学年

教科

質問の種類

数学 中学生

4の答えは、x=二分の23、y=240です。5は五秒と8分の143です。解説お願いします😭

128 ・2 42 太陽の黒点 B 第三問 図1において, 図形ABCDEFは, 長方形から直角三角形と正方形をそれぞれ1つずつ切 り取ってできた図形であり,BC=42cm, CD=DE=EF = 8cmです。 点Pは点Bを出発し, 秒速 2cmで辺BC上を点Cまで動き, 点Cに到着したら停止します。 点Pを通り、辺BCに垂直な直線を l とします。 直線ℓが図形ABCDEFを2つの図形に分けるとき, 点Bを含む図形をS,点Cを含む 図形をTとします。 点Pが点Bを出発してからx秒後の図形Sの面積をycm²とします。 図IIは,点Pが動き始めてから 停止するまでのxとyの関係をグラフに表したものです。 0≦x≦8 では原点を頂点とする放物線, 8≦x≦17, 17≦x≦a ではそれぞれ直線となっています。 なお, 点Pが点Bにあるときのyの値は0 とし、点Pが点Cにあるときのyの値は図形ABCDEFの面積とします。 このとき、 あとの1~5の問いに答えなさい。 図 Ⅰ y=ax+b 16 128 板と遮光板 接眼レンズと に合わせて投 のである。 図形 S l 64 42 A16秒後 P→ 9 2cm/ 14 128 1 図ⅡIのグラフの中のαの値を求めなさい。 1288 y=ax² 2 辺AFの長さを求めなさい。 図形丁 16 128=64a 3x640=1848 f= 2x² 47 34秒経 4 2 n 8 tie 18 3 xの変域が 0≦x≦8 のときのyをxの式で表しなさい。 64 672 30 C 16 42 小さい 32 tis 図ⅡI (8, 198 )( 17, 1) + y (cm²) 128 128 [12 240 0 最も適切なも 128 64 x=17 (8,128) y = 8 222 480410 16 125= ご 128 2256 270 x 17 16 4 図形Sの面積が図形ABCDEFの面積の1/12 となるときのx,yの値をそれぞれ求めなさい。 480 192 16 10 256 240 x=15 ×16=240 16 16 96 7 4 5 図形Sの面積と図形Tの面積のうち,大きい方から小さい方をひいたときの差が380cm2 となる のは,点Pが動き始めてから何秒後と何秒後ですか。 16x=240 x=15 a x (秒) =15 ま Jala+b I 16240 16 80

回答募集中 回答数: 0
数学 中学生

これはどうすればOKになりますか? 分からないので教えてください🙇🏻‍♀️՞

課題 12の問題を意図した通りに設計してみましょう。 (設計後、解答も書く) }には自然数 {__}には整数(符号付き) には有理数 -11 この辺で A 12 > ※元の問題: 表現するよ 右の図のように、2つの関数y=az', y=x+bのグラフがあり, その交点A, Bのæ座標は それぞれ−2と4である. ・・・中略・・・ 3点O, A, B を結んでできる 三角形の面積を求めなさい. 右の図のように,2つの関数y=ax,y=6x+bのグラフがあり, その交点A,Bのx座標はそれぞれ-1と22である. ・・・中略・・・ 3点0, A,Bを結んでできる角形の面積を求めなさい . y=ax2 ③高さの合計: 12 とする Bのx座標は とする ④Aのx座標を を使って表す 光 t ①AOABの面積24) とする 12$ 2 ---- (1) ここで,2次関数y=2x2 とする. <2x ²^<<3. すなわち, a 2とする。 (2) 次に, 切片公式と②で設定した数より 方程式を立てて解く. 2x² = 6x+8 2x²-6x x-3 a B7) 2x+6) 成立しないよ 46 ②共通の底辺とする ---- = = = 8 には文字式を入れる. 例えば, 8 38 ) と決定する x = 11 (3) 最後に,決定したと傾き公式を使って 傾きを求める. e=y=mx+x_P10 n y 1 Þ 傾き: m=a(p+q) 切片:n=-apa (4) 実際に問題を解いてみて意図した通りに 設計されたことを確認する. 21-11+22) = 44 44-22=22) +1 11×8×2 ・44 IC 22

