学年

教科

質問の種類

公民 中学生

中3です。社会のふるさと納税の記述の問題が意味わかりません。 「2000円を超える部分について〜控除される制度です」という部分が特に意味わかりません。 調べてもまったく分かりませんでした_:(´ཀ`」 ∠): どなたかお願いします🙇‍♀️

6 下線部⑥について, 順一さんは調べを進め、資料C, D を作成しました。 資料Cは2008年から始まった 「ふるさと納税」とよばれる制度について, 資料Dは2016年度の主要都道府県のふるさと納税の受入額と控 除額について,それぞれまとめたものです。 「ふるさと納税」による利点と欠点について 資料C,Dをみて, 寄付金受入額が多い都道府県と控除額が多い都道府県のそれぞれの視点を含めて, 簡潔に述べなさい。 資料C 「ふるさと納税」の概要 ふるさと納税とは、自分の選んだ自治体に 寄付 (ふるさと納税) を行った場合に,寄付額 のうち 2,000円を越える部分について, 所得税 と住民税から原則として全額が控除される制 度です (一定の上限はあります。)。 自分の生まれ故郷に限らず,どの自治体に でもふるさと納税を行うことができますので, それぞれの自治体がホームページ等で公開し ている, ふるさと納税に対する考え方や, 集 まった寄付金の使い道等を見た上で、応援し たい自治体を選んでください。 資料 D 2016年度の主要都道府県のふるさと納税の受入額と控除額 ふるさと納税の 控除額 受入額(万円) (万円) 2,712,401 2,253,276 2,060,232 都道府県名 北海道 山形県 宮崎県 大阪府 神奈川県 東京都 733,132 49,696 87,143 234,759 32,637 29,179 864,052 1,019,611 2,631,451 (総務省資料より作成)

回答募集中 回答数: 0
公民 中学生

中学公民です。 これのYがなぜウになるのか分かりません。 また、文中に「この計算には物価が考慮されていないため~」と書いてありますが、GDPには物価は含まれていないのでしょうか。 どなたか説明よろしくお願いします。

に答えよ。 国民全体の経済活動は,家計,企業,政府(国や地方公共団体) がたがいに結びつ いて成り立っている。 家族の一員が企業に勤めて働いているとき 家計は,労働力 を提供する見返りとして、企業から賃金を受け取り、その収入で商品を買い入れて, 消費する。 企業は商品を生産し、販売する。 資本主義経済のもとでは,企業はたが いに競争し,その結果, 少数の大企業に特定の商品の生産が集中することがある。 一方、政府は,家計と企業から税金を集め、そのお金で 公共サービスを提供して いる。 (1) 下線部ⓐ について, 経済について述べた次の文中( X ) ~(Z)にあてはま る語句を,あとのアーカから1つずつ選んで記号で答えよ。 国内総生産は,(X)であらわされ, (Y) を日本全体で合計したもの である。 国内総生産の1年の増加率は経済成長率という。例えば、昨年度の 国内総生産が500兆円で,今年度が550兆円だったとき, 経済成長率は10%で ある。 しかし,この計算には物価が考慮されていないため、昨年度から今年 度にかけて物価が2%上昇しているとすると,実際の経済成長率は10%より も(Z)なります。 GDP $136532ST ウ商品の価格のなかの付加価値 エ付加価値を含む商品の価格 才 高く カ低くさ ア 7 GNI0008 3 GNI

