学年

教科

質問の種類

理科 中学生

中2理科です (2)(3)以外の問題が分かりません。教えて頂きたいです🥲🙇🏻

005 PITOO 100 2 図1のような回路をつくり、抵抗の大きさが異なる電熱線 I~ⅡI を使って, 電熱線に加わる電圧の大きさと、電熱線を流 れる電流の大きさの関係を調べました。 表は, その結果であり、図2は、電熱線I, ⅡIの結果をグラフにしたものです。 また、 図3,4は、電熱線 I~ⅡI をそれぞれ2つずつ使ってつくった回路を表しています。 これについて,次の問いに答えなさい。 図 1 表 図2500 II 15 電圧計 -電源装置 スイッチ 0000 電熱線ⅡI Mbomarlly 電流計 電熱線Ⅲ 208-0 電圧[V] 電流 [mA] 電熱線 Ⅰ 電熱線ⅡI 0 1 2 3 4 0 0 20 40 60 80 イ 変わらない 100 200 300 400 電熱線Ⅲ 0 50 100 150 200 電流[] 400 300 電熱線 Ⅰ (1) 電熱線I, Ⅱの抵抗の大きさはそれぞれ何Ωか。 その数字を書け。 (2) 表をもとに, 電熱線ⅢIに加わる電圧の大きさと流れる電流の大きさとの 関係を図2にグラフで表せ。 いや、 (3) 図2より 電熱線に加わる電圧の大きさと流れる電流の大きさにはどんな関係があるといえるか。 簡単に書け。 (4) (3) の関係を発見した人物はだれか。 その名前を書け。 ウ 2分の1になる 200 100 0 0 (3) 電圧の大きさを変えずに, 電熱線ⅢI を電熱線Iにつなぎかえた。 このとき,電熱 線ⅡIに加わる電圧の大きさは②に比べてどうなるか。 次のア~エから1つ選び, そ の記号を書け。 ア2倍になる (5) 図3で,回路全体に加わる電圧が2.5Vであった。 これについて,次の ①,②の問いに答えよ。 ① 電熱線ⅡIに流れる電流の大きさは何Aか。 その数字を書け。 図3 ② 回路全体に流れる電流の大きさは何Aか。 その数字を書け。 (6) 図3で,電熱線Ⅰのかわりに抵抗の大きさがわからない電熱線Xをつないだ。 回路 全体に加わる電圧を9Vにしたところ, 回路全体に流れる電流の大きさは1.5Aであ った。 電熱線Xの抵抗の大きさは何Ωか。 その数字を書け。 (7) 図4で,回路全体に加わる電圧が6Vであった。 これについて,次の ①~③の問いに答えよ。 ① 回路全体に流れる電流の大きさは何Aか。 その数字を書け。 図4 電熱線ⅡIに加わる電圧の大きさは何Vか。 その数字を書け。 1 2 3 電圧[V] エ 4分の1になる II V I II V 4 5 III 6V TU I

