学年

教科

質問の種類

地理 中学生

(2)と(3)の答えがイ、ウになるんですがそれはなぜですか?? また、なぜどこにもかかれていないのに2万分の5の地図だと分かるんですか?教えてください🙏 教えてくださったかたはフォローします😭

0点 30 点] 点で る 3 次の新旧の地形図を見て、あとの問いに答えなさい。 地形図 1 Denk 山 165 tall Twitak K winkini 理由 4 右の地形図を見て、 次の問いに答えなさい。 記述 (1) AとBで, 傾斜が急であるのはど ちらですか。 また, そのように判断 した理由を書きなさい。 記号 ア 0.1km2 (「高知」 昭和30年発行) 302. イ 約90m イ 「ちょっとひといき 地形図2 2008年 28 芦北町 月の瀬橋 白石瀬町 長野西町 Hall 83 大原町 ひかく M 地形図1,2を比較して読み取れることを次から2つ選びなさい。 ア 2008年には,「薊野」という地名はまったく残っていない。 2008年に通っている鉄道は、1955年の時点でも通っている。 久万川大橋や曙大橋は, 1955年の時点で造られていた。入 1955年から2008年の間に, うめ立てられた川がある。 記述 (②) この地域の変化について,「田」「住宅地」の語句を用いて,簡単に書きなさい。 (2) C地点とD地点の標高差は約何m 入か、次から選びなさい。 ア約60m ウ約120m エ 約150m (3) は, 1辺が2cmの正方形です。 はん XEの範囲の面積を、 次から選びなさ () 1 km² ウ 0.25km² エ2.5km² 幸崎 レ 小石木町 B PP Etin SF S ale 杉 解答 p.9 cle 4. El 一総合運動場 p.142~p.15 5点x3[15点] (「高知」 平成20年発行) 新薬 薊野) コロ 久万川大 鏡川 163 HIN 峰 ( )( 南町 丁目 113 スタミン 安川 In 北高見町 高知市のミカドアゲ およびその生息地。 山公園 A118 3 5,5x4 大大。 天神 E 高見町 1000 大 頭の中で考えて混乱したら,どんどん図を描いて考えよう!

解決済み 回答数: 2
地理 中学生

公立高校入試予想問題の社会です。(5)の答えは航空機になるのですが、どのように考えるとこの答えに辿り着くのでしょうか?何方か教えて下さると嬉しいです。

6 次の資料1~2を見て、 下の各問いに答えなさい。 資料 小麦の国別生産量の割合 小麦の生産上位5か国 中国 17.4% 12.8 11.1 ロシア アメリカ合衆国 6.1 その他 47.8 フランス 48 (2019/20年版 「世界国勢図会」) 資料2 小麦の国別輸出量の割合 小麦の輸出上位5か国 アメリカ合衆国 ロシア 13.8% 13.1 10.7100 Bog カナダ (2016年) しんがい ア 清からの独立をめざした辛亥革命が起こった。 みなみまんしゅう ぼくは イ 南満州鉄道の線路の爆破事件から満州事変が起こった。 ていく ウ帝国主義に反対する五・四運動が起こった。 ちょうせん ウロシアは朝鮮の独立を認める。 . (2017年) (1) 資料1中の中国で起こったできごとについて述べた次のア~ウを年代の古い順に並べ, 記号で書け。 8.8 オーストラリア (2) 資料中のインドについて, 第一次世界大戦後のインドの民族独立運動の最高指導者 であった人物名を書け。 グランス (2019/20年版 「世界国勢図会」) (3) 資料1 2中のロシアについて,次の問いに答えよ。 世界を5つの気候帯に区分したとき, ロシアの国土の大部分を占める気候帯名を書 その他 43.6 け。 にちろ (2) ロシアが日本と戦った日露戦争の講和条約の内容について述べた文として正しいも を次のア~エから1つ選び,記号で書け。 リャオトン X 日本は遼東半島を中国に返還する。 ばいしょうきん テール ロシアは賠償金2億両を日本にゆずりわたす。 リュイシュン ターリエン そしゃくけん ロシアは旅順や大連の租借権を日本にゆずりわたす。 -6- (4) 資料12中のアメリカ合衆国について, 近年アメリカ合衆国で人口に占める割合が 増加している, 中南米諸国から移り住んできたスペイン語を話す人々の名称を書け。 (5) 資料1 2中のフランスについて, 周辺の国々で部品を製作し, フランスで組み立て を行っている工業製品を、次のア~エから1つ選び,記号で書け。 せんぱく ア 船舶 イ航空機 自動車 エコンピューター ・かく 国 人口 (万人) 中国 143,378 (6) 資料1.2 中の上位5か国を比較すると, 小麦 資料3 小麦の生産量上位5か国の人口 の生産量上位の中国とインドが輸出量上位5か国 にふくまれていないことがわかる。 中国とインド が輸出量上位5か国にふくまれていない理由を, 右の資料3を参考にして, 「消費」という語句を用 いて簡単に書け。 インド 136,642 ロシア 14,587 アメリカ合衆国 32,907 フランス 6,513 (2019/20年版 「世界国勢図会」) (2019年)

