学年

教科

質問の種類

国語 中学生

疑問しかないです。至急です!!!!!!! had は持つですが、したのもしも私に姉が入ればでは、なぜhadなんですか?

基本ワーク 1 絵を見て、 「もしも私が~を持っていれば....でしょうに。」という英文を作りましょう。 例題 play tennis なぞろう! If I had 1) If I had 2) If I had (1) haveの過去形。 take pictures were a racket, I would a camera, I money, I (2) ちょっと 冷たい buy this bag 3) If I had an umbrella, Ⅰ would go home now.. would の後に動詞の原形。 play tennis. (もしも私がラケットを持っていれば、テニスをするでしょうに。) willの過去形 take pictures. would (もしも私がカメラを持っていれば, 写真を撮るでしょうに。) this bag. buy. (もしも私がお金を持っていれば、このかばんを買うでしょうに。) would_ 日本語に合う英文になるように, もしも私がコアラであれば、もっと眠ることができるでしょうに。 If I a koala, I could sleep more. そうだね (3) に適する語を書きましょう。 (もしも私が傘を持っていれば、 今、家に帰るでしょうに。) go home now 別英作文 SCENE 岳とエマは, 波打ち際で遊んでいます。 I feel good. Me, too. (1) I will marry you. 【「もしも私が若ければ,~でしょうに」という文に] -> If I were young [younger] I would marry you... 仮定法では was ではなく -were を使うことが多い。 (2) What will you buy? ( 「もしもあなたが100万円持っていれば、〜でしょうか」という If you had a [one] million yen what would you buy? L willの過去形。 -canの過去形。 2 日本語に合う英文になるように,{}の語句を並べかえましょう。 (1) もしも私に姉がいれば, 彼女と一緒に買い物に行くでしょうに。 {I/1/a sister / go shopping / had / would / if / ,} with her. If I had a sister. I would go shopping. (2) もしも今日が休みであれば, 家族と動物園を訪れることができるでしょうに。 { were / could / visit / the zoo / a holiday / today / if / I/, } with my f If today were a holiday. I could visit the zoo with my fa be 動詞は were を使うことが多い。 I would buy a house by the sea. 毎日この景色が with

未解決 回答数: 2
国語 中学生

【3】まで解説込みで教えて頂きたいです。

1:27 ミクロ経済学 中間試験 注意 ミクロ経済学 中間試験 解答期間: 11月2日 (木) 18:00~11月9日 (木) 9:00 期限までに Moodle の解答欄に解答すること。 【2】 .l 【1】 アメリカのある都市における夏季のビール6缶セットの需要が以下のような需要曲線で表さ れるとする。 C Qp=80-4P + 4T, ただし、 QD はビールの需要量 (単位:1,000セット) Pはビール6缶セットの価格(単位:ド ル) T は夏季の平均気温 (単位: °C) である。 また供給は以下のような供給曲線で表される。 Qs = -80+16P ここで、 Qs はビールの供給量 (単位:1,000 セット) である。 (1) 昨年の夏季の平均気温が30℃ (T=30) であったという。 昨年のビール6缶セットの均衡 価格と均衡需給量を求めなさい。 2023-11-2 (2) 今年の夏季の平均気温が40°C (T=40) であったという。 今年のビール6缶セットの均衡 価格と均衡需給量を求めなさい。 (3) 今年の夏季を迎える前に、 政府がビール6缶セットに対して15ドルの上限価格 (15) を 設定したとする。その結果この市場ではどのようなことが起こると考えられるか。 (1) ある財の価格が4%上昇したときに、 この財に対する需要が3%減少したとする。このときの 需要の価格弾力性を求めなさい。 (2) 梨の市場において、 梨1個の価格が550円から660円に変化したとき、 梨の需要が1,250個 から 1,150個に変化したとする。 梨の需要の価格弾力性を求めなさい。 【3】 ある消費者が、 一定の所得の下で財と財の2種類の財のみを購入しようとしている状況 を考える。 ミクロ経済学 中間試験 (1) 当初、財の価格は200円 (P=200)、財の価格は100円 (Py=100) であったとしよう。 また、所得は5,000円 (I = 5,000) であったとする。 エ財の購入量をx、y財の購入を」とし てこのときの予算制約式を書きなさい。 1 (2) 5,000円の所得で財を20単位、財を30単位購入することは可能か答えなさい。 (3) 財の価格が100円に下落したとする(ただし、財価格の価格は100円、 所得は5,000円の ままである)。 このとき、 予算制約式を書きなさい。 (4) (3) のとき、 財を 20単位、財を30単位購入することは可能か答えなさい。 2023-11-2 (5) 財も財もともに正常財 (所得が増加すると需要が増加する財、 所得が減少すると需要が減 少する財) であるとして、財の価格下落の効果を、 代替効果と所得効果にわけた上で、 その 全体の効果も調べなさい すかわち以下の事において それぞれの効果が重増加させ moodle.tiu.ac.jp Ć 75