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

中3理科のメンデルさんのところです! (5)が何回やっても解けません、、! どなたか教えていただけないでしょうか🙇‍♀️ 写真見にくくてすみません。

3 形質の伝わり方を調べるため、次の観察を行った。これについて,あとの問いに答えなさい。 実験1 図1のように、代々丸形の種子をつく るエンドウの花の花粉を、代々しわ形の種子 をつくるエンドゥの花に受粉させ子にあた る種子の形を調べた。その結果できた種子 はすべて丸形であった。 実験2 図2のように,実験1でできた子にあ たる種子を育てて、 同じ株の花の間で受粉さ せ、孫にあたる種子の形を調べた。その結果、 丸形の種子が5400個としわ形の種子が1825個できた。 (1) 次の文中の にあてはまる人物名を書け。 エンドウを使って形費の伝わり方を調べる実験は、19世紀の中頃 オーストリアにあった修道院の司祭に よって行われていて、この実験は の交配実験とよばれている。 こうはい 親 子 $2 受粉させる 代丸形の種子 をつくる エンドウ すべて丸形の種子 代々しわ形の 種子をつくる エンドウ (4) 図3は、実験1.2で. 親から子, 子から孫へと形質がどのよ うに伝わるかを, 丸形の形質を伝える遺伝子をA.しわ形の形賛 を伝える遺伝子をaとして, 模式的に表そうとしたものである。 ① X~Zの種子がもつ遺伝子の組み合わせを, A, a を用いて 掛け。 ox [A][ AA ] oz [A] □ ② 実験2でできた種子の中で、子と同じ遺伝子の組み合わせを もつ種子はおよそ何個あるか。 VI 図2 親 〈減数分裂> 生殖細胞 (M) 子 子 (2) 実験1でできた種子がすべて丸形になるのはなぜか。 形質に着目して、簡単に書け。 サン [ 丸形は、しわ形に対して顕性形質だから。 ] (3) 実験2で、孫としてできた種子に現れた丸形としわ形の種子の数の割合 (丸:しわ)は、およそ何対何にな るか。 少ない数を1として整数比で書け。 技術 5400:1825=æ:1 a=2.958... ] 子 〈減数分裂> 生殖細胞 〈受付〉 (4)② AA: Aa=1:2だから, 5400× x=3600 (5)のAはAAの2倍だからAAAaaa=4:4:1 [ メンデル ] まいてて 福 丸形の種子 しわ形の種子 5-100 1825 丸:しわ= [3:1 図3 同じ枠で 受粉させる AA 実験1 X 実験 2 [ 3600個] (5) 実験2でできた丸形の種子だけを育て、育ったそれぞれの抹の 花の間で受粉させると, 丸形の種子としわ形の種子はどのような 割合 (丸:しわ)でできるか。 最も簡単な整数比で書け。 丸:しわ= [ 8:1] 589 □(6) 遺伝子の組み合わせがわからないエンドウの種子Pと種子Qをかけ合わせたところ, 丸形としわ形が現れ る割合が1:1であった。 種子P.Qの遺伝子の組み合わせとして考えられるものを、次のア~オから選 記号で答えよ。 ア種子P Qの遺伝子の組み合わせは、両方ともAAである。 イ種子P, Qの遺伝子の組み合わせは、一方はAAで,もう一方はaaである。 ウ種子P.Qの遺伝子の組み合わせは、 両方ともAaである。 エ種子P. Qの遺伝子の組み合わせは、一方はAaで、 もう一方はaaである。 オ種子P.Qの遺伝子の組み合わせは、 両方ともaaである。 [ I

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

徳川家康はどうして朱印状をだしたんですか?

