学年

教科

質問の種類

歴史 中学生

I can't understand Japanese so please help me

1 右の年表を見て、次の問いに答えなさい。(5点×168(12)は完答) □(1) AとBについて、平将門や藤原純友はそれぞれ一族や家来を 従えて集団をつくっていた武士だった。 この集団を何というか。 □(2) について,後三年合戦が終わった後、 北方との交易などで栄 え、拠点である平泉に中尊寺金色堂を建立した武士の一族を何と いうか。 □ (3) D について,院政を行ったのはどのような存在か,次のア~エ から1つ選びなさい。 イ ア 天皇 せっしょう ウ かんぱく じょうこう 上皇 白 エ寺社 摂政・ せとないかい □ (4) E について,平清盛はある貿易を行うために瀬戸内海の航路や 兵庫の港の整備を行った。 その貿易にあてはまるものを,次のア 〜エから1つ選びなさい。 にちげん ア 日元貿易 にっとう ウ 日貿易 にっそう イ日宋貿易 にちみん I 日明貿易 できごと 年代 935 平将門の乱が起こる(~940) 939 藤原純友の乱が起こる (~941) 1051 前九年合戦が起こる(~1062) 1083 後三年合戦が起こる (~1087) 1086 院政が始まる 1156 ①が起こる しょうえん ア 国ごとに守護を置き, 公領や荘園ごとに地頭を置いた。 イ国や公領ごとに守護を置き, 荘園ごとに地頭を置いた。 ウ国や荘園ごとに守護を置き, 公領ごとに地頭を置いた。 エ公領や荘園ごとに守護を置き, 国ごとに地頭を置いた。 □ (6) G について、 右の資料1は御成敗式目の一部である。 資料 1 □にあてはまる朝廷で使われていた法律を ごせいばいしきもく ちょうてい 資料1の 表す語句を漢字2字で書きなさい。 1159 ②が起こる だいじょう 1167 平清盛が太政大臣になる 1185 源頼朝が守護・地頭を置く 1221 ③ が起こる ほうじょうやすとき 1232 北条泰時が御成敗式目を定める ごけ にん 生活が苦しくなった御家人を助けようとした。 資料2 の法令を何というか。 1274 元寇が起こる (1281) そくい 1318 後醍醐天皇が即位する 1392 南北朝が合一される きんき 1428 近畿地方で一揆が起こる 1467④が起こる (~1477) 1488 北陸地方で一揆が起こる 各地で戦国大名が活躍する かつやく ......... B (7) Hについて,次の ①・②に答えなさい。 げんこう ていく □① 元寇を起こしたのは, モンゴル帝国の第5代皇帝にあたる人物だった。 この人 物はだれか。 かまくら □ ② 元寇の後、鎌倉幕府は右の資料2の法令を出して 資料2 ・E みなもとのよりとも □(5) F について, 源頼朝が守護・地頭を置いた場所について正しく述べているものを,次のア~エから1つ選び なさい。 ・K ・M 女性が養子をとることは, ■では許されてい ないが,頼朝公のとき以来現在に至るまで, 子ども のない女性が土地を養子にゆずりあたえる事例は, 武士の慣習として数え切れない。 御家人以外の武士や庶民が御家人から買った土地に ついては、売買後の年数に関わりなく、返さなければ ならない。 □(8) I について,次ページのア~エはすべて後醍醐天皇に関係することがらである。ア~エを年代順に並べかえな さい。

未解決 回答数: 1
公民 中学生

2枚目の写真は、自分のやつなんですけど模範解答と違うのであっているか見てほしいですお願いします🙏

権 静に判断 AC くでる よくでる (3) 国際的な人権保障の意識の高ま 締約国に入権の保障を義務づけた規約の名を書きなさい。 日本国憲法について、 資料中の(A), (B)にあてはまる語句を、それぞれ書きなさい。 資料 資料 前文 日本国民は、正当に( A)された国会における代表者を通じて行動し... 第3条 第12条 天皇の国事に関するすべての行為には、内閣の(B)を必要とし、内閣が、その責任を負ふ。 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によって、これを保持しなければならない。 国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負 選挙区 A B (5) 新しい人権のうち, 情報公開制度によって実現されている権利は何か。 ことばで書きなさい。 有権者数 481,534人 233,060人 A 表現の自由を確保 するために必要な 権利だね。 33 〈選挙政党》 次の各問いに答えなさい。 (1) 資料は,2020年9月1日現在の小選挙区制における, ある選挙区Aと選挙区Bのそれぞれの有権者数を表 している。この2つの選挙区の間にみられる選挙の問題点は何か, 小選挙区制のしくみにふれて、 「格差」 という語句を用いて書きなさい。 ( 総務省資料 ) B ・岩手 公民編 (2022) 35

解決済み 回答数: 1
歴史 中学生

平清盛は武士なのに、なぜ朝廷の政治を思い通りに動かしたのですか? そして、なぜ貴族は平清盛に反発したのですか? 朝廷中心なら、貴族にとってはいいと思うのですが、、 考え方が間違っているかもしれないので 教えてください!