未解決 回答数: 1
国語 中学生

(3)が分からないのですが、教えていただきたいです。

<栃木県〉[10点×3] 次の文章を読んで、あとの各問いに答えなさい。 昔、孔子に、一人有って来帰す。孔子、問うていはく、「汝、何を以て かつて我に帰する。」かの俗いはく、「君子参内の時、これを見しに、 題々として威勢あり。 よって、これに帰す。」 孔子、弟子をして、乗り物・ ざいもつ 装束・金銀・財物等を取り出だして、これをあたへき。 「汝、我に帰する にあらず。」 かなへどの さう また、宇治の関白殿、ある時、鼎殿に到つて、火をたくところを見る。 鼎殿見ていはく、「何者ぞ、左右なく御所の鼎殿へ入るは。」といって、追 ひ出されて後、さきの悪き衣服を脱ぎ改めて、顒々として取り装束して 出て給ふ。時に、さきの鼎殿、はるかに見て、恐れ入って逃げぬ。時に、 殿下、装束を竿に掛けられて、拝せられけり。人、これを問ふ。答へて いはく、「我、人に貴びらるるも、我が徳にあらず。ただ、この装束の故 なり。」 愚かなる者の人を貴ぶこと、かくのごとし。 しょうぼうげんぞうすいもんき (「正法眼蔵随聞記」より) *来帰す… 弟子入りするためにやって来た。 *君子参内の時… 孔子が王宮に参上する時。 ふじわのよりみち 宇治の関白殿・・・藤原頼通。 平安時代の貴族。 *鼎殿…湯を沸かす所。また、そこに勤める役人。 *左右なく・・・断りなしに。 ぎょうぎょう 三 *俗・・・世間並みの普通の人。 *顒々として・・・おごそかな様子で。 *取り装束して・・・装束を身に付けて。 17.0% —線部 1 一見し」 人物の組み合わせとして適切なものはどれか。 次のア~エから一つ選 び、記号で答えなさい。 イ 孔子―鼎殿 ア孔子宇治の関白殿 ウかの俗 宇治の関白殿 エかの俗―鼎殿 ――線部 ③ 「はるかに見て、恐れ入つて逃げぬ」 とあるが、「鼎殿」 は何を見て逃げたのか。 二十字以内の現代語で書きなさい。 次の漢文と解説文を読んで、あとの各問いに答えなさい。 〈兵庫県〉[110点 ⑥100点×2③10点] これ 人主の患は、之に応ずるもの莫きに在り。故に曰はく、「一手独り 拍つは、疾しと雖も声無し。」と。人臣の憂ひは、一を得ざるに在り。 故に曰はく、「右手に円を画き、左手に方を画くは、 両つながらは成 あた す能はず。」と。 キニ ズルモノ 人 (3) 主 えの 之 ゑが 11 oft [

