学年

教科

質問の種類

理科 中学生

(7)がわからないのでよかったら解説をお願いします🙇

0 7 水中の物体にはたらく力について調べるために次の実験Ⅰ~Ⅲを行った。 これについて, 次の(1)~(8) の問いに答えなさい。 ただし, フックや糸、棒の体積と質量,滑車の摩擦は考えないものとする。 [実験Ⅰ] 水がしみこまない, 表8のような直方体の物体A, B を水そ うの水に入れたところ、右の図 23 のように, A B B レフック 水面 Aは沈み,Bは水面に浮かんで静止した。 [実験Ⅱ ] 右下の図 24のように, Aをばねば かりにつるして水に入れ, 水面からAの底面ま での距離をSとしてばねばかりの値を読み, 下 の表9にまとめた。 底面積 (cm) 高さ (cm) 10 40 TX 45 A 質量(g) 80 80 底面 (表8) 水槽 (図23) S (cm) 1 2 3 4 5 6 ばねばかり ばねばかりの値 (N) 20.7 0.6 0.5 0.4 0.4 0.4 糸 B (表9) T (cm) 2 3 4 5 6 7 ST T16 ばねばかりの値 ( N ) 0 0.4 0.8 1.2 1.2 1.2 底面 (表10) [実験Ⅱ] 右の図 25のように、水そうの底に固定した滑車を使 ってBにつけた糸をばねばかりで引き, 水面からBの底面までの距離を Tとしてばねばかりの値を読み, 上の表 10にまとめた。 (図 24) 底面 滑車 (図 25 ) 08 ば ね 0.7 X (1) 実験I で, 物体Bが水面に浮いているとき 水面から物体Bの底面ま での距離Xはどれだけですか。 0.8N か 0.6 り 0.5 0.4 (2). 実験Ⅱ で, 上の表9をもとにして, 水面からAの底面までの距離Sと N ばねばかりの値の関係を、 右の図 26にグラフで表しなさい。 ただし, S が0の場合は測定していないが, その値も求めてグラフを描きなさい。 oooo oo oo 65432 0.3 20.2 0.1 0 1 2 3 4 5 6 水面からAの底面までの距離S (cm) (3). 物体Aの高さはどれだけですか。 (4). 実験Ⅱで, Sが6cm のとき, 水 中の物体Aにはたらく水圧の向き と大きさを矢印で示した模式図と して最も適当なものを, 右の図 27 ア のア~カから選んで記号で答えなさい。( 水面イ ** (図26) オ カ 非華寺 (図27) (5). 実験Ⅱで, Sが6cmのとき, 物体Aの底面にはたらく水圧の大きさはどれ A だけですか。 (6). 実験Ⅲで,Tが6cmのとき, 物体Bにはたらく浮力の大きさはどれだけで すか。 3.2 1.2. B (7). 右の図 28 のように, 物体Bに物体Aをのせたアと, 物体Bに物体Aをつ り下げたイをそれぞれ水に入れ、手で支えた。 手を離したところ,ア, イ のどちらも水に浮き、水平に静止した。 このとき, 水面から物体Bの底面ま での距離が小さいのはア, イのどちらですか。 また, その距離はどれだけです か。 (記号 距離 (8). 物体A,Bと同じ質量の物体C を準備した。 物体Cは物体Aと同じ 高さの直方体であるが,底面積は物 体Aの半分の5cm である。 右の図 29 のように、棒の両端に糸をつけて物 A 体Aと物体Cをつるした。 棒の真ん中 (図 28) A C C A C A (図 29) につけた糸を持って静止するまで待ち、 その後、静かに物体Aと物体Cを水中に入れた。 物体Aと物体 (図30) Cを水中に入れたときのようすとして最も適当なものを,上の図 30 のア~ウから選んで記号で答えな

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

(2)には電流の向きは同じと書いてありますが、 (4)には向きが逆になると書かれていてよく分からないので教えてください🙏

ELFABER 記述 理科 2年 p.268~279 標準実施15分 発 展 24 電流と磁界(2) 電流の流れる向きは,P→Q→R→S 図は、モーターのしくみを表し 1 B たもので,Aの図の向きに電流 を流すと, コイルは180°回転し, Bの ようになった。 (1) AのコイルのPQ部分が受ける力 電流の の向きを,ア~エから選びなさい。 向き (2) B のコイルの, ①PQ部分に流れる電流の向きはa,b のどちらか。 また、 S 回転する 向き ブラシ 整流子 ODOR R 書き出しや 指定ありの記述 -S→R→Q ② RS 部分が受ける力の向きを, ア~エから選びなさい。 (3) (2)②の結果, コイルはXYのどちらの向きに回転するか。 (4) コイルが一定の向きに回転するとき, ブラシと整流子のはたらきで, PQ部 分に流れる電流はどうなっているか。 「半回転ごとに」 に続けて書きなさい。 (5) モーターが使用されているものを、 次から選びなさい。 [ アイロン 洗たく機 スピーカー 電球 ] 名前 P 70 (1) (2)① LATAR en (4) 10点 他 5点×5 /30 エ /100] エ /35) (2) b (3) X 4) 半回転ごとに例電流 の向きが逆になる。 (5) 洗たく機 2 5x5 近づけ /25] ------- ポイント解説 1 教科書 p.268~271 (2) AとBでは, コイルが 180° 回転して上下が逆になるが,電 流の流れる向きは同じである。 (4) 丸つけポイント ○の例 「電流の向きが切りか わる。」 「向きが入れかわる。」 2 教科書 p.272~275, 277 (1) 丸つけポイント 「磁石」の語を用いていること。 ○の例 「磁石から離して使 う。」 「磁石のそばに置かない。」

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

中2 理科 天気 水蒸気量 飽和水蒸気量 計算 (2)〜(4)の計算方法が分かりません グラスをどのように見ればいいのでしょうか 計算方法、グラフの見方を教えていただけると幸いです よろしくお願いします

天気とその変化 理科 2年 ● 空気中の水蒸気 [標準]-2 氏 名 内容 気温と湿度の測定/空気中の水蒸気/気温・露点と湿度 1 図1のように,くみ置きの水を入れた金属製のコップに,氷水を少しず つ加えてかき混ぜながらコップの表面を観察した。 水温が15℃になったとき, コップの表面がくもり始めた。 実験を行った部屋の室温は25℃ で, 閉めきっ ていた。 図2は,気温と飽和水蒸気量との関係を表したグラフである。 次の 問いに答えなさい。 (1) コップの表面がくもり始めたときの温度を何というか。 (2) この部屋の空気1m² 中に含まれている水蒸気の量はおよそ何gか。 13g (3) このときの湿度はおよそ何%か。 四捨五入して整数で答えよ。 [ 54% (4) この部屋を閉めきったまま, 室温を11℃に下げた。 ① このときの湿度は何%か。 組 P 〕 [100% 2 このとき、部屋全体で何gの水蒸気が水滴となって出てくるか。 ただ し、この部屋の容積を25m²とする。 ( 759 ] 【配点】 1 12点 × 5, 2 10点×4 ] 図 1 温度計 図 飽和水蒸気量 [g/mm] 図2 25 20 15 得点 10 /100点 ガラス棒 氷水 金属製の コップ S 10 15 20 25 気温〔℃〕

解決済み 回答数: 1
1/11