回答募集中 回答数: 0
数学 中学生

この問題の解説をお願いしたいです。 答えは5です。よろしくお願いします

(28) 茶わんの底の中心に10円硬貨を置き,水を注ぎ, 斜め上から見たとき, 10円硬貨が見え Oる? るかどうかを調べるため、次の〔実験〕を行った。 〔実験〕 ① 図1のように, 水を入れていない茶わんの中を見た ら、茶わんのふちからF点の位置まで見えた。 図1の 破線はF点の位置からの光が目に届くまでの道すじを 表している。 ②図2のように,目の位置を動かさずに図1の茶わん の中にE点の位置まで水を注ぐと, 茶わんのふちから G点の位置まで見えるようになった。 図2の破線はG 点の位置からの光が目に届くまでの道すじを表している。 ③ 〔実験〕②で用いた茶わんの底の中心に10円硬貨を 置き,〔実験〕 ①,②と同じ目の位置から, 茶わんの中 を見ながら, 10円硬貨の中心が最初に見えるまで水を 加えた。 ④ [実験] ③の後、 目の位置を動かさずに, さらに水 を加え, 10円硬貨を観察した。 次の は,この実験について述べたものであ る。文中の(X ), ( Y )にあてはまるものの組み合 わせとして最も適するものをあとの1~8の中から一つ 選び,その番号を書きなさい。 〔実験〕 ③で,10円硬貨の中心が最初に見えるのは、図3の(X ) の高さまで水を加 えたときである。 また, 〔実験〕 ④,10円硬貨の見え方は( ) ように見える。 Y : 浮き上がってくる 2. XA点 1. XA点 3. X: BA -5. X: CA Y : 浮き上がってくる 4. XB点 Y : 浮き上がってくる 6. X:C点 7. X:D点 Y : 浮き上がってくる 8. X:D点 図 1 図2 E 図3 F F/G ---B; E 10円硬貨 ・D・ F/G Y : 沈んでいく Y : 沈んでいく Y : 沈んでいく Y : 沈んでいく 目の位置 目の位置 水 目の位置 (28)

回答募集中 回答数: 0
数学 中学生

中学の問題です! 回答ください!!m(*_ _)m

x 0 0 歴史 4 江戸時代 次の問いに当てはまる語句を答えなさい。 式の ②ヶ 時代の大名の領地とそれを支配する組織を何というか。 原の戦いのころから徳川氏に従った大名を何というか。 ③ 江戸幕府が 1615年に制定し, 大名が許可なく城を修理することなどを禁じた 法律を何というか。 いえみつ 第3代将軍徳川家光のときに制度化された,大名が江戸と領地を1年おきに往 復する制度を何というか。 江戸時代の全人口の約85%をしめていたのは、どのような身分の人々か。 ⑥ 徳川家康が、外国と貿易をしようとする大名や商人に対してあたえたものは何 か。 はくがい ⑦1637年, キリスト教徒への迫害や領主の圧政に苦しんだ人々が, 九州地方で いっき 起こした一揆を何というか。 ながさき さこく ⑩鎖国のもとで, 長崎での貿易が認められていたのは,オランダともう一つはど この国か。 どくせん ⑨幕府の許可を得て,大商人たちが独占的に商売を行うためにつくった同業者組 織を何というか。 ろうじゅう ⑩0 18世紀後半に、低い身分の武士から老中になり、⑨を奨励し,商業を利用し て幕府の財政を立て直そうとした人物はだれか。 おおさか ① 貧しい人々を救うために, 大阪で反乱を起こした, 大阪町奉行所の元役人はだ れか。 ⑩ オランダ語でヨーロッパの文化・学問を研究する学問を何というか。 ぐんかん うらが ⑩ 1853年,軍艦が浦賀に来航し、江戸幕府に開国を要求した国はどこか。 ちょうてい ⑩ 1867年,江戸幕府が政権を朝廷に返上したことを何というか。 次の地図を見て、あとの問いに答えなさい。 (1) 鎖国下の日本の交易について示した 地図中の15~ 18 に当てはまる国名や 藩名を答えなさい。 はん (2) 将軍の代がわりごとなどに, 朝鮮か はけん ら日本に派遣されるようになった使 節を何というか、答えを⑩9 に書きな さい。 18 「ちょうせん 朝鮮 さん 釜山 〇ブ サン つしまはん 対馬藩 ながさき ⑩5) さつま 薩摩藩 16 |アイヌ民族 0 3 戸 4 (5) 6 (7) 8 (9) 400km 10 11 12 (13) (15) (16) (17) (18) (19)