平清盛は,後白河上皇の院政を助け, 武士 巻頭33 平清盛の政権 だいじょう として初めて太政大臣になりました。 清盛 p.416 の一族も高い地位に就き, 多くの荘園や公領を支配しました。 にっそう こう また清盛は,日宋貿易の利益に着目し,航路や兵庫 (兵庫県神 p.50 6⑥ むすめ 戸市)の港を整備しました。清盛は、娘を天皇のきさきにして へいし p.287 5 権力を強め,朝廷の政治の実権をにぎりました。こうして12世 紀後半に, 日本で初めての武士の政権が成立しました。 九 平氏が朝廷の政治を思いどおりに動かしたため, 貴族や寺社 は反発し、地方の武士の中にも、平氏のやり方に不満を持つ者 が増えました。さらに清盛が後白河上皇を別荘に閉じこめ, 多くの貴族を解任すると 伊豆(静岡県)の源頼朝や木曽 (長野 べっそう みなもとのよりとも きそ p.68 3 たいこう 県)の源義仲などをはじめとする各地の武士は,平氏に対抗し て兵を挙げました。 8

未解決 回答数: 1
理科 中学生

徳川家康はどうして朱印状をだしたんですか?

輸入 しゅう 輸出 2 いえやす 家康はどうして このような しゅいんじょう 朱印状を 出したのかな。 やまだながまさ 山田長政 ?~1630 タイの家 とうせい | 貿易統制へ 1 1 しゅいんせんぼうえき |朱印船貿易から 生系 60% PUNERE Gesam DVD B 毛織物・木綿・麻布 銀 88% その他 4 417世紀前半の貿易品目 〈「日本歴史館」〉 丹西久月 明織物 21 7 わた 山田長政は, 1612年ごろに長崎からシャ ム (タイ)のアユタヤにあった日本町に渡り ました。 このころ、日本とタイの間では質 夢が盛んに行われていました。 やがてアユ タヤの日本町の謎となった長政は外交で かつやく 躍するなどしてシャム祭王の信頼を得て、 大臣と同じくらいの地位に就きました。 し し、王室の多いに巻き込まれ 1630年に *** その他 12 しゅいんじょう 朱印状朱印は徳川家康のも のです。 (公財) 前田育徳会蔵〉 しゅいん じょう 資料活用 1.この朱印状は日本か らどこへ行くためのものだろうか。 2. この行き先を図版3で探してみ よう。 2朱印船<『朱印船交趾渡航図巻」 福 岡県 九州国立博物館提供) 学習 課題 東アジアと 朱印船貿易 朱印船の航路 その他の航路 ・白本町 ■日本人の住む場所 ○ その他の港 スペインの領土 | ポルトガルの領土 1 オランダの領土 あんなん 安南 澳門 (ベトナム) ハイチン シャム ハイフォン (タイ) フェフォ/南シナ海 ... 海南島 ●カンボジア プノンペン →p.77 アユタヤ ツーラン バンコク リュールフ マラッカ インド洋 0 1000km ブルネイ カリマンタン島 (ボルネオ) 寧波 朝鮮 富山国 FELIDA (台湾) 吉のころに引き続いで行われました。 p.107 マニラ 「ぼうえき 4317世紀初めの日本と東アジアの貿易 薩摩 りゅうきゅう 琉球王国 ルソン ハンド(フィリピン) 最大の日本町 | 2000~3000人 が居住 テルナテ アンボイナ! さか ふ きょう 江戸幕府は、盛んになっていた貿易やキリスト教の布教に,どの ように対処していったのだろうか。 日本 ニューギニア島 とくがわいえやす ちょうせん つしま 徳川家康は,朝鮮と交流のあった対馬 (長崎県)の p.112_ そう こうしょう とよとみひでよし こわ 宗氏に交渉を命じて、豊臣秀吉によって関係が壊れ →p.105 「かいふく みん た朝鮮との国交を回復しました。 明とも国交を回復しようとしまし →p.117 →p.76 たが、正式な貿易はできませんでした。 東南アジアとの貿易は、秀 りえぎ どくせん 家康は、利益を独占するために貿易を統制下に置くことを考え, 外国と貿易する大名や豪商に、海外への渡航を許すという証書(朱 印状)を与えて収入の一部を幕府へ納めさせました(朱印船貿易)。 1 また,東南アジアの国々に対しても,朱印状を持つ船(朱印船)の安 ほしょう せいき 全を保証するよう求めました。 さらに, 17世紀になってヨーロッ パで台頭してきたオランダやイギリスからの貿易の求めにも応じま p.99 R.152 した。これらの貿易を通じて,幕府は正式な貿易ができない明の生 ゆしゅつ ゆにゅう 菜・絹織物なども輸入し,日本からは主に銀を輸出しました。 朱印船貿易の結果,多くの日本人が東南アジア各地に渡り、ルソ 人物 あんなん ン (フィリピン), 安南(ベトナム), シャム(タイ)などの主な港や都 15 にほんまち 市には日本町が出来ました。また、西日本の城下町などでは、戦国 とうじんまち きょじゅう 時代のころから唐人町とよばれる外国人居住区が成立しました P:101 公民との関題 日本町 (小), キリスト教の禁止 (小), 東南アジア (地) 10 年 1601 1607 1609 1611 1612 1613 1616 1623 1624 1635 1637 1639 1640 1641 5 45 キ 神 イ に 1 10 C 15

解決済み 回答数: 1