未解決 回答数: 1
国語 中学生

答えが知りたいです。

Kadvanced 13点 ア 国が, 全国民の最低生活水準を保障するという考えを何と いうか。 ( イ 1942年のイギリスのベバリッジ報告が.人の誕生から死ま での体系的な社会保障の制度化を提唱したが、この理念を何 と表現しているか。 ( ウ 国民年金や厚生年金の年金記録が社会保険庁などになく. 年金を受給できなくなった問題を何というか。 エ 2015年に厚生年金に統一されたが,それまでの国家公務員 ( いっけつ や地方公務員などを対象にしていた年金制度を何というか。 ( オ 骨を折ったり,脳溢血で倒れたりした人などが,機能回復 の訓練をおこなうことを何というか。 ( カ訪問介護など、自宅で介護を受けることのできる介護サー ビスのことを何というか。 ( キ 満65歳以上の人口が総人口の21%以上を占める社会を何 というか。 ク 最低限の所得保障として、政府がすべての国民に対して、 最低限の生活を送るのに必要とされている額の現金を支給す るという考えを何というか。 ( ケ 保育所の入所希望者が保育定員よりも多く、空きがあるま で、長期間待たされてしまう問題を何というか! ( コ 障害のある人や高齢者など、誰もが使いやすい意匠のこと を何というか。 サ高齢者の心身の健康とその保持, 生活の安定など, 高齢者 の福祉をはかることを目的として制定された福祉立法を何と いうか。 ( シ 高齢者,身体障害者などが, 円滑に利用できる特定建築物 の建築の促進に関する法律のことを一般に何というか。 ( ス 高齢者, 身体障害者などが、健常な人と同じように不自由 なく使えるように改善された施設を何というか。 ( 94 advanced 10点 ( ア 国家間の関係にも, 自然法にもとづく法が存在することを 主張した17世紀のグロティウスの著作を何というか。 イ慣習法として認められていた公海自由の原則などのルール を, 成文化した国際法を何というか。 ( ウ 沿岸から200海里以内の天然資源の開発 保全管理に対 する 沿岸国の主権的利益を認める領域を何というか。 エ航行の自由が認められている, 領海以外の海洋部分を何と ( いうか。 オ地形的に大陸の一部とみなされている, 大陸の延長上の地 域を何というか。 ( カ領海の外側12海里をさし, 国連海洋法条約で沿岸国が通関 や出入国管理、衛生上の規制などの一定の管理を認められる ( 場所を何というか。 キ 国際法上の原則で, 一国の内政問題はそれぞれの国家の意 思によって決められるべきで、 他国が干渉してはならないこ ( とを何というか。 ク 海洋権益の争いを平和的に解決するため、国連海洋法条約 にもとづいて1996年に生まれた常設的な国際司法裁判機関を 何というか。 ケ1899年のハーグ国際平和会議で、紛争の平和的解決をめざ ( して発足した国際裁判所を何というか。 コ死刑の廃止、人権擁護, 難民救済などの活動をしている, ( 国連の活動にも参加を認められているNGOを何というか。 visual 10点 ▼次の年表は国際政治の動きをまとめたものである。 空欄に入る語句を記しなさい。 年 おもな出来事 a( 1618~48 三十年戦争 b( c ( d ( e ( f( 9( (a) 会議・条約 フランス革命 → 48 1789 1814~15 99 1914~19 第一次世界大戦 (b) 会議・条約 ハーグ国際平和会議 (c) 会議・条約 19 20 国際連盟発足 28 (d) 条約 39 ~ 45 第二次世界大戦 (e)会談 45 サンフランシスコ会議 国際連合発足 50 朝鮮戦争 55 (f) 会議 (バンドン) 10~11 ナポレオン戦争 61 (g)会議(ベオグラード) 62 キューバ危機 →ホットライン 89 90 東西ドイツ統一 (h) 会談, 東欧革命, 「()」 崩壊 2001 同時多発テロ 北アフリカ諸国民主化「()」 ウィー ン体制 ヴェル サイユ ヤルタ 体制 マルタ 体制 ) h( i ( j ( ) ) } ) ) ) ) ) 48 ) ) ) ) ) ) ) 48 国際政治 1 対外的に独立し、国土や国民に対して最高絶対の支配権をもつ国家を何というか。 