回答募集中 回答数: 0
数学 中学生

教えてください。解説を読んでも分かりません。 なぜ7通りになるのがよくわからないです。

数活◇◇ リハーサル 活用 実生活で考える プラス思考・判断・表現力の問題 みちのく市観光協会 〒123-4567 1 おさむさんは, 次のホームページを見て, 観光ガイドと観光マップの郵送を希望しました。 (ホームページ) 5 (新着情報 ) ☆みちのく市の観光情報を一冊にまとめた「観光ガイド」とみちのく市の見どころを一冊にまとめた「観 「光マップ」を作りました。 数量 (冊) 観光ガイド 観光マップ ☆いずれも無料ですが、郵送を希望する場合は、送料のみご負担をお願いします。 ・それぞれの希望冊数、住所、氏名、電話番号を明記した紙と送料分の切手を同封して, 「みちのく市 数学 みちのく市本町1番1号 「観光協会」 あてにお送りください。 ・封筒は1枚20gです。 観光ガイドと観光マップはともに A4判で 1つの封筒には480gまで入れ ることができます。 重さ早見表 1 2 3 4 60 120/180 240 20 40 60 80 〈送料の計算例〉 観光ガイド1冊 観光マップ1冊を1つの封筒に入 れた場合, 重さの合計は100gになるので, 送料は 140円です。 1 (単位g ) 5 6 300 300 100120 205+ 140 →245 180g 60g おさむさんは,観光ガイド3冊と観光マップ3冊の合計6冊の郵送を希望しましたが、 封筒への入れ方を 工夫すると, 送料が変わるのではないかと考え, 調べることにしました。 4:2 このとき,次の (1) (2)の問いに答えなさい。 ただし, 観光ガイド, 観光マップ, 封筒以外の重さは考えないこととします。 B 組 13番 (1) この6冊を1つの封筒に入れてもらうとき, 送料は何円ですか。 その金額を求めなさい。 180+60=240 240+20=260 重さ 50g以内 100g以内 150g以内 250g以内 500g以内 400 円 2 この6冊を何冊かに分けて、 2つの封筒に入れてもらうとき, 封筒への入れ方は全部で何通りありますか。 また、2つの封筒の送料の合計は何円ですか。 考えられる合計金額をすべて求めなさい。 から ただし,空の封筒はつくらないこと。マ ガ マ ガ 1:5 2:4 140+140 280 :3 送料一覧表 3:3 - 1 - 1通あたりの送料 120円 140 円 205 円 250円 400 円 マ 250+ 140 390 280円 245円 390 17 (岩手) 3 通り 単位は すべて円/

