学年

教科

質問の種類

国語 中学生

(7)(11)教えてください

買い資料 歌人として活躍する。 | サ 業績を残す。 春過きて夏来るらし白たへの衣干したり天の香具山 B 東の野に炎の立つ見えてかへり見すれば月傾きぬ c 君待つと我が恋ひ居れば我が屋戸のすだれ動かし秋の風吹く D 父母が頭かき撫て幸くあれて言ひし言葉ぜ忘れかねつる E 秋来めと目にはさやかに見えれども風の音にぞおどろかれぬる F 玉の緒よ絶えなば絶えねながらへば忍ぶることの弱りもぞする S数の読み取り一知·技 思·判·表次の和歌を読んで、後の問いに答えなさい。 さやかに」の意味を、次から一つ選びなさい イ さわやかに e @「恋ひ居れば」を、現代仮名遣いに直し、全て平仮名で書きなさい Hゆったりと ウはっきりと ト 静かに の和歌のように、最後を体言(名詞)で結ぶ技法を何というか 3Cの和歌の「すだれ動かし」の「すだれ」の後には、助詞を補うことができ る。その助詞を平仮名一字で書きなさい。 Aの和歌で、O「夏来るらし」と推定した根拠は何か。次の文の空欄に入る 言葉を十五字以内で書きなさい *天の香具山に一 Bの和歌に詠まれている時刻を、次から一つ選びなさい ア明け方 イ 昼ごろ ウタ方 H 夜 SCの和歌で、季節感のある情景が描かれているのは、第何句から第何句まで か。漢数字で書きなさい Dの和歌でのの「幸くあれ」の意味を次から一つ選びなさい ア 幸せになるように イ偉くなるように ウ無事でいるように エ 学問に励むように Eの和歌の3「おどろかれぬる」とは、1何によって、Ⅱどんなことに気づ かされたのか。1は三字で書き抜き、1は八字以内で考えて書きなさい Fの和歌の0「玉の緒」とは何をたとえた言葉か。次から一つ選びなさい ア恋心 イ 命 自水の113の鑑賞文にふさわしい和歌を、A~Fから一つずつ選びなさい ウ秘めている力 H 国の目標 自分の心の中に秘めている恋心を、情熱的に歌いあげている 2ひろびろとした平野の壮大な光景を、力強い調子で歌いあげている 3季節の変化を敏感に捉え、緑と白の対照の美しさが新鮮である

解決済み 回答数: 1
国語 中学生

答えが分からないので教えて欲しいです。

6 名前 S し C D A (20 E B 100 新長文,漢字テスト ● 2年● 長文読解」 次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。 る ーニー 平野町のおばあ様が来て、恐ろしい話をするのを姉娘のいちが立ち聞きをした晩のことである。桂屋の女房はいつも繰 「り言を言って泣いたあとで出る疲れが出て、ぐっすり寝入った。女房の両わきには、初五郎と、とくとが寝ている。初五 郎の隣には長太郎が寝ている。とくの隣にまつ、それに並んでいちが寝ている しばらくたって、いちが何やらふとんの中でひとり言を言った。「( ト ごろう に ど )」と、言ったようてある まつがそれを聞きつけた。そして「ねえさん、まだ寝ないの。」と言った 「大きい声をおしてない。わたしいいことを考えたから。」いちはまずこう言って妹をセイしておいて、それから小声でこ ういうことをささやいた。おとっさんはあさって殺されるのである。自分はそれを殺させぬようにすることができると思 う。どうするかというと、願い書というものを書いてお奉行様に出すのである。しかしただ殺さないておいてくださいと 言ったって、それてはきかれない。おとっさんを助けて、その代わりに私ども子供を殺してくださいと言って頼むのであ 6一 みな る。それをお奉行様がきいてくだすって、おとっさんが助かれば、それていい。子供は本当に皆殺されるやら、わたしが 殺されて、小さい者は助かるやら、それはわからない。ただお願いをするとき、長太郎だけはいっしょに殺してくださら ないように書いておく。あれはおとっさんの本当の子でないから、死ななくてもいい。それにおとっさんがこの家の跡を とらせようと言っていらっしゃったのだから、殺されないほうがいいのである。いちは妹にそれだけのことを話した 」と、まつが言った。「 それごらん。まつさんはただわたしについてきて同じようにさえしていればいいのだよ。( いちは起きて、手習いの清書をする半紙に、ひらがなて願書を書いた。父の命を助けて、その代わりに自分と妹のまつ とく、弟の初五郎をおしおきにしていただきたい、実子てない長太郎だけはおユルしくださるようにというだけのことて はあるが、どう書きつづっていいかわからぬのて、幾度も書きそこなって、清書のためにもらってあった白紙が残り少な 山 )」 になった。しかしとうとう一番鶏の鳴くころに願書がてきた。 りうが、 森陽外「最後の一句」より =B~日のカタカナの部分は漢字で、漢字の読み方はひらがなで書きなさい。 F 【D-8E (A)~(E )に入る会話を、それぞれ次から選び、記号で答えなさい。 アそんなら、おとっさんが助けてもらいたくないの。 [各55点]| ィ でもこわいわねえ。 ェ ああ、そうしよう。きっとできるわ。 ウ それは助けてもらいたいわ。 オ わたしが今夜願い書を書いておいて、あしたの朝早く持っていきましょうね。 3 |0「恐ろしい話」とは、具体的にどういうことなのですか。その内容が書かれた部分を、文章中から十五 字以内で書きぬきなさい。 I2) 4 |@「いいこと」とは何ですか。中心になることを、文章中から三十字以上三十五字以内でぬき出し、初め と終わりの五字ずつを書きなさい。 完答点] 「いち」は、姉娘らしく家や家族について冷静に考えています。その考えが書かれた二~三文の部分の、初めと 終わりの五字ずつを書きなさい(句読点もふくむ)。 [完誉6点】 この場面で、「いち」は、どんな少女として描かれていますか。次から選び、記号で答えなさい。 ア 父を助けたい一心で知恵を働かせ、自分の頭で考えて自ら積極的に行動しようとしているけなげな少女。 ィ 父を助けるためなら、自分だけでなく弟や妹を犠牲にしてもいいと考えて、人の命を粗末にしている少女。 ウ 願い書を書けば死罪になる父を救えるという不可能なことを実行に移そうとしている空想好きな少女。 ェ 自分の命よりも家や父母を大切にしなくてはならないという封建的な考えにとらわれている少女。

回答募集中 回答数: 0