学年

教科

質問の種類

理科 中学生

一番最後の問題の考え方を教えてください。 答えはオです。

問3次の表は、太陽系の惑星の特徴をまとめたものである。 次の問いに答えよ。 (太陽系外縁天体 惑星G 19.22 30.11 1.27 *1.61 14.54 17.15 (理科年表平成27年版により作成 惑星 B 地球 0.72 1.00 3.24 5.51 質量 0.06 0.82 1.00 太陽からの距離、量は地球を1としたときの値で示している。 太陽からの距離 (g/cm³) 本をまとめて何というか。 惑星 A 0.39 5.43 惑星C 1.52 '3.93 0.11 惑星D 5.20 - 1.33 317.83 惑星 9.55 0.69 95.16 惑星 (1) 惑星 A~G は、地球型惑星と、それ以外の惑星の2つに大きく分けられる。表の どの惑星とどの惑星の間で分けられるか。 次のア~エから選び、記号で答えよ。 ア 惑星Bと地球の間 イ地球と惑星Cの間 ウ 惑星 C と惑星Dの間 (ウ) エ惑星D と惑星Eの間 (2) 惑星 A~Eは、公転軌道の位置によって、いつも観察できるとは限らない。しか し、観察できる時期には、1等星よりも明るく、肉眼でも見ることができる。キ れらの惑星が、 福岡県から観察できたときの見え方について、次の①、②の問い に答えよ。 ①惑星 A~E が、 自ら光を出さないのに、 明るく見える理由を 「太陽」という言 葉を用いて説明せよ。 (太陽の光を反射しているから。 ②惑星 A~Eの中で、 真夜中に観察することができるものをすべて選び、記号で 答えよ。 惑星 D は太陽系で最大の惑星である。 惑星 Ⅱ の体積は、表をもとに考えたとき、 (C.D.E.E.G 球の体積の約何倍か。 次のア~オからもっとも適するものを選び、記号で答えよ。 約8倍イ 約80倍 ウ 約130倍 エ約230倍 オ約1300倍(

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

(4)の解説の109/209とは、なんの数学ですか?どこから求めたのかも教えてください。

選び 3種類の物質X,Y, Zを準備して、 次の実験を行った。 物質X, しょうさん Y, Zは、食塩、硝酸カリウム, ホウ酸のいずれかである。あ 〔福島〕 との問いに答えなさい。 なお,右の表は, 20℃, 40℃, 60℃ の水100gに、食塩, 硝酸カリウム, ホウ酸を溶かして、飽 和水溶液にしたときの物質の質量を表している。 実験水100gを入れた3つのビーカーa,b, 結果 cを用意した。 には物質X40g,bには 物質Y 10g,cには物質 Z56gを加えて かき混ぜながら温度を20℃, 40℃, 60℃に したときの水溶液のようすを観察した。 ビーカー a b C 温度 36 37 20°C 40°C 60°C 食塩〔g〕 36 硝酸カリウム 〔g〕 32 |ホウ酸 〔g〕 64 109 5 9 15 (「理科年表」令和3年版により作成 温度 40°C 60°C △ 水と物質の質量 水 100gと物質X40g 水 100gと物質Y 10g △ 水 100gと物質Z56g △ O 20°C () C (1) 水溶液において, X, Y, Zのように 水 (注): 全部溶けた △ : 全部は溶けなか めいしょう に溶けている物質を何というか, その名称を書きなさい。 A 1 ①[ (2) 次の文は, 表を参考にして, 実験の結果からわかることについて述べたものである。 ① あてはまる言葉を,②は物質名を書きなさい。 1]2[MOY 水100gに物質を溶かして, 飽和水溶液にしたときの, 溶けた物質の質量を ① とい 表と実験の結果より,物質Xは ② であると判断できる。 JES (3) 実験でつくった40℃のビーカーcの水溶液78g を20℃に冷やしたところ、 物質Zが水溶 [ER に出てきた。 出てきた物質Zの質量はいくらか, 求めなさい。 Q (4) 濃度のわからない 60℃の硝酸カリウム水溶液P 200g に, 質量パーセント濃度が30% カリウム水溶液100gを加えた。 この水溶液の温度を60℃に保ったまま,さらに硝酸 ムを加えていくと, 118g 溶けたところで飽和水溶液になった。水溶液Pの質量パーセ [COURAS 度はいくらか, 求めなさい。

