国語
中学生
解決済み

国語の読解問題の解き方についてです。
私は国語の長文読解問題がすごく苦手で模試では50点を下回ってしまいます。1番の問題は時間がとてもかかってしまうところで、最後まで解ききれないことが多いです。国語の長文読解問題を早く解くためにはどうすれば良いですか?それと、長文読解問題を解くコツなども詳しく教えていただきたいです。よろしくお願いします。

回答

✨ ベストアンサー ✨

現在高校生で国語の模試の成績65の者ですが、よく時間が足りないという子に相談されます。
そこで勧めているのが、そもそも文章を読まない解き方です。
まず先に文章ではなく問題を読むのは当たり前。
そして私がいつもやっているのは、問1を解いた後、1番最後の問いを読むことです。だいたいがその文章の話をまとめる問題なので、その中のどれかは確実に合っているのですから、文章のだいたいの内容が掴めます。
また、私は記述より先に記号の問題を解くようにしています。
記号問題って記述満点のときの点数と同じくらいの配点なので、1問で点が取れる記号問題をじっくり解いた方が得です。

そして記述のコツについて。
傍線部が引かれている場合、傍線部の前後に答えはありますから、何言ってるかわからなくても文を繋げば部分点がもらえるでしょう。
対して、傍線部が引かれていない場合の問題は、だいたい1つの段落から1つの問題が出されることが一般的(例外もあるが)ですから、記号問題に出されていたような内容が書かれていた段落は読み飛ばしましょう。そして"なぜなら"、"しかし"などのディスコースマーカーを探しましょう。その近くに答えがあることが多いです。
私はこの方法で記号満点、記述8割正解を目指して解くようにしています。記述を完璧に解くことはまず無理ですから、そんなに時間をかけるべきではないと個人的には思っています。

これらができなければ、中学生の今のうちにたくさん本を読んでそもそもの読むスピードを上げることをおすすめします。
流石に高校3年生の友達には今さらこんなこと勧めませんが中学生ならいくらでも伸ばせますから無理だったらもう量をこなしましょう!

カフェオレ

とても勉強になります!本当に助かりました!
やっぱり本をたくさん読むのって大切ですよね。
丁寧に沢山良いことを教えていただきありがとうございました!これからの長文読解でアドバイス取り入れて受験勉強頑張ります!

この回答にコメントする

回答

人それぞれあったやり方があると思うのであくまで参考程度にして欲しいのですが、個人的には
1️⃣軽く全ての問題を確認してみて、「心情の変化」など
  文章全体から読み取らなければならない問題があるか確   
  認する。
 ・ある→心情表現に印をするなど意識して文章を読む
これをするだけで2回文章を読まないで済むのでかなり時短になります。
2️⃣最初に文を全部読むのではなく文→問題→文..など問題
 が出てくるたびに解いていく。
その方が忘れることがないのでかなりおすすめです。
3️⃣指示語,接続語に印をつける
後から見直す時に要点が押さえられている方が圧倒的に分かりやすいです。
何か質問等あれば全然答えます!!

カフェオレ

質問に答えていただきありがとうございます。
写真は例ですが、このように文章を書く系の問題はどうしても時間がかかってしまうし、読み返さないと解けません。このような問題にも解きやすくなるコツはあるのでしょうか?

M

この問題では回答欄外に「水に」「技術」というキーワードが入っています。なので文章中でこの2つワードを探せば見つかるはずです。また、そのワードを探すヒントですが「この」という言い換え(指示語)が入っているので③「この技術」の直前を見れば必ずあるはずです!!

カフェオレ

丁寧にアドバイスしていただきありがとうございました!とても参考になりました。Miuさんから教えていたことをこれから長文読解に使っていこうと思います!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