学年

教科

質問の種類

国語 中学生

この問題の解き方を教えて頂きたいです🙇🏻‍♀️

3/3 > 3 次の文章を読んで、あとの問いに答えなさい。 く東京線) 米 れき 110世紀後半に科学が非常に速いスピードで進んだために、さまざまな軌幌が生 |じてきた。生活スタイルも、社会の構造も、科学の発達のために、大きく変わって きている。変化のスピードは人類がこれまでに経験してきたものと比較にはならな い。長い地球上の生命の歴史の本の、最後のページの最終行に登場してきた人類で あるのに、過去五0年あまり、 六五日の歴史の中の0.四秒あまりの短い間に、 われわれは地球環境を変え、他の生物との関係も人間同士の関係も変えつつある。 それには、当然ながら、光の部分も陰の部分もある。ある方向に科学が進歩してし まったら、昔はそうではなかったといったところでどうにもならない。現状を認識 し、そこからどうしていくのかを考えなければならない。。 二〇世紀後半は科学にとって「知の爆発」の時代であった。生命科学の分野にお いては、二一世紀もそれは続くであろう。しかし、私たちはいま、科学のもたらす 新しい知識や発見、成果をどのように生かし、コントロールしていくかを問われる 時代を迎えている。 知の活用の仕方をコントロールするには、知恵が必要である。科学の発達がわれ われにもたらす光の部分と陰の部分を考え、地域の文化·伝統·環境·経済を大切 にすると同時に、グローバルな視点ももたなくてはいけない。「時間軸と空間軸の 座標」の原点にとどまり、自分や家族、今日明日しか考えないのではなく、一〇O 年前の日本、一 ○○年前の世界、人類の誕生、恐竜が闇歩していたころ、生命の 謎生、地球 の誕生へと過去を 遡ったり、逆に何世紀か先の未来へ思いをはせてみ 8 たりしたい。また、超ミクロな素粒子や原子分子の世界を考えてみるのもよい。 遺伝、代謝などの生物学的現象、石油からゴムや繊維やプラスチックを作る化学的 現象、光や熱が伝わる物理的現象はみな光子、電子、原子、分子の相互作用で起き ているのだから。 さらに、地球、太陽系、銀河系そして宇宙の果てへと思索の旅を するのもよいだろう。こうした座標の中に置かれて初めて、人類の位置付けや科学 のもつ意味を、さらには、科学の進むべき方向を探る知恵が得られるのではないだ ろうか。 (無田始子「科学を育む」 より) (注)*軌=不具合。 *グローバルな=地球規模の。

回答募集中 回答数: 0
国語 中学生

解答・解説がなく困っています。写真の回答は合っていますか??💦 間違っていたら解説もして頂けると助かります🙇‍♀️

I 120 次の||線部と意味·用法が同じものを後から一つずつ選び、記号て答え なさい。 沖縄のきれいな海の色が忘れられない。 ァ まるで小さい子供のような話し方をする。 イ 明日は日曜日なのて、ゆっくり休みたい。 おきなわ 、あの池には絶対近づくな。 兄のおかげて頑丈な犬小屋がてきた。 しぶりに彼に会いたかったが、会えなかった。 ア 予算は超えたが、工事は無事終わった。 がんじょう イ バトンを落としてしまったのが、敗因だ。 ウ さっきそばを注文した人が、店から出ていった。 工 みんなて毎日練習した。が、決勝まで進めなかった。 急に雨に降られるとは思っていませんでした。 ァ この写真を見るたび学生時代が思い出される。 ィ 兄ならこれほどの量でも食べられるでしょう 々 先生が話されるのは、遺伝子についててすね ェ 私の作品が皆に読まれるとは思っていなかった。 オ、辞書を使えば自分で調べられる。 あれは、若い人ばかりが集まる店だ。 A頂上まで二時間ぱかりかかるでてしょう イ たった一か月で五キロぱかり太ってしまった。 ゥ夏休みはゲームぱかりしていた。 ェ今、日本に着いたばかりてす。 オ、一万円ばかり貸してくれませんか

解決済み 回答数: 0
国語 中学生

(3)、1つは分かったんですけど、もうひとつの答えが「生物の根本的なメカニズムをコントロールする医療技術の発達」 なんですけど、「遺伝子解析技術の発達」じゃダメなんですか? 教えてください🙇‍♀️🙏