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

解き方がわかりません。答えは問3は12g問4は35%です。

13種類の物質X,Y,Zを準備して,次の実験を行った。物質 X,Y,Zは,食塩,硝酸カリウム,ホウ酸のいずれかであ る。 (1)~(4)の問いに答えなさい。 なお,右の表は, 20℃, 40℃, 60℃の水100g に,食塩,硝酸カリウム, ホウ酸を溶かして, 飽和水溶液にしたときの物質の質量を表している。 DEFE 〔実験〕 水 100gを入れた3つのビーカーa, 結果 〔福島〕 b,c を用意した。 a には物質X 40g, b に は物質Y 10g, c には物質 Z56gを加えて かき混ぜながら温度を20℃, 40℃ 60℃ にしたときの水溶液のようすを観察した。 ビーカー a b C 温度 20°C 40°C 60°C 食塩[g] 36 36 |硝酸カリウム[g] 32 ホウ酸 [g] 5 109 9 15 (理科年表平成23年版により作成) 水と物質の質量 (1) 水溶液において, X, Y, Z のように, 水 めいしょう にとけている物質を何というか, その名称を書きなさい。 水 100g と物質X 40g 水100g と物質Y 10g 水100g と物質Z56g 64 温度 40°C HIGHOF 20°C △ △ △ (注): 全部溶けた △ : 全部は溶けなかった AAO △ △ 60°C 311 AOO 化学変化と 原子・分子 理解度診断 テスト9④ ] エネルギー 運動と 18 [ (2) 次の文は,表を参考にして,実験の結果からわかることについて述べたものである。( ① )は あてはまる言葉を, (②)は物質名を書きなさい。 ①[] ②[] 水100g に物質を溶かして, 飽和水溶液にしたときの, 溶けた物質の質量を ( ① ) という。 表と実験の結果より,物質Xは(②)であると判断できる。さ CM] (3) 実験でつくった40℃のビーカーcの水溶液78g を 20℃に冷やしたところ、 物質Zが水溶液中 に出てきた。 出てきた物質Zの質量はいくらか, 求めなさい。 ピー[ (4) 濃度のわからない 60℃の硝酸カリウム水溶液P200g に, 質量パーセント濃度が30%の硝酸カ リウム水溶液100gを加えた。 この水溶液の温度を60℃に保ったまま,さらに硝酸カリウムを 加えていくと, 118g 溶けたところで飽和水溶液になった。 水溶液Pの質量パーセント濃度は [ 1 いくらか, 求めなさい。 37

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

社会中3となっております! すべて分からないので教えて下さると幸いですm(_ _)m 特に(5)からお願い致します(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)

① 次の各問いに答えなさい。 (1) 日本とほぼ同じ緯度に位置する国を選びなさい。 (4 ブラジル 1 オーストラリア 2 タイ (3) スペイン 木 (2) 地図 1~3 中の A・Bの大陸名、Cの海洋名の組み合わせとして正しいものを、あと ④ から選びなさい。 地図 1 地図3 地図 2 V 大陸 B ア 太陸 -I 東経30度 (1) A-アフリカ大陸 B-北アメリカ大陸 C-インド洋 2 A-アフリカ大陸 B-南アメリカ大陸 (3) A-ユーラシア大陸 B-北アメリカ大陸 C-大西洋 C大西洋 C-インド洋 4 A-ユーラシア大陸 B-南アメリカ大陸 (3) 東京, 地図中のカイロの時差として正しいものを, 地図1にある経度を参考に選び なさい。 ① 5 時間 2 7 時間 (③3) 9 時間 11 時間 (4) 地図中のローマの気温と降水量のグラフ(雨温図) として正しいものを選びなさい。 1 降水 (2) 降水 降水 4 降水 量 (mm)温 (mm) 温 (mm) 年平均気温 17.8°C 1400 30 年平均気温 21.3°C 1400 130 年平均気温 15.6°C 400 |300 20 |300 20 1300 200 [10] 1200 10 200 年降水量1272.8mm 年降水量 277.4mm 年降水量706.6mm 100 0 |100 20 |100 0 -100 1月 6 -10 0 1月 6 12 12 1月 6 -理科年表2014年版などより 16) 気温 (mm)温 1400 30 年平均気温5.8℃ 1300 20 200 10 年降水量 4706.5mm) 100 0 0 -10L 12 30 20 [10] OF -101 1月 6 12 fr 西経75度 海洋C

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

(2)②がわからないです。答えは食塩なのですが、どうやったら判断できますか?

化学変ハ 診断テスト2 ○I○|> U 質Iの質量は何gか,答えなさい。 TU フル0L物 子と S0 73種類の物質X, Y, Zを準備して, 次の実験を行った。物質X, Y.Zは,食塩,硝酸カリウム,ホウ酸のいずれかである。あ との問いに答えなさい。なお, 右の表は, 20C, 40°C, 60℃ の水 100gに,食塩,硝酸カリウム, ホウ酸を溶かして,飽 和水溶液にしたときの物質の質量を表している。 4 しょうさん 温度 |20℃|40℃|60℃ 食塩 (g) 硝酸カリウム[g) 32 ホウ酸[g] 36 36 37 ほう 64 109 わ 5 9 15 【福島) (「理科年表」令和3年版により作成) 実験 水 100gを入れた3つのビーカーa, b, 結果 健実 () cを用意した。aには物質X40g, bには 温度 ビーカー 水と物質の質量 20℃| 40℃| 60℃ 物質Y 10g, cには物質Z56gを加えて かき混ぜながら温度を 20℃, 40℃, 60℃に 水 100gと物質X 40g 水 100gと物質Y 10g △ 水 100gと物質Z 56g| △|O a b A したときの水溶液のようすを観察した。 C (1)水溶液において, X, Y, Zのように, 水 大(注)○: 全部溶けた △:全部は溶けなかった めいしょう に溶けている物質を何というか, その名称を書きなさい。一A刊小 [ 実 (S] (2) 次の文は,表を参考にして, 実験の結果からわかることについて述べたものである。Oは あてはまる言葉を, ② は物質名を書きなさい。 O[ の[ouデ 1 水 100gに物質を溶かして, 飽和水溶液にしたときの,溶けた物質の質量をO」という。 表と実験の結果より, 物質Xは2」であると判断できる。う 文の水 (E) (3)実験でつくった40℃のビーカーcの水溶液78gを20℃に冷やしたところ, 物質Zが水溶液中 に出てきた。出てきた物質Zの質量はいくらか, 求めなさい。 [E実 お20% 硝

未解決 回答数: 1
1/2