理科
中学生
解決済み

(1)で「物体を入れる前のメスシリンダーの目盛りから、物体を入れた後のメスシリンダーの目盛りをひく。」では丸になりますか?

球形の物体A~Cをつくる金属は, アルミニウム, 鉄,銅のいずれ かである。A~Cがどの金属でできているかを調べるために,質量と 体積を測定した。表1は質量を電子てんびんで測定した結果であり, 表2は3種類の金属の密度と融点,沸点を示したものである。 2 表1 物体| 質量(g) A 44.8 B 13.5 C 39.4 (49%) (1) 球形の物体の体積をメスシリンダーを使って測定するに はどうすればよいか,書きなさい。 表2 融点|沸点 金属|密度 (35%) (2) A~Cは, すべて同じ体積であった。A~Cをつくる金 Al 2.70 660| 2520 属について正しく述べているものは次のどれか, 2つ選 び,記号で答えなさい。 ア Aはアルミニウム,Bは銅である。 Fe 7.87 1536| 2863 8.96 | 1085 |2571 密度は,20℃のときの1cm当 たりの質量(g)で表している。 (「理科年表」平成21年から作成) Cu イ Cの金属は,1100℃では液体である。 ウ Bの金属は, 2700℃では気体である。 IAとCの金属を同じ質量で比べたとき, 体積はCの金属のほうが大きい。 く秋田県〉
おもりがeに は、5(N] × 0.3 [m] = 1.5 [J] 『動エネルギーはすべ 変わり,運動エネル 実験器具の使い方, 身のまわりの物質とその性質 .おもりの速さは0 いた糸が切れると, 解答 本冊 P.35 |1ウ 2 (1)(例)メスシリンダーに水を入れ, その 中に物体を沈め,増えた分の目もりを 本冊 P.33 読みとる。 (2) ウ,エ(順不同) 3B→E→C-→D→A で同じ大きさの 解説

回答

✨ ベストアンサー ✨

それを言うなら「物体を入れたあとのメモリから入れる前のメモリを引く」だと思います!
マイナスになってしまうので…!

れん‪

あ!!ありがとうございます😭

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?