2 国家を構成員として、その国家群が多角的複雑に関係を結んでいる社会を何というか。 3 三十年戦争の終戦処理のために, 1648年に結ばれた近代国際社会最初の条約を何とい 国際社会を動かす最大の要因である。 各国のもつ独自の利益を何というか。 政治の強制力の背景には軍事力や警察力があり。 それにより政治がおこなわれている ことを何というか。 6 国際的なジャーナリズムや各国の意見が, 国際政治に影響力をもつものを何というか。 国際紛争の原因ともなる, 一つの民族が独立と統一を求める運動を何というか。 7 8 自然法にもとづく国際法の存在を主張し、国際法の父といわれたのは誰か。 9 条約や国際慣習など、国際社会における国家間を規律する法を何というか。 10 原則的には文書によるが、 締結国を拘束する国家間の合意を何というか。 11 領海に属さない海上を, 船舶が航行することは自由であるとの原則を何というか。 12 貿易協定など, 平和な国際関係のときに適用される国際法を何というか。 4 5 13 戦争中のときにも、各国の軍事組織が守るべきことを明文化した国際法を何というか 国際社会の慣行の積み重ねが、 法的な効力を認められているものを何というか。 14 15 旧ユーゴの民族紛争のときにみられたように, 対立する民族を大量虐殺することを何 というか 16 2003年に国連が設立した戦争犯罪や人道に対する罪を裁く、常設の裁判所を何というか。 17 ジュネーヴ条約第4条 「捕虜の待遇に関する条約」のように、戦時における人道確保の ためのルールを何というか。 18 国家が国民によって組織されていることから,こうした国家を何というか。 19 領土は陸上部分の狭い意味の「領土」 と、 他に何と何から構成されているか。 (順不同) 1 4 7 10 13 16 19 年 1 4 7 組 10 12a 14 2 17 5 8 年 11 14 組 17 番氏名 4 集団安全保障と国際連合 1 各国が武力をもち、他国との力の均衡を確保していこうとすることを何というか。 2 対立関係にある国も含めたすべての国が加盟した組織をつくり、紛争を平和的に解決 していこうとする考えを何というか。 3 第一次世界大戦後,ウィルソン米大統領の提唱で結成された国際組織を何というか。 4 1918年 ウィルソン米大統領が発表した第一次大戦後の国際平和への提唱を何というか。 5 1945年にアメリカで開かれた「国際機構に関する連合国会議」を何というか。 6 1945年, サンフランシスコ会議で合意された国際組織を設立する条約を何というか。 7 国際社会の平和と安全に, 主要な責任を負っている国際連合の組織を何というか。 8 安保理事会で拒否権をもっている。 五大国のことを何というか。 9 軍事力によるのではなく, 貿易の禁止や金融の封鎖などで当事国に圧力をかけること を何というか。 10 国連の主要機関で、 経済・社会教育・人権などについて担当する機関を何というか。 11 独力で政府をつくれない地域の統治などを担当する国連の理事会を何というか。 12 a. ニューヨークの国連本部ビルにあり,国連全体の行政事務を担当している組織を何 というか。 b. また, その組織の長として国連を代表する役職を何というか。 13 国連の全加盟国で構成され,一国が一票の投票権をもっている組織を何というか。 14 安保理事会で、 常任理事国の一カ国でも反対すれば議決ができない権利を何というか。 15 軍事力によって他国と紛争を起こすのではなく, 対等な立場に立って話し合いで問題 を解決していこうとする外交姿勢を何というか。 16 経済社会理事会の組織で、地域ごとの問題を扱っている機関を何というか。 17 世界の医療や公衆衛生の問題を担当している国連の専門機関を何というか。 18 教育 科学, 文化の協力と交流を通じて, 国際平和と人類の福祉の促進を目的とした 国際連合の専門機関を何というか。 19 保健分野を中心に 栄養改善, 飲料水供給, 母子福祉, 教育等児童に関する一般援助 及び自然災害等の際の緊急援助をする国連総会の補助機関を何というか。 2 5 b 8 3 11 9 15 12 18 15 番氏名 18 3 6 点 9 95 13 16 19 ATE 22

回答募集中 回答数: 0
1/12