学年

教科

質問の種類

理科 中学生

赤い線のところ教えて欲しいです

右図は、いずれも水平な地面上にある花火の打ち上げ地点A, Bおよび観測場所C~Fを表している。AとBの距離, A とC の距離はともに400m で, AB は東西方向, AC は南北方向であ る。花火は A, Bから同時にそれぞれ真上に打ち上げられ,地 上 300m の高さで球状に開き,その中心X, Yで爆発音が同時 に生じる(以下「Xの音」,「Yの音」と呼ぶ)。音速は340m/秒 で一定とし,以下の問いに答えよ。数値は小数第三位を四捨五 入して小数第二位まで求めること。 問2 Cより南方向の直線上にいる観測者を考える。Dは ACの延長上で, Cから距離800m の場 X A E E C. *B 北 D。 (雑高 100V41 340 問1 Yの音がCに届くまでの時間は 秒) く時間差は何秒か。( 所である。Xの音がDに届くまでの時間は 3.64秒であった。 (1) Xの音とYの音がDに届く時間差は何秒か。( 秒) (2)次の文中 |1のうち, あてはまるものを選びそれぞれ記号で答えよ。 の( Dからさらに南にいる観測者を考える。Xの音と Yの音が観測者に届く時間差は,観測者の ィ小さくなって}いき, そ Cからの距離が大きくなると,だんだん。ア 大きくなって 500] の値はのア 300 イ 340 400 ウ 340 秒に近づいていく。 340 0 エ 問3 次にCより西方向の直線上にいる観測者を考える。EはCから距離 400m の場所で, CE は 東西方向と一致している。Yの音がEに届くまでの時間は 2.77 秒であった。 (1) Fは CE の延長上で, Cから距離 800mの場所である。Xの音とYの音がFに届く時間差は 何秒か。( 秒) (2) 次の文中 |のうち, あてはまるものを選びそれぞれ記号で答えよ。 の( ) 2 Fからさらに西にいる観測者を考える。Xの音とYの音が観測者に届く時間差は, 観測者の Cからの距離が大きくなると, だんだんのア 大きくなって イ 小さくなって} いき, そ の値はの 300 イ 340 400 500] エ ア 0 秒に近づいていく。 340」 340

解決済み 回答数: 1
公民 中学生

これ合ってますか!!!

く売っているのを見つけました。靴屋にスニー いましたが,同じものが,ホームセンターで 私たちは毎日,実は多くの「契約」を結びながら生活しています。コンピニでの旨い に乗るときも,好きな音楽のダウンロードも,そこにはだれかとの契約が存在していょ 夏休みのある日。 契約 1 契約のあれこれ つな内容の契約を,だれと、どのような方法で結ぶのか, 私たちの社会では基本的に5と まもるさんの家族は、 「商店街にショッピンクグに出かけました。 ステップ けいやく もと 高校3年生のまもるさんの消費生活を基に, 契約について考えてみましょう。 rJO0-0 8月 ●まもるさんのある1年 まもるさんは、商店街の靴屋でスニーカー 00-0-0- Q2 まもるさんの家に 新しいクラスの友人が 遊びに来ました。 4月 をもどし,お金を返してもらう(売買契約を助。 す)ことはできるでしょうか。 Q1 おなかがすいたので, 宅配のピザを注文しま した。「契約」が成立するのは,どの段階でしょ の取り消すこと ができる の取り消すこと はできない こっちの店のほうが 安いなあ。 返品できるかな? うか。 の電話で注文して、 「何時までにお届 けします。」と店員 が答えたとき。 のピザが届き,代金 を支払ったとき。 3レシートがわたさ あっ はい! ミックスピザを 1枚で… 2枚で。 靴の○○ 「しはら の れたとき。 UU-0-0- んが 18歳の誕生日をむかえました。 11月 J000 まもるさんの高校生活も あと少しになりました。 卒業の記念にクラスの友人と 旅行に行くことにしました。 まもるさんが、自分へのプレゼントとして、 保 Q3 護者にないしょで10万円のエレキギターを開 よくねん 翌年 3月 いました。まもるさんや保護者は,この売買契 取り消すことはできるでしょうか。 の取り消すこと ができる の取り消すこと はできない まもるさんは,インターネットショッピングで Q4 旅行カバンを買いましたが, サイズが思ったよ それ 買ったの? りも小さめでした。この売買契約を解除し, クーリング オフすることはできるでしょうか。 のクーリング オフができる のクーリング オフはできな やっぱり 小さいかな? い U 契約を結んだら、それを守るのが原則です。 未成年取り 消し権p251)やクーリング·オフは, 消費者を保護する ために,その例外として設けられている制度です。 買い 物などの契約は、慎重に結ぶ必要がありますね。 しんちょう 136

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

[ 2]教えてください

電圧[V] 電圧[V] [<]田画 [<]田論 1レ 70n 6。60~ 60-(2018年) 大阪府 (一般入学者選抜) Sr 抵抗器M 入に 57 抵抗器N 【実験1】 電気抵抗の大きさを0Q~100 2まで自由に変えるこ 図I とができる抵抗器Mと, 電気抵抗の大きさが50 Ωの抵抗器 Nを用いて, 図Iの回路図にしたがって回路をつくった。10V 500 ア い。 【実験 の電源を使用し、抵抗器M の電気抵抗の大きさを変えること で,電流計,電圧計の示す値がどのように変わるかを調べた。 10V え 図I (1) 図Iは,電流を測定しているときの電流計の一部分を表して いる。次のア~エのうち, 電流計の端子と指針のようすから読 み取れる電流の大きさとして最も適しているものを一つ選び, 入 記号を○で囲みなさい。 ( アイゥエ) 50mA 500mA 5A ア 8000mA イ 800mA 80mA エ 8mA (2) 実験1で,抵抗器M の電気抵抗の大きさを変えたときの, 抵 抗器Mの電気抵低抗の大きさと抵抗器 M にかかる電圧との関係 を表したグラフはどのようになると考えられるか。 次のア~エ のうち,最も適しているものを一つ選び, 記号を○で囲みなさい。 ( ァイウエ) 0 10 20 0 10 A イ ウ 10 エ 10 10 0 0 0 50 100 50 100 電気抵抗の大きさ [] 電気抵抗の大きさ [Q] 0 0 0 50 100 電気抵抗の大き 50 100

解決済み 回答数: 1
1/2