[ 2 ]
文字式の利用 2けたの正の整数がある。 こ
の整数の十の位の数と一の位の数を入れかをてで
きる整数を8倍した数と, もとの整数との和をN
とする。もとの整数の十の位の数を g, 一の位の |
数をぁとして、 次の問いに答えなさい。
(番川改) 10点X2)
(1) 十の位の数と一の位の数を入れかえてできる
整数を。 。, 〉 の式で表せ。
[
(2) 整数Nが9の倍数になることを説明せよ。
等式の変形
次の問いに答えなさい。 1⑪0点x2)
(1) *ー29+6=0を 9について解け。 (沖縄必
24 = 6 1<と