学年

教科

質問の種類

公民 中学生

是非教えて頂きたいです💦😭

O江戸時代の幕藩体制の国家から近代国家へと移る際の, 政治, 経済, 社会の O1858年に,日本が5港を開き, アメリカ人に自由な貿易を行うことを認めた 6民撰議院設立の建白書を提出して, 議会の開設を主張し,国民が政治に参加す 府による禁教·貿易統制·外ト交独占を政策とする体制を, 一般に何とよ どくせん え の江戸 いっぱん ぶか。 |ンス革命のさなかに出され、人間の自由と平等などを唱え, 近代の人権思 の きそ 想の基礎になった宣言を何というか。 る経済のしくみの変化を何というか。 3 条約を何というか。 4 ばくはん 5 革を何というか。 みんせん る権利の確立をめざした運動は何か。 01889年に発布され, 天皇が元首として国を統治すると定められた憲法は何か。 の の政米列強が軍事力によって,アジアやアフリカ, 太平洋の島を植民地にして おうべい いった動きを何というか。 の終文を臨時大総統として,アジア初の共和国として建国された国は何か。 8 そんぶん スンウェン 01914年に,サラエボでオーストリアの皇位継承者夫妻が暗殺されたことを きっかけに始まった戦争を何というか。 m0において現実のものとなった,参戦各国が, 国民·経済·資源 科学技術を けいしょう 9 10) 総動員して行う戦争を何とよぶか。 みんばん たいしょう の民本主義を唱え,大正デモクラシーの思想を広めるうえで大きな役割を果たし た政治学者はだれか。 81932年,清の最後の皇帝であった薄儀を元首として建国が宣言され, 日本が しん ふぎ 12) 支配した「国」は何か。 13) 01945年,ヤルタ会談で交わされた秘密協定にもとづき, 満州 朝鮮千島列 まんしゅう ちょうせん ち しま しんこう 島などに侵攻した国はどこか。 14) の第二次世界大戦後に, 自作農を作るため, 政府が地主がもつ小作地を強制的に こさくち 買い上げて,小作人に安く売りわたした改革を何というか。 15 01949 年に,西側諸国によって結成された軍事同盟は何か。 かいにゅう 01965年からアメリカが本格的に介入した,東南アジアでの戦争は何か。 16) かんきょう 01975年から開かれている, 政治 経済をはじめ, 環境問題などについても話 し合われる先進国の会議を何というか。 17 91989年,マルタ島で会談したアメリカのブッシュ大統領とソ連のゴルバチョ フ書記長は,何を宣言したか。 (18) 1993年に,前身であった ECから発展して成立し, 共通通貨ユーロを導入し たヨーロッパの組織を何というか。

解決済み 回答数: 1
公民 中学生

全くわからないので教えていただきたいです。

-m 16〈地域紛争〉 右の地図中のA~Gは, 第二次世界大戦後のおもな地域紛争のおこった場所を示してい る。これを見て,次の文中の[ ]にあてはまる語句を書きなさい。 口(1) Aは, 1962年,ソ連がこの地にミサイ ル基地を建設しようとしたことからおこ った,[ -F ]危機。 口(2) Bは, 1948年のイスラエル建国以来, -G 4度にわたっておきた[ 戦争。 近年,イスラエルとパレスチナ人との間 しょうとつ で武力衝突やテロなどが続き, 状況が悪 化している。 ]戦争。2003年には, 口(3) Cは,イラクによるクウェート侵攻が原因で, 1991年におきたOL イラクが大量破壊兵器の開発をめぐる国連の査察を拒否したことを理由として,アメリカとイギリス がイラクを攻撃し, 同国のフセイン政権を倒した®[ ]戦争。 口(4) Dは, 2001年9月にアメリカでおきた同時多発テロとの関連で,アメリカ軍による攻撃を受けた ]。この攻撃により,イスラム原理主義勢力のタリバン政権が倒壊した。 ]との間で紛争が続いているカシミール地方。1998年 口(5) Eは, 1947年以来, インドと[ には両国が核実験を行い, 軍事的緊張がいっそう高まった。 口(6) Fは, 1950年におきた[ 口(7) Gは, アメリカが内戦に介入したことで拡大した[ ]戦争。1953年に休戦協定が結ばれた。 ]戦争(1960~75年)。

解決済み 回答数: 1
公民 中学生

問2の計算方法がよく分からないので教えて下さい

1979年| (i)女性差別撤廃条約 女性に対する差別の撤廃を基本理念に,男女同一の権利の確味を目指 問1 表中の空欄■①■~■③]にあてはまる数字や語句を答えなさい。ただし、 と |社会権規約と自由権規約からなり, 世界人権豆目の利国にその実現 1948 年 (g) 世界人権宣言 もの (h) 国際人権規約 配信 1966 年 のために法的拘束力をもたせたもの に したもの ア 問1 表中の空欄|① )の( は人名とします。 ①( (4) 9 問2 表中の下線部「課税」について, 日本の所得税は右の表のように定 められています。 課税対象となる所得が400万円の場合の納税額を答え なさい。ただし, 復興特別所得税は考慮しません。( 問3 次の(I)- ()の内容が記されているものを, 表中(a)~(i)から一つずつ 選び、記号で答えなさい。ただし, (I)· (Ⅱ)は原文のままとは限りません。 課税所得 で各 税率 195万円以下 5% 330万円以下 10% 695万円以下 20 % 問8 900万円以下 23% 1800万円以下 33% がら (1) 「権利の保障が確保されず, 権力の分立が規定されないすべての社 会は、憲法をもつものでない。」 (I)「法律の範囲内において言論著作印行集会及結社の自由を有す」 問4 表中b)について, 権利請願に国王が従わなかったことで起こった市民革命として正しいもの を、次のア~エから一つ選び, 記号で答えなさい。 ( ) 4000万円以下 40% 4000万円超 問9 45% (1 ア 七月革命 イ 名誉革命 ウ 清教徒革命 エ 辛亥革命 15 表中dについて, フランス人権宣言は, 「社会契約論」で人民主権を唱えた人物の影番もス ているといわれています。 この人物を答えなさい。 (

解決済み 回答数: 1
1/3