回答募集中 回答数: 0
数学 中学生

いちばんと2番がわからないので教えてください🙏

ゴい 2224 2012 2)6, 6 活用 2√6 LND. カメラで写真を撮るとき, 適正な明る ろしゅつ さで撮ることを, 「適正露出で撮る」 とい います。 露出は, シャッタースピードと 絞り値の2つによって決められます。 しぼ 右の図のように, シャッタースピード が速かったり, 絞り値が大きかったりす ると取り込める光の量が減り, 写真は暗 くなります。 シャッタースピード (秒) 絞り値 絞り値 小さい 小さい F1 F1.4 F2 F2.8 大きい F4 遅い 1 1 1 1 15 30 60 125 250 1段 シャッター 遅い 3,5 ひめ たけた 姫だるま (大分県竹田市) 速い 1 2000 大きい F5.6 F8 F11 F16 速い 500 1 1000 (シャッタースピードシャッターがあいている時間のことで,この時間が 15 短いほど, シャッタースピードが速いという。 シャッタースピードを 1 にすると, シャッターがあいている時間が半分になるので, 取り 30 込める光の量も半分になる。 から 〔絞り値〕 光の入る穴の大きさのことで, 絞り値を小さくすると, 穴の大き さは大きくなる。 穴を円と考えたとき, 絞り値をF16からF11 のように 1段小さくすると,穴の直径は2倍になり, 取り込める光の量は2倍に なる。 3 1 絞り値をF4からF 1.4 に 3段小さくすると, 光の入る穴の直径は何倍になり ますか。 2√2 適正露出が,絞り値 F4, シャッタースピード ピードを 1 1000 一にすると, 絞り値をいくつにすれば同じ露出になりますか。 N6 関連する職業・仕事 2章 平方根 227 1 ーであるとき, シャッタース 250 [フォトグラファー]

回答募集中 回答数: 0
数学 中学生

公立高校高校入試予想問題数学についてです。(2)②の問題の解き方を教えて頂きたいです。

CO →27 ☆ひを 数学 総合コース B3 いろいろな関数 5 5 光一さんは,四国の祖父の家に荷物を送ることになり, 送料について調べたところ, 送料 は荷物の大きさによって定められていることを知りました。荷物の大きさは、図1のように、品 物を入れて送る箱の縦の長さ, 横の長さ、高さの和によって決まります。 表はA社の送料につ いて、荷物の大きさと送料の関係を表したものであり、図2はそれをグラフに表したものです。 後の(1), (2)の各問いに答えなさい。 (滋賀) 図 1 acm.... bcm ccm (荷物の大きさ)=a+b+c ア は 図2 (円) 2000 イ 1500 1000円 500 表 A社の送料 1~160m 130cm 90cm 以下 900円 160cm 以下 以下 1300円 1700円 0 50 100 150(cm) (1) A社の送料について, 荷物の大きさが160cm以下であるとき, 「荷物の大きさを決めると、 それにともなって送料がただ1つ決まる」 という関係があります。 下線部を,次のように表す と に当てはまる言葉を書きなさい。 イ とき, ア の関数である。 荷物の 大きさ 送料 (1) (2)B社の送料は, 荷物の大きさが60cm以下のときは800円 60cm より大きく80cm 以下 では1000円です。 その後160cm以下まで, 荷物の大きさが20cm 増すごとに送料は200円 ずつ高くなります。 次の①②の各問いに答えなさい。 ① 光一さんは、 自宅にあった大小2つのダンボール箱を使って荷物を送ることにしました。 大きい方の箱は大きさが95cm, 小さい方の箱は大きさが70cmでした。 荷物の送料の合計 金額が最も安くなるのは,これら2つの箱をA社とB社のどちらを利用して送るときですか。 大小それぞれの荷物について、選んだ会社を書き, 合計金額を求めなさい。 1200 900 2100 95 A1300 900 B14300 1,000 ② 荷物の大きさが100cm より大きく 160cm 以下の場合について, A社とB社の送料を比 べます。 荷物の大きさをcmとして,B 社の送料の方が安くなるπの値の範囲を, 不等号 131 を用いて表しなさい。 ア 送料 イ荷物の大きさ (2) 12/30 大きい荷物社 ① 小さい荷物 <6点×3> 合計2100 60㎝ A社 (1378) 以下 800 130x=140 60なら800円 1400 円 60~80 80~100 以下 以下 1000 1200 100~120 120~140 140~160 以下 以下 以下 1600 1800 S 7 <6点×2>

回答募集中 回答数: 0
1/28