学年

教科

質問の種類

歴史 中学生

この問題をといてください。わかるところだけでもおねがいします。

年表や資料を見て、 以下の問いに答えなさい。 年 できごと ロシア使節ラクスマンが来航する 陽明学者の(a) が挙兵する 水野忠邦が(b) の改革をはじめる 日米和親条約が結ばれる 日米修好通商条約が結ばれる 損夷論を唱えた吉田松陰らが死刑になる。 薩長同盟が結ばれる 第15代将軍(c)が政権を朝廷に返す。…·E 王政復古の大号令が出される。 1792 ア 1837 1841 カ オ 1854 .A 1858 …C 4 1866 …D 資料 13 1867 1 年表中の空欄a~cに当てはまる人物や語切を答えなさい。 2 年表中Aの条約で、 開かれた港を資料 13のア~カから2つ選び、記号で答えなさい。 3 年表中Bの条約は、 日本にとって不平等な条約だった。どのような点が不平等だったか、2つ答えなさい。 4 年表中Cについて、 次の問いに答えなさい。 の この事件をなんというか、答えなさい。 2吉田松陰らが唱えた損夷論は、さらに尊皇擦夷運動として高まっていったが、 これはどのような運動だ ったか、説明しなさい。 ③ この事件で反発が強まったため、水戸藩の浪士に殺された大老を答えなさい。 ④ ③の暗殺事件をなんというか答えなさい。 5 年表中Dで、薩長同盟の仲立ちをした人物を答えなさい。 6 年表中Eのできごとをなんというか、漢字で答えなさい。 7 資料 14 は幕府の外国船への対応に関する 法令です。次の問いに答えなさい。 のIの法合をなんというか、 答えなさい。 幕府が外国船への対応を1からIのように合わせたものが有熱をいわさし、外国船に食料や新水など 変更した理由を、このとき世界で起きた事 件に触れて答えなさい。 11825年の法令 西洋は紫令のキリスト教国だ(1の法令)を改め、 文化3 から、どこの海辺に来ても居(1806) 年の法令にもど I 1842年 天保の薪水給与令 ず、ひたすら打ち払い、 上陸をあたえて帰国させよ。上陸 すればとらえるか、 または打はさせない。 ち殺してよい。 資料 14 8 この期間に起きた諸外国との間に起きたできごとア~オを、 年代が古い順に並び替えなさい。 ア ペリーが浦質沖に来航する。 オ 薩摩藩とイギリスとの間で戦争が勃発する。 ウ ハリスが初代駐日アメリカ総領事に就任する。 エ イギリスアメリカ·フランス·オランダの連合艦隊が、 下関の砲台を占領する。 オ 薩摩藩士が生麦村で藩の行列を横切ったイギリス人を殺害する。 4m 0ロ E

解決済み 回答数: 2
歴史 中学生

なぜ、清がイギリス・フランスに負けたことを知ったことで、日米修好通商条約をむすんだのですか?

肌を、 6開港地 自米和親条約で開いた港 日米修好通商条約で開いた港 青字は開かれた年月日 にちべい 7日米修好通商条約(部分要約) 第3条 下田語のほか、神奈、績、新潟。異庫を開港すること。 …神奈川を開いた6か月後, 下田を閉ざすこと。 第4条 全て日本に対して輸出入する商品は別に定めるとおり、日本 政府へ関税を納めること。…アヘンの輸入は禁止する。もしアメリ 力の商船がアへンを3斤以上を持ってきた場合は、 超過分は没収する。 第6条 日本人に対して法を犯したアメリカ人は、 アメリカ領事裁判 所において取り調べのうえ, アメリカの法律によってばっすること。 03斤は約1.8kg。 に許 A 。 (歯館。 1854年3月31日 ア さな 新潟 1869年1月1日 きんの より 長崎 1858年6月2日 神奈川(横浜) 1858年6月2日 浦賀 兵庫(神戸) 1868年1月1日 とた 下田 1854年3月31日 かいこく 政策はくずれ,開国することになりました。 あんせい 1856(安政3)年,アメリ 不平等な 通商条約 力総領事として下田に来 たハリスは,幕府に通商条約を結ぶことを強 →p280 5 く求めました。幕府は, 外国との戦争をさけ こはま こうしょう の8開港した横浜港の様子 るため,ハリスと交渉して条約案を作成し,朝廷に許可を求めま した。しかし,外国との関係を結ぶことをきらった朝廷は,条約 歴史にアクセス を結ぶことを許可しませんでした。 ペリーの来航と台場 しが。 はんしゅ いいなおすけ 新しく大老になった彦根(滋賀県)藩主の井伊直弼は,1858年に →p.113 3 ひこ ね たいろう えどわん 10 清が再びイギリス·フランス連合軍に負けたことを知り,朝廷の にちべいしゅうこうつうしょうじょうゃく7 ペリーの来航後、江戸湾の防備のた めに品川沖に砲治の建設が始められ、 わずか10か月という短期間で5基の 砲台が完成しました。 この台場には、 しながわおき ほうだい しん →p.153' だいば 許可を得ないまま,日米修好通商条約を結びました。 にいがた ひょう ご 砲台のほか、火薬庫などが備えられま したが、実戦に使われることはありま よこはま この条約によって, 函館, 神奈川(横浜),長崎, 新潟,買庫(神 8 6 戸)の5港を開港し, 開港地に設けた居留地でアメリカ人が自由 →p.186 せんでした。 れんらく りょう じ な貿易を行うことになりました。また, 幕府との連絡や交渉を行 15 う公使を江戸に置くことも認めました。条約は,アメリカに領事 かんぜい じ しゅけん さいばんけん な内容をふくむ不平等条約でした。次いで幕府は, オランダ, ロ →p.153 裁判権を認め,日本の関税自主権がないなど, 日本にとって不利 ふ びょうどうじょうやく シア, イギリス,フランスとも, ほぼ同じ内容の条約を結ぶこと だいば O回現在の台場(東京都港区) なさ になりました(安政の五か国条約)。これ以後,各国の公使が江戸 1節 欧の進出と日本の開国 に着任し,それぞれの開港地では外国人との貿易が始まりました。 ペリーが来航した後, 日本とアメリカとの間で結ばれた条約について,日本 巻を

解決済み 回答数: 3
1/5