学年

教科

質問の種類

国語 中学生

中学 ・ 漢文 写真にある 3 と 4 の問題がわかりません。 解説付きで教えていただけるとありがたいです。

150 三年間のまとめ *次の文章を読んで、 問いに答えなさい。 【漢文】 人 こと ニ いへどモ ale エタリト セシリト すてニ 「於」 上、日 雖痩、天下肥 矣。」 【書き下し文】 二十一年、韓休、同平章事たり。 休 上或ひは宴遊小し く過ぐれば、輒ち左右に謂つて曰はく、「韓休知るや否や。」と。 言ひ終つて諫疏巳に至る。左右曰はく、「休、相と為り、陛下殊に 旧より痩せたり。」 と。 上、歎じて曰はく、「吾痩せたりと雖も、天 下肥えたり。」と。 (「十八史略」による) げんそう さいしょう *韓休=玄宗の家臣。 *同平章事=宰相にあたる官職。 *休=韓休のこと。 *哨直=厳しくてまっすぐな気性のこと。 こうてい *上=ここでは、玄宗皇帝のこと。 *左右=君主のそばに仕える家来。 *知るや否や=(玄宗が酒宴をしていることを)気づいているかどうか。 *諫疏=(韓休からの、玄宗を) いさめる書状。 *歎じてため息をついて。 三年間のまとめ 漢字・言葉 画数・部首 次の行書の漢字を楷書で書い 漢文 ] に入る言葉を書きなさい。 1 【書き下し文】 ゾゾ直なり 2線①を「輒ち左右に謂つて曰はく」と読むように、返り点と送 り仮名を書きなさい。 謂左右日 ———線② 「諫疏巳に至る」とありますが、 誰のどのような行為をい さめるための「諫疏」ですか。 十五字以内で書きなさい。(句読点を含む。) 一線③ 「休、相と為り、陛下殊に旧より痩せたり。」とありますが、 この「左右」の発言の説明として、最も適切なものを、 次から一つ選 びなさい。 ) ア玄宗をいさめている。 玄宗をなぐさめている。 ウ 韓休に賛同している。 工韓休を非難している。 一線⑨ 「天下肥えたり」とありますが、 この説明として適切なも のを次から一つ選びなさい。 (1) ア 韓休が先頭に立って戦ったために、国の領地が広がった。 イ 韓休が厳しく玄宗を管理したために、国が豊かになった。 ウ 玄宗が身を削って公務に務めたために、国が発展した。 玄宗が食料を人々に分け与えたために、民が健康になった。 同じ読みの漢字 次の 漢字に直して書きなさい。 H 熟語の読み方 次の熟語の読み方を書きな さい。また、熟語の読みの組み合わせを後か ら一つずつ選びなさい。 四字熟ろみ しんしん (rit) は -線部の片仮名を、

解決済み 回答数: 1
国語 中学生

国語の拝啓を選ぶ問題でなぜそれを選ぶのかがよく分からないので、どこを見て選ぶのかを教えてほしいです。

【お礼の手紙の下書き】 拝啓 スーパー〇〇西町店の皆様、その後いかがお過ごしでしょうか。 私は、背星中学校二年生の谷村です。先日は職場体験学習で二日間お世話になり、どうもあり がとうございました。職場体験では、皆様がどのようなお仕事をしているかを知ることができまし た。また、売り場の清掃やレジのお手伝いなどを体験させていただいたおかげで、大切なことを学ぶ ことができました。 印象に残ったことは、どのお仕事の担当の方も、お客様へのあいさつを常に心がけていらっしゃったこと です。それから、商品をとてもていねいに取り扱われていたことです。さらには、いつも整理・整とん が行き届いていたことです。 今回の体験学習で学んだことを生かして、自分の将来やつきたい仕事について、しっかり見つめていき たいと思います。店長の山田様をはじめ、お世話になった皆様に、改めて深くお礼を申し上げます。 年末に向けてますますおいそがしくなると思いますが、お風邪などひかれないよう、ご健康にはく れぐれもお気をつけください。 令和〇年十二月七日 青星中学校二年 谷村のぞみ スーパー○○西町店の皆様 に入れる時候のあいさつとして、最も適しているも 次のア~エのうち、【お礼の手紙の下書き】 中の のを一つ選びなさい。 ア 新春のお喜びを申しあげます 桜の開花の話題が届くようになりました 秋のさわやかな気候となりました 冬の日だまりがうれしい季節になりました C