輸入 しゅう 輸出 2 いえやす 家康はどうして このような しゅいんじょう 朱印状を 出したのかな。 やまだながまさ 山田長政 ?~1630 タイの家 とうせい | 貿易統制へ 1 1 しゅいんせんぼうえき |朱印船貿易から 生系 60% PUNERE Gesam DVD B 毛織物・木綿・麻布 銀 88% その他 4 417世紀前半の貿易品目 〈「日本歴史館」〉 丹西久月 明織物 21 7 わた 山田長政は, 1612年ごろに長崎からシャ ム (タイ)のアユタヤにあった日本町に渡り ました。 このころ、日本とタイの間では質 夢が盛んに行われていました。 やがてアユ タヤの日本町の謎となった長政は外交で かつやく 躍するなどしてシャム祭王の信頼を得て、 大臣と同じくらいの地位に就きました。 し し、王室の多いに巻き込まれ 1630年に *** その他 12 しゅいんじょう 朱印状朱印は徳川家康のも のです。 (公財) 前田育徳会蔵〉 しゅいん じょう 資料活用 1.この朱印状は日本か らどこへ行くためのものだろうか。 2. この行き先を図版3で探してみ よう。 2朱印船<『朱印船交趾渡航図巻」 福 岡県 九州国立博物館提供) 学習 課題 東アジアと 朱印船貿易 朱印船の航路 その他の航路 ・白本町 ■日本人の住む場所 ○ その他の港 スペインの領土 | ポルトガルの領土 1 オランダの領土 あんなん 安南 澳門 (ベトナム) ハイチン シャム ハイフォン (タイ) フェフォ/南シナ海 ... 海南島 ●カンボジア プノンペン →p.77 アユタヤ ツーラン バンコク リュールフ マラッカ インド洋 0 1000km ブルネイ カリマンタン島 (ボルネオ) 寧波 朝鮮 富山国 FELIDA (台湾) 吉のころに引き続いで行われました。 p.107 マニラ 「ぼうえき 4317世紀初めの日本と東アジアの貿易 薩摩 りゅうきゅう 琉球王国 ルソン ハンド(フィリピン) 最大の日本町 | 2000~3000人 が居住 テルナテ アンボイナ! さか ふ きょう 江戸幕府は、盛んになっていた貿易やキリスト教の布教に,どの ように対処していったのだろうか。 日本 ニューギニア島 とくがわいえやす ちょうせん つしま 徳川家康は,朝鮮と交流のあった対馬 (長崎県)の p.112_ そう こうしょう とよとみひでよし こわ 宗氏に交渉を命じて、豊臣秀吉によって関係が壊れ →p.105 「かいふく みん た朝鮮との国交を回復しました。 明とも国交を回復しようとしまし →p.117 →p.76 たが、正式な貿易はできませんでした。 東南アジアとの貿易は、秀 りえぎ どくせん 家康は、利益を独占するために貿易を統制下に置くことを考え, 外国と貿易する大名や豪商に、海外への渡航を許すという証書(朱 印状)を与えて収入の一部を幕府へ納めさせました(朱印船貿易)。 1 また,東南アジアの国々に対しても,朱印状を持つ船(朱印船)の安 ほしょう せいき 全を保証するよう求めました。 さらに, 17世紀になってヨーロッ パで台頭してきたオランダやイギリスからの貿易の求めにも応じま p.99 R.152 した。これらの貿易を通じて,幕府は正式な貿易ができない明の生 ゆしゅつ ゆにゅう 菜・絹織物なども輸入し,日本からは主に銀を輸出しました。 朱印船貿易の結果,多くの日本人が東南アジア各地に渡り、ルソ 人物 あんなん ン (フィリピン), 安南(ベトナム), シャム(タイ)などの主な港や都 15 にほんまち 市には日本町が出来ました。また、西日本の城下町などでは、戦国 とうじんまち きょじゅう 時代のころから唐人町とよばれる外国人居住区が成立しました P:101 公民との関題 日本町 (小), キリスト教の禁止 (小), 東南アジア (地) 10 年 1601 1607 1609 1611 1612 1613 1616 1623 1624 1635 1637 1639 1640 1641 5 45 キ 神 イ に 1 10 C 15

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

中3理科生物 中間の範囲です。 回答が配られなくて困っております。 印の付けてある問題が分かりません どなたか親切な方がいらっしゃいましたら 教えていただきたいです!! よろしくお願いします!!

評価 自然の状態では1つの花の中で受粉して種子 農作物には、無性生殖として親と同じ形質をつ をつくることを何というか答えなさい。 ② 対立形質をもつ親どうしをかけあわせた場 合、その親のどちらか一方の形質だけが現れ る。 このとき、子に現れる形質を何というか。 また、子に現れない形質を何というか答えな さい。 くる方法として、 「挿し木」 「接ぎ木」 という技術 がある。 それぞれについて簡潔に説明しなさい。 体細胞分裂では、親と子の形質が同じになるの はなぜか。 「複製」 という語句を使って分裂の特 徴を使って説明しなさい。 3 減数分裂によって生殖細胞をつくるときに、 親がもつ一対の遺伝子が、 別々の生殖細胞に 入る。このことを何の法則といか答えなさい。 遺伝子の本体であるDNAを正式名称で答え なさい。 医薬品の製造や農作物の改良など日常でつか われ。 DNAをある生物から他の生物に人工 的に移すことを何というか答えなさい。 減数分裂では、親と子の染色体の数が同じにな るのはなぜか。 「染色体、 親の細胞」 という語句 を使って分裂の特徴を説明しなさい。 丸粒の遺伝子をA、 しわ粒の遺伝子をaとした とき、以下の生殖細胞が持つ遺伝子の組み合わ せを答えなさい。 ① 丸粒の純系からできた生殖細胞 ② 丸粒の雑種からできた生殖細胞 ③ しわ粒の純系からできた生殖細胞