次の文章を読んで、あとの問いに答えなさい 2003年、ヒトのゲノムが解読された。ゲノムの特性を明らかにす る遺伝子解析技術が急速に進歩し、その応用面がオーダーメイド医療と一 して期待を集めている。ガン·糖尿病·心筋梗塞などといった遺伝子の一 関係する疾患に対して、ゲノム解析によって個々人に最良の治療法を見 つけ出そうというものてある。 開発も進んている。これまでにも多くの医療技術の進歩があったが、こ れら二つは、遺伝と発生過程という生物の根本的メカニズムをコント ロールする究極の医療技術だといえるだろう。こうして近い将来、様々 な要因での死が非常に高い確率で取り除かれることが予測される。これ は死によって形づくられてきた人類の生活史·生態に大きく影響を与え るだろう。 現代の文明社会、そして私たちの生活は、こういった技術発展によっ て非常に急速に変化している。それに対処して、私たちはあるべき生活」 を確立しなければならない。 いりょう かいせき」 とうにょう こうそく」 しっかん さいぼう AES細胞(歴性幹細胞)の研究。 のぞ えいきょう あた 社会·生活を変えつつあるもう一つの技術に、コンピューターとネッ トワーク技術がある。これらが知らない間に、隅々にまでいきわたりつ つある。そしてそれらを受けて、「脳化」が今後ますます伸展するだろ うと予測される。B 体力が不要で、煩わしさの極少の社会·文明の 到来である。労働·作業は、最低限の物理的操作で済んでしまう。身体 を動かして、やり方やルールを習得し、手指から身体全体をもちいた作」 業形態でなく、マニュアルをいかにうまく読みこなし、機器を操作する か、という能力が求められることになる。機器の操作自体は、非常に簡一 便化されている。さらに頭に電極をつけて、作業の内容を思い浮かべる すみずみ しんてん とうらい 1

回答募集中 回答数: 0
国語 中学生

この続きに何を書いたらいいのかいまいち分かりません😵‍💫 こんなこと書いたらいいんじゃないかという意見や例文が欲しいです🙇‍♀️

6 合境造の囲い込え与、需給に見 『家急車両の最 場な設定 理動した。 5 H.W. 1E は 2 現| よ 事今 後 (%)「81.5 77.8 74.1 48.1 44.4 * 37.0 2 こ A B cD E F G A 生体情報や生活習慣,病歴,遺伝等と連動した,健康 「状態や病気発症の予兆の高度な診断 と B C D 高度な意味理解や感情認識等によるコンピュータと人 間の対話の高度化 E F 市場の値動き等と連動した, 金融資産の高度かつ自動 的な運用による利回りの最大化 れわ るれ る の 需給に見合う価格 う 総務省「ICT の進化が雇用と働き方に及ぼす影響に 関する調査研究」平成27年度 - 12 - +年か の |+|年後 国 や 機械に季 s組半教が こ S る こ 八ある新聞に掲載された次の投書を読んで、あとの〈条件)にしたがい 資料1 ある新聞記事によるAIの説明 〈注意事項)を守って、あなたの考えを書きなさい。 AIは、一般に「人工知能」と訳される。人間の知的行動を、コン ピュータを用いて模倣·再現するシステムのことを指す。人間の言葉 を理解したり、論理的な推論や経験による学習をしたりすることもで 投書平成三十年十月九日付け AIロボットの接客に違和感 会社員 千葉次郎(千葉県 ) きる。スマートフォンの音声検索や掃除ロボットなどにも、その技術 先日、ホテルで、ロボットに「いらっしゃいませ」と声をかけられた。 が応用されている。今後十~二十年のうちには、現在の仕事の約半数 息子は興味津々だったが、私は人間に挨拶してほしいと悲しくなった。 が機械に奪われるというマイケル·A·オズボーン准教授の研究もあ 近頃、AIの開発が進んでいる。ホテルにいたロボットにもAIが る° 搭載されていて、外国人客に対して外国語で案内し活躍しているそう だ。しかし、私のように、AIボットによる接客に違和感を覚える 資料2 「AI(人工知能)の利活用が望ましい分野」に関する有識者の見解 人もいると思う。便利だからと、なんでもAI任せでいいのだろうか。 (条件> e 二段落構成とし、十行以内で書くこと。 前段では、下の資料1や資料2 (どちらか一方または両方)から読 み取れることを根拠にして、投書の間いかけについてあなたの考え を書くこと。 後段では、前段の内容をふまえて、AIと人間のふさわしい関わ り方についてあなたの考えを書くこと 〈注意事項) 氏名や題名は書かないこと。 原稿用紙の適通切な使い方にしたがって書くこと。 こ 8 20 ただし、 や=ーなどの記号を用いた訂正はしないこと。 資料2の項目を用いるときは、A~Gの記号を用いること

解決済み 回答数: 1
1/4