解決済み 回答数: 1
公民 中学生

①から⑳まで教えてほしいです。お願いします。

32 公民 ①たくさんの人,物,お金, 情報などが,国境をこえて移動することで、世界の 一体化が進むことを何というか。 ②社会権の中でも基本的な権利で, 「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」 を何というか。 ③他人の人権を侵害してはならないという人権の限界や,人々が同じ社会の中で 生きていく必要から人権が受ける制限のことを, 日本国憲法は何とよんでい るか。 ④日本国憲法が定めている国民の義務は,子どもに普通教育を受けさせる義務, 勤労の義務と,もう一つは何か。 ⑤ 選挙制度のうち、一つの選挙区で一人の代表を選ぶ制度を何というか。 ⑥選挙制度のうち、得票に応じて各政党の議席数を決める制度を何というか。 ⑦国民は立法を行う議会の議員を選び, その議会が行政の中心となる首相を選ぶ しくみを何というか。 ごうとう ⑧裁判のうち、殺人や傷害, 強盗などの犯罪について、有罪か無罪かを決定する 裁判のことを何というか。 ⑨国の権力を立法権, 行政権, 司法権の三つに分け, それぞれ独立した機関に担 当させることで,権力の集中を防ぎ, 国民の権利や自由を守るという考え方 を何というか。 はんい ⑩ 地方議会が法律の範囲内で制定する, 地方公共団体独自の法を何というか。 りじゅん かくとく きぎょう ① 企業が,土地,設備,労働力といった生産要素を元に, 利潤の獲得を目的とし てさまざまな財やサービスを生産する経済を何というか。 ⑩2 労働三法の一つで,労働時間や休日などの労働条件について, 最低限の基準を 定めた法律を何というか。 じゅよう いっち しじょう んこう 13 需要量と供給量とが一致し, 市場が均衡状態になる価格を何というか。 どくせん か せん しはら ⑩4 独占や寡占によって消費者が不当に高い価格を支払わされることがないよう, 企業間の競争を促すために定められた法律を何というか。 ⑩5 所得税や相続税で採用されている, 所得が多くなればなるほど高い税率が適用 される課税方法を何というか。 すこ ⑩ 国際連合の機関のうち, 子どもたちの生存と健やかな成長を守る活動をしてい る機関を何というか。 とじょう ⑩7 発展途上国の中における, サハラ以南のアフリカなどの国々と、急速に成長す 1 (2) る新興国などとの間の経済格差を何というか。 かくへいき ⑩8 1968年に採択された, 加入国を核兵器保有国と非保有国に分け, 非保有国の 3 核兵器開発を禁止する条約を何というか。 さいたく ⑩9 2015年に国連で採択された, 17の目標と169のターゲットからなる, 2030 年までに国際社会が達成すべき目標を何というか。 ②0「国家の安全保障」の考え方に対して,一人一人の人間に着目し,その生命や 人権を大切にするという考え方を何というか。 4 5 7 ⑧8⑧ 9 11 (13) (14) (15) (16) 18 (19) 20

解決済み 回答数: 1
公民 中学生

すみません💦至急お願いします! ①から⑱まで分からないので教えてください! お願いします🙇‍♀️

公民 22 1 個人の尊重と日本国憲法 ① ■人権の歴史 次の年表中の①~③に関連する文を,ア~ウから一つ選んで、記号で答えなさい。 けいやく ア 社会契約論にもとづき人民主権をうたった。 1689 権利章典 イ 社会権の保障について書かれた。 1776 ウ 自由権 平等権を求めて独立宣言を行っ た。 アメリカ独立宣言 1789 フランス革命 1919 ワイマール憲法 国民による 政治 日本国憲法 ① 三つの基本原理 ・・・ 日本国憲法は三つの基本原 理からなる。 右の図の ④~⑥に当てはまる言 葉を答えなさい。 次の文中の( )に当てはまる語句や数字を 答えなさい。 国民主権と民主主義・・・国民主権は,国の政治 の決定権は (⑦) がもち、政治は ( ⑦ ) の意思にもとづいて行われるべきであるという原理である。 国民主権のもとで, 国の政治では, 主権者である (⑦) によって選ばれた代表者が国会で決定する という (⑧) が採用されている。 しょうにん 天皇の地位・・・日本国憲法では,天皇は主権者ではなく, 日本国と日本国民統合の 「 ( ⑨ ) 」 である。 天皇は政治についての決定権をもたず, ( ⑩ ) の助言と承認 にもとづく, ( ⑩ ) のみを行う。 ほうき ひ にん 平和主義… 戦争の放棄, 戦力の不保持、交戦権の否認は, 日本国憲法の第 ( 12 ) 条に定められている。 しん ぎ さい 憲法改正の手続き・・・ 憲法改正原案が国会に提出されると, 衆議院と参議院で審議 され,それぞれの総議員の (13) 以上の賛成で可決されると, 国会は国民に対 して憲法改正の (⑩) をする。 その後, 改正案について満 ( ⑩5) 歳以上の国 民による投票(( ⑩6)) が行われ, 有効投票の過半数の賛成を得ると憲法が改正 される。 国民 日本の政治 個人の尊重 5 .... ① ...2 ・③ 戦争の放棄 三つの基本原理 日本国憲法 6 こんきょ 日本国憲法では基本的人権が尊重されているが,他人の人権と対立する場合など は調整が必要となる。 そのような場合に人権を制約する根拠となる原理を何とい うか, 答えを ①7 に書きなさい。 ⑩8 立憲主義とはどのような考えか,「政治権力」という語句を使って,簡単に説 明しなさい。 [記述] (1 (2) (3) 4 5 (6) (7) 8 9 ⑩⑩10 11 (12) 13 14 (15) 16 17 BE |社

