこはそこで割り切らなきゃいけないんです
正直言っちゃうと吹奏楽なんですから先生や先輩に腕を認められるのが全てじゃないです
だからそれをそこまで気にする必要はないと思います
後輩も育てるしかないんです
私は別に主さんを否定したいわけではないんです
ただ、その今の状況から逃げてほしくないんです
苦しいかもしれません
周りが敵だらけに見えるかもしれません
でも、そうじゃないんです、必ずこの経験は先に生きてくると思います
やめることも一つの手段です
お母様の考えは私はお母様と話していないからわかりません
なぜだめなのかちゃんと話してみてはどうですか
私も中3のときにやめたいって思ってました
周りは敵だらけで、どんなに頑張っても認めてもらえない、周りには頑張りが見えない、苦しくてやめたいと母にいったこともありました
その時に最初は母は駄目としか言いませんでした、
でもやめたいと2回目言ったときに怒られたんです
やるって決めたのはあなたでしょ、苦しいかもしれない、でもそこから逃げてどうするの?いつまでも逃げ続けるの?じゃあいつ向き合うの?周りを見てみなさい、見えてないだけで苦しい中戦ってる人はいるんだよって

すごい心に来たんです、このまま逃げたくないなって
今思い返すとあのとき母が反対せずにやめていたらここまで本気で今も吹奏楽を続けれていなかったと思いますし、今も苦しい状況ですが、立ち向かうことができていなかっただろうなって感じます
どうしてもって言うならばその状況をずっと説明し続けるしかありません
そして認めてもらうそれ以外ないと思います
私は主さんに続けてほしいって思います
自分は向き合わなかったことでで後悔してきましたから同じ思いはしてほしくありません

厳しいことを言ってしまってすみません
まだまだ本音があるならぶつけてきてください

らむね

回答ありがとうございます。
辞めるのが私にとっての最善策だと思い、この決断に至りました。
”yuki”様の言う通り、先輩が全員優しくないのは分かっています。ですが私の場合、先輩がみんな優しくないんです。先生のことも、基礎練のことも分かります。それに、私は認めてもらいたいわけではありません。ただ、部活内での居場所が欲しいんです。私的には、もう認めてくれなくても良いと割り切っているつもりです。だからこそ、1年近く先輩と、先生と、吹奏楽と、闘ってきました。死にものぐるいで頑張ってきたつもりです。それでも、結局は先輩に嫌われて、裏で陰口を言われて終わりでした。敵に見えるというか、敵なんです。この先の人生、逃げることが吉と出るか凶と出るかは分かりません。ですが、今の状況下では逃げるのが最善策だと思っています。
私だってできることなら続けたいです。でも、私は限界なんです。わがまま言ってしまってすみません。不快だったらスルーしてください。

少し厳しいことを言うかもしれないのでここから先を見るかどうかの判断は主さんに委ねます

やめるのは私は全然構いません

ただ、理由を嘘で隠すのはやめてほしい
それだけです
わたしの同期にも同じような理由でやめた人がいました
でもその人は嘘をついてやめました
家を手伝わないといけないから
そう私達は聞いてたんです、でも私とその人は家が近いのですが、家を手伝ってなくて遊びにずっと行ってるんです、気になって聞いたら先輩が嫌だからやめたんだってヘラヘラ笑いながらいったんですよ
まあ、そんな人はそれこそ恨まれますよね
私はその人のお陰で2パート見なければいけなくなりましたし、わたりも補わないといけないので仕事も増えましたし…

なのでそんな人にはなってほしくないです
もちろん辞めるってだけで恨む人だっています
正直、そんな人がいても理由があって辞めてるんだからそこまで気にしなくてもいいです
まあ、その人がそれだけ吹奏楽に本気だったってことですかね

私が言いたいのは辞めるなと言うことじゃないんです
これから先おんなじようなことがいっぱい出てきます
その時にどうするかなんです
今はやめるが最善策かもしれませんが、それが凶になるときが必ず出てきます、その時に主さんがどう向き合うのか、それを今からでも考えていてほしいんです
そして最後まで闘ってほしいんです
理由をウソで隠すような人にはなってほしくないです
ただそれだけなんです

一年間その中で耐えたのはすごいと思います
正直高校のほうが部活をやめるのは簡単です
中学はそれこそ公立校を受験する方なのであれば、部活をやめるっていうのは内申書に書かれたりします
そして、親御さんの同意、先生の同意がいります
やめるまでがすごく時間がかかります
その間部活に行き続けるか、休部するかは迷うかもしれませんがはっきりさせたほうがいいです
中途半端に行くのが一番ダメです

吹奏楽部は少数部隊です
辞めていく人がいるのはおかしくないです

辞めても吹奏楽は好きでいてほしいなという私の個人的な望みも添えておきます

らむね

嘘をついて辞める気は全くありません。
これからの人生、様々な壁にぶつかったとき全て逃げる気もありません。
吹奏楽が好きな気持ちも嘘ではありません。私の中で音楽は凄く大切なものです。だからこそ、こんなことで辞めるのは本望ではありません。中途半端に行って苦しくなるのは自分だと言うのも分かっています。
辞めるのに時間がかかるのも分かっています。だから最後に先輩と、先生と、部活と、自分と、向き合って頑張りたいと思います。
見知らぬ自分の悩みにこんなに付き合ってくれて本当にありがとうございました

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?