解決済み 回答数: 1
国語 中学生

答えが知りたいです。

Kadvanced 13点 ア 国が, 全国民の最低生活水準を保障するという考えを何と いうか。 ( イ 1942年のイギリスのベバリッジ報告が.人の誕生から死ま での体系的な社会保障の制度化を提唱したが、この理念を何 と表現しているか。 ( ウ 国民年金や厚生年金の年金記録が社会保険庁などになく. 年金を受給できなくなった問題を何というか。 エ 2015年に厚生年金に統一されたが,それまでの国家公務員 ( いっけつ や地方公務員などを対象にしていた年金制度を何というか。 ( オ 骨を折ったり,脳溢血で倒れたりした人などが,機能回復 の訓練をおこなうことを何というか。 ( カ訪問介護など、自宅で介護を受けることのできる介護サー ビスのことを何というか。 ( キ 満65歳以上の人口が総人口の21%以上を占める社会を何 というか。 ク 最低限の所得保障として、政府がすべての国民に対して、 最低限の生活を送るのに必要とされている額の現金を支給す るという考えを何というか。 ( ケ 保育所の入所希望者が保育定員よりも多く、空きがあるま で、長期間待たされてしまう問題を何というか! ( コ 障害のある人や高齢者など、誰もが使いやすい意匠のこと を何というか。 サ高齢者の心身の健康とその保持, 生活の安定など, 高齢者 の福祉をはかることを目的として制定された福祉立法を何と いうか。 ( シ 高齢者,身体障害者などが, 円滑に利用できる特定建築物 の建築の促進に関する法律のことを一般に何というか。 ( ス 高齢者, 身体障害者などが、健常な人と同じように不自由 なく使えるように改善された施設を何というか。 ( 94 advanced 10点 ( ア 国家間の関係にも, 自然法にもとづく法が存在することを 主張した17世紀のグロティウスの著作を何というか。 イ慣習法として認められていた公海自由の原則などのルール を, 成文化した国際法を何というか。 ( ウ 沿岸から200海里以内の天然資源の開発 保全管理に対 する 沿岸国の主権的利益を認める領域を何というか。 エ航行の自由が認められている, 領海以外の海洋部分を何と ( いうか。 オ地形的に大陸の一部とみなされている, 大陸の延長上の地 域を何というか。 ( カ領海の外側12海里をさし, 国連海洋法条約で沿岸国が通関 や出入国管理、衛生上の規制などの一定の管理を認められる ( 場所を何というか。 キ 国際法上の原則で, 一国の内政問題はそれぞれの国家の意 思によって決められるべきで、 他国が干渉してはならないこ ( とを何というか。 ク 海洋権益の争いを平和的に解決するため、国連海洋法条約 にもとづいて1996年に生まれた常設的な国際司法裁判機関を 何というか。 ケ1899年のハーグ国際平和会議で、紛争の平和的解決をめざ ( して発足した国際裁判所を何というか。 コ死刑の廃止、人権擁護, 難民救済などの活動をしている, ( 国連の活動にも参加を認められているNGOを何というか。 visual 10点 ▼次の年表は国際政治の動きをまとめたものである。 空欄に入る語句を記しなさい。 年 おもな出来事 a( 1618~48 三十年戦争 b( c ( d ( e ( f( 9( (a) 会議・条約 フランス革命 → 48 1789 1814~15 99 1914~19 第一次世界大戦 (b) 会議・条約 ハーグ国際平和会議 (c) 会議・条約 19 20 国際連盟発足 28 (d) 条約 39 ~ 45 第二次世界大戦 (e)会談 45 サンフランシスコ会議 国際連合発足 50 朝鮮戦争 55 (f) 会議 (バンドン) 10~11 ナポレオン戦争 61 (g)会議(ベオグラード) 62 キューバ危機 →ホットライン 89 90 東西ドイツ統一 (h) 会談, 東欧革命, 「()」 崩壊 2001 同時多発テロ 北アフリカ諸国民主化「()」 ウィー ン体制 ヴェル サイユ ヤルタ 体制 マルタ 体制 ) h( i ( j ( ) ) } ) ) ) ) ) 48 ) ) ) ) ) ) ) 48 国際政治 1 対外的に独立し、国土や国民に対して最高絶対の支配権をもつ国家を何というか。 2 国家を構成員として、その国家群が多角的複雑に関係を結んでいる社会を何というか。 3 三十年戦争の終戦処理のために, 1648年に結ばれた近代国際社会最初の条約を何とい 国際社会を動かす最大の要因である。 各国のもつ独自の利益を何というか。 政治の強制力の背景には軍事力や警察力があり。 それにより政治がおこなわれている ことを何というか。 6 国際的なジャーナリズムや各国の意見が, 国際政治に影響力をもつものを何というか。 国際紛争の原因ともなる, 一つの民族が独立と統一を求める運動を何というか。 7 8 自然法にもとづく国際法の存在を主張し、国際法の父といわれたのは誰か。 9 条約や国際慣習など、国際社会における国家間を規律する法を何というか。 10 原則的には文書によるが、 締結国を拘束する国家間の合意を何というか。 11 領海に属さない海上を, 船舶が航行することは自由であるとの原則を何というか。 12 貿易協定など, 平和な国際関係のときに適用される国際法を何というか。 4 5 13 戦争中のときにも、各国の軍事組織が守るべきことを明文化した国際法を何というか 国際社会の慣行の積み重ねが、 法的な効力を認められているものを何というか。 14 15 旧ユーゴの民族紛争のときにみられたように, 対立する民族を大量虐殺することを何 というか 16 2003年に国連が設立した戦争犯罪や人道に対する罪を裁く、常設の裁判所を何というか。 17 ジュネーヴ条約第4条 「捕虜の待遇に関する条約」のように、戦時における人道確保の ためのルールを何というか。 18 国家が国民によって組織されていることから,こうした国家を何というか。 19 領土は陸上部分の狭い意味の「領土」 と、 他に何と何から構成されているか。 (順不同) 1 4 7 10 13 16 19 年 1 4 7 組 10 12a 14 2 17 5 8 年 11 14 組 17 番氏名 4 集団安全保障と国際連合 1 各国が武力をもち、他国との力の均衡を確保していこうとすることを何というか。