学年

教科

質問の種類

理科 中学生

中学1の、物質の分類という単元名です □3の(2)がわりません やり方と公式を教えてくれると嬉しいです

口(1) 図のガスバーナーで, X, Yのねじを それぞれ何というか。 2) メスシリンダーの目盛りを読むときは, 1目盛りのいくらまで目分量で読み取る Y 積を X、 か。 2 2物質の分類 口(1) 形や大きさに注目したときの「もの」を何というか。 口(2) 物体をつくる原料に注目したときの「もの」を何というか。 口(3) 鉄,アルミニウム,銅,銀などの物質を何というか。 1(4) 金属の表面をみがいたときに現れる特有のかがやきを何 というか。 口(5) 金属のもつ次のような性質を何というか。 の引っ張るとのひびる。 のたたくとうすく広がる。 口(6) 金属以外の物質を何というか。 口(7) 炭素をふくみ,燃やすと二酸化炭素ができる物質を何と いうか。 (5)の 2 口(8)(7)の物質を燃やしたとき,ふつう二酸化炭素のほかにで きる物質は何か。 口(9)(7)以外の物質を何というか。 3密度 口(1) gやkg の単位で表される量を何というか。 口(2) メスシリンダーに 50.0cmの水をはかり取り,その中に ある物体を沈めたら,メスシリンダーの目盛りは68.5cm と読み取れた。この物体の体積は何 cm? か。 1(3) 1cm?当たりの物質の質量を何というか。 (4)次の式のa, bにあてはまる語を書きなさい。 物質の a][g] 密度(g/cm°]=物質のb][cm°] 口(5) 固体よりも液体の密度が大きいとき, 固体を液体の中に 入れると,固体は液体に浮くか, 沈むか。 3 の す

未解決 回答数: 1