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

途中式もお願いします🤲問10番のカッコうです

る天気の特徴について調べた。 次の問いに答えなさい。 の1~4の天気図は梅雨、 夏、 秋、 冬のどれかである。 梅雨の天気図を1~4の中から 一つ選び、 記号で答えなさい。 (イ) 図1の3では、シベリア高気圧が発達し、北西の季節風が日本に吹き、天候に影響を及ぼす。 日本の天気はどのようになるか。 「日本海側」と「太平洋側」の2つの語句を使って説明しな (ウ)図2は、ある台風の進路を表したものである。 この台風の進路と気団の関係を説明した文中 (i)(ii)の組み合わせとして正しいものを次の1~4の中から一つ選び、記号で答えなさ 秋には、(1) (a シベリア気団 とろえる)ので、台風は日本に近づくことが多くなる。 b 小笠原気団) が夏に比べて (H) (c 発達d お bとd 2. atd 3. akc 4. bec 2 S 1012 9月27日 1028 10 3 1016 問 10. 図1のように、質量440gの直方体の物体Xをスポンジの上 にのせ、 スポンジのへこみ方を調べました。 100gの物体にはた らく重力の大きさを INとして、 次の問いに答えなさい。 www (ア) スポンジのへこみが最も深くなるのはA~Cのどの面か。 (イ) (ア) のとき、 物体Xがスポンジに加える圧力は何Paか。 (ウ) 図2のように、 Aの面を下にしておいた物体Xの上に、立方体 この物体Yをのせたら、 スポンジが物体Xから受ける圧力は 1000Pa になった。 物体Yの質量は何gか。 8 1500 1020 図1 TIAN 1030 C 9月26日 【9月25日 9月24日 9月23日 9月22日 はそれぞれの日の午前9時に 台風の中心があった位置を表す。」 図2 10cm 5an 14.c へこむ深さ C 図2 物体X B 人物体Y 物体X

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

できるだけ解いて欲しいです

U期選抜入学予定者学習課題 (2) 領内の地頭や新興の武士を家来にした守護を何というか。 室町時代~安土桃山時代 次の問いに当てはまる語句を答えなさい。 室町時代 めつぼう こだいこてんのう じとう にちみん (4)足利尊氏が開いた窒前幕府で、緑鐘の補佐役を何といつ。 借金の帳 (3)日明貿易で用いられた,各い杭の証明書を何とよぶり。 あしかがたかうじ むろまち しょうぐん しゃっきん だんけつ きんゆう 人 消しなどを求めるようになった動きを何というか。 せんらん て起こった戦乱を何というか。 る。これを見て次の問いに答えなさい。 次のア~ウから一つ選びなさい。 ア 同業者集団である座が結成され, 営業を 独占した。 ズ ラ カッ メ アーへ ル四 イ 定期市が各地に生まれ,宋銭や明銭が使 用された。 ウ 武士の決まりとして, 御成敗式目が定めら れた。 ぼうせん い (8)図の傍線部の「ヲキメ」とは何か, 答えなさい。 安土桃山時代 (9)室町幕府をほろぼした人物はだれか。 (10) 城下の商工業を発展させるために, (9)の人物が行った, 市場の税を 免除した政策を何というか。 じょう か はってん 0 めんじょ せいさく とよとみひでよし きばん (1) 豊臣秀吉が経済的基盤を安定させるために, 全国の田畑の広さと 土地のよしあしを調べた事業を何というか。 (12) 豊臣秀吉が,農民や寺社から武器を取り上げた政策を何というか。 (13) 豊臣秀吉に仕えた堺の商人で, 茶の湯の作法を完成させた人物はだ さかい ちゃ ゆ |さほう れか。 あづちももやま 14 安土桃山時代に, 日本の文化に大きな影響をあたえたヨーロッパの 文化を何とよぶか。 15 1600年,徳川家康が石田三成らを破った「天下分け目の戦い」を何 とくがわいえやす いし だみつなり というか。 け焼 感に年リ

回答募集中 回答数: 0
1/8