解決済み 回答数: 2
理科 中学生

高校入試予想問題理科です。問3がよく分からないのですがどなたか解説して頂けないでしょうか? (「露点が高い」というのがイマイチよく分かっていません)

2WさんとSさんは前線と天気の変化や日本の四季の天気について調べました。 問1~問6に答えな さい。 ( 19点) 理科の授業場面 1 先生:表1は,日本のある地点における, ある日の3時から24時までの気象観測の結果をまと めたものです。この結果から,どのようなことがわかるか考えてみましょう。 表 1 時刻 気温〔℃〕 湿度〔%〕 天気 風向 風力 3時 10.7 68 くもり 南 3 6時 11.0 66 晴れ 南西 2 9時 14.0 60 晴れ 西南西 3 時 21.4 56 くもり 南西 4 15時 15.4 84 雨 北北西 4 18時 12.5 78 晴れ 北西 3 21時 10.7 78 晴れ 北北西 3 24時 8.4 81 晴れ 西北西 2 Sさん:この日、観測地点を寒冷前線が通過したことがわかっているんだって。 Wさん : 気象観測の結果から、 観測地点を寒冷前線が通過したのは, だと考えられるね。 Sさん:そうだね。 それぞれの時刻の気温と湿度がわかっているから, 空気1m² 中にふくまれる 水蒸気量や,さらにふくむことができる水蒸気量が求められるかな。 Wさん:① 気温と飽和水蒸気量との関係がわかれば求められるね。 Sさん: 表1をよく見ると, 3時と21時の気温が同じで, 18時と21時の湿度が同じになってるね。 このことから,何がわかるかしら。 Wさん : 3時 18時 21時の露点は, 高いほうから順に ⅡI となることがわかるよ。

解決済み 回答数: 1
公民 中学生

高校入試予想問題社会です。(3)がよく分からないのですがどなたか解説して頂けないでしょうか?

5 次のA~Fの文を読んで、下の各問いに答えなさい。 A 近年の日本では、少子化が進んでいる一方、希望する保育所に入ることができな い待機児童が増加しており, 問題となっている。 B 日本国憲法では, 人権の保障を確かなものにするため、 請求権などを保障している。 ふくし C 日本国憲法では,個人の自由や権利を認めているが, 公共の福祉により制限され ることがある。 ・6回 D 現在の日本の国会議員の選挙には, 複数の選挙制度を組み合わせた制度がとられ ている。 E 日本の国会は, 衆議院と参議院の二院制がとられており, 衆議院には「衆議院の優 越」が認められている えつ えいきょう F 価格が大きく変動すると国民生活に大きな影響をあたえるガスや電気などの価格 は,国や地方公共団体が決定したり認可したりしている。 (1) Aの文について, 少子化が進む一方で多く の待機児童がいる理由を、 右の資料 1 2 ら読み取り, 簡単に書け。 エ被選挙権 (2) B の文について, 請求権にふくまれる権利 を,次のア~エから1つ選び,記号で書け。 ア 裁判を受ける権利 イ生存権 ウ教育を受ける権利 (3) Cの文について, 人権と公共の福祉による 人権の制限の例の組み合わせとして正しいも のを,次のア~エから1つ選び, 記号で書け。 ア集会・結社の自由 他人の名誉を傷つけ る行為の禁止 いよ イ 居住・移転の自由 - 無資格者の営業禁止 ウ財産権の保障-不備な建築の禁止 せんたく 職業選択の自由 - 公務員のストライキ禁 エ 予算の議決 資料 1 万人) 250g -5- 200 150 100 50 1995 資料2 (万世帯) ■保育所利用者数 空き定員 2000 05 ・待機児童 旧定数 (人) ¥45,000 ¥40,000 35,000 30,000 125,000 20,000 15,000 10,000 1.200 1.100 1.000 900 800 700 600 500 止 昭和55 57 59 61 63 平 4 6 8 10 12 14 16 18 20 22 24 26 28 29 (年) (男女共同参画社会白書 ) (4) Dの文について, 日本で現在とられている選挙制度のうち,各政党の得票に応じて政 党に議席を配分する制度名を書け。 (5) E の文について, 衆議院の優越が認められているものとして誤っているものを次の ア~エから1つ選び, 記号で書け。 ア 内閣総理大臣の指名 イ 憲法改正の発議 ウ 予算の先議 (6) Fの文で述べている価格名を書け。 男性雇用者と無業の妻から成る世帯 雇用者の共働き世帯 15,000 10 14 (年) 10 (厚生労働省資料ほか) 6 (2)

解決済み 回答数: 2
1/6