解決済み 回答数: 1
公民 中学生

至急です教えてください🙏🙏

尊重 公民 2 個人の尊重と日本国憲法② ■平等権・自由権・社会権 次の表中の①〜 ⑤ に当てはまる語句を答えなさい。 平等権 自由権 社会権 法の下の平等(第14条) 「すべて国民は、法の下に平等であって、 人種, 信条(①),社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的 関係において, 差別されない。」 の自由 の自由 ・思想・良心の自由 (第19条) 信教の自由 (第20条) ・集会 結社・表現の自由 (第 21条) 学問の自由 (第23条) どれい こうぞく < 40 ・奴隷的拘束苦役からの自由 (第18条) ・法的手続きの保障, 罪刑法定主義 (第31条) そうさく たい、 ・逮捕、捜索などの要件 (第33条~ 35条)・ ・拷問の禁止、自白の強要の禁止などの刑事手続きの保障 (第 36 条~ 39条) ・居住・移転・職業選択の自由 (第22条) ・財産権の保障 (第29条) の自由 ・生存権(第25条) 「すべて国民は、健康 (⑤) な最低限度の生活を 営む権利を有する。」 ・教育を受ける権利 (第26条) ・勤労の権利(第27条) ・労働基本権(第28条) an S ① ■公共のために人権がかかえる限界と国民の義務 次の文中の( )に当てはまる語句を答えなさい。 らんよう 人権の制限… 日本国憲法は,自由や権利の濫用を認めず, 国民は常にそれらを社 会全体の利益を意味する「(⑥)」のために利用する責任があると定めている。 国民の義務・・・国民には, 子どもに普通教育を受けさせる義務,勤労の義務 (⑦) の義務がある。 2 ③③ |新しい人権とこれからの人権保障 次のア~ウの文を読んで,あとの問いに答えなさい。 ア 国民が政治に参加するためにはさまざまな情報を手に入れる必要があり、 国 や地方では (⑧) 制度が設けられている。 イ人はだれでも他人に知られたくないことがある。 そのため、 私生活に関する (⑨) を公開されない権利が認められてきている。 かんきょう ウ 日本では環境基本法が制定されている。 また, 開発にあたっては環境 (⑩) 4 ⑤⑥⑤ えいきょう (環境影響評価) も義務づけられている。 ( 1 ) 8~⑩0に当てはまる語句を答えなさい。 (2) アイ・ウに関連する権利を次から選び, 答えを記号で ①1 (ア) 12 (イ)・ ⑩3 (ウ)に書きなさい。 a. プライバシーの権利 b. 知る権利 C. 環境権 (9) 10 11 12 (13) tootl 23

解決済み 回答数: 1
1/9