学年

教科

質問の種類

数学 中学生

問ニなんですが移動した距離は分かったんですが移動時間がわかりません、。

次の実験について,問いに答えなさい。 実験 図1のように, 紙テープをつけた台車を斜面上に定めたP点から静かにはなして運動 させ,台車の衝突によって仕事測定器のくいが打ちこまれる長さを測定する。ただし, 台車の持つ力学的エネルギーはすべてくいが打ちこまれる仕事に使われ,くいが打ちこ まれる長さは、仕事の大きさに比例するものとする。 表は, 台車の質量とP点の高さを 変えて行った実験①〜③の結果をまとめたものである。また, 紙テープには、一定の時 間間隔で1秒間に60打点を記録するタイマーによって台車の運動が正確に記録されるも のとする。図2は,実験①で得られた紙テープを6打点ごとに切って時間の経過順に並 べてはりつけたものである。 8TH O92 SPELTON ただし,紙テープの質量と台車の運動にかかわる摩擦は考えないものとする。 また, 質量 100g の物体にはたらく重力の大きさを IN とする。 ものさし 図 1 台車 高さ 図2 00.88 記録 タイマー ¯¯不 11.9cm 9.1cm 197 [2] [P 点 a b 水平面 153-111 仕事測定器 くい 実験① 実験 ② 実験 ③ 1kg 1kg 不明 10cm 30cm 20cm 18cm 18cm 表 台車の質量 P点の高さ |くいが打ちこまれた長さ 6cm □□問1 仕事測定器のくいを打ち込むのに必要な力は何Nですか。 答えは小数第2位を四捨五 入して, 小数第1位まで求めなさい。 HON ト 口間 2 図2の紙テープ a から紙テープ bまでの3本のテープが記録された間の区間の, 平均 の速さは何cm/sですか。 OLIL 上での台車の速さの増し方は,実験① とくらべてどうなります

解決済み 回答数: 2
数学 中学生

問一がわかりません,,

させ、台車の衝突によって仕事測定器のくいが打ちこまれる長さを測定する。 ただし 実験 図1のように, 紙テープをつけた台車を斜面上に定めたP点から静かにはなして運動 台車の持つ力学的エネルギーはすべてくいが打ちこまれる仕事に使われ,くいが打ちこ まれる長さは, 仕事の大きさに比例するものとする。 表は, 台車の質量とP点の高さを 変えて行った実験 ① ~ ③ の結果をまとめたものである。 また, 紙テープには, 一定の時 間間隔で1秒間に60打点を記録するタイマーによって台車の運動が正確に記録されるも のとする。図2は,実験①で得られた紙テープを6打点ごとに切って時間の経過順に並 べてはりつけたものである。 8TH CE ただし,紙テープの質量と台車の運動にかかわる摩擦は考えないものとする。 また, 質量 100gの物体にはたらく重力の大きさを IN とする。 ものさし 台車 高さ 図1 記録 P点 タイ ロロ③ 次の実験 図2 S6 11.9cm 9.1cm O a さい。 水平面 仕事測定器 表 実験① 実験 ② 実験 ③ 台車の質量 1kg 1kg 不明 P点の高さ 10cm 30cm20cm くいが打ちこまれた長さ 6cm 18cm 18cm ロロ問1 仕事測定器のくいを打ち込むのに必要な力は何Nですか。 答えは小数第2位を四捨五 入して、小数第1位まで求めなさい。 HEMOR の平均 B

解決済み 回答数: 1
数学 中学生

お願いします

[39] 大きさが同じで,質量200gの球Aと質量100gの球日を用意し、ふりこの運動について調べる実験を行 った。これについて、あとの問いに答えなさい。 ただし, 100gの物体にはたらく重力の大きさを1とし 摩擦や空気の抵抗は考えないものとする。 <福岡> 実験図1のように、 のび縮みしない糸の一方の端を天井に固定し、 もう一方 図1 天井 の端に球Aをつけ, 糸がたるまないようにして球AをP点まで持ち上げ, 手 から静かにはなすと, 球AはQ. R. S点を通って, P点と同じ高さの丁点 まで移動した。 次に、 球Aを球Bにつけかえ, 球BをP点まで持ち上げ, 手 から静かにはなすと, 球BはQ. R. S点を通って, T点まで移動した。 (1) 図2は、図1のS点を通っているときの球Aを表している。 このときの球 Aにはたらく重力を、図2に力の矢印で示しなさい。 ただし, 図2の1目盛 りを1とし、 力の作用点を●で示すこと。 (2) 図3は、この実験で、 P点から丁点まで移動すると きの, 球A, 球Bそれぞれがもつ位置エネルギーの変 化を模式的に示したものである。 ① 次の文は、図3について説明した内容の一部であ る。 X にア,イのうち適切な記号を入れなさい。 また, Y にあてはまる内容を書きなさい。 X 図2 3 Y [40] なめらかなレールを用いて図1のような装置をつくり, A の 図1 位置で小球を静かにはなした。 BC間は水平で,AとDは同じ高さ である。 また,図2はA~D間の小球の位置エネルギーの変化を表 したグラフである。 これについて 次の問いに答えなさい。 ただし, 摩擦や空気の抵抗, 小球の大きさは考えないものとする。 <群馬> (1) AB間で, 小球の運動方向にはたらく力の大きさはどうなるか。 最も適当なものを,次のア~ウから1つ選びなさい。 ア しだいに大きくなる。 イ一定である。 図2 ウ しだいに小さくなる。 (2) この実験における, 小球の運動エネルギーの変化を表したグラ フを,図2にかき加えなさい。 (3) 図3のように, レールをCDの中間点Mで切断し, Aの位置で 小球を静かにはなした。 小球がMからななめ上方に飛び出した後 の小球の位置エネルギーの最大値はどうなるか。 最も適当なも のを、次のア~ウから1つ選びなさい。 20 Luca P A 図3 ER A A IMPO RST 位置 球Aがもつ位置エネルギーの変化を示したものは,X である。そう判断できるのは、物体が同じ高 さにある場合, その物体がもつ位置エネルギーは、その物体のY ほど大きいからである。 10cm 図3 | 質量が大きくなる ② アの位置エネルギーの変化を示す球について Q点での運動エネルギーは, S点での運動エネルギーの 何倍か。 tex fitz 0.2 177 エ 10.1 小球 P Q B B ア Aでの位置エネルギーより大きい。 イ Aでの位置エネルギーと等しい。 ウAでの位置エネルギーより小さい。 レール 小球の位置 レール B 2N C 2X 小球 12 GJ 62 倍 D D M

回答募集中 回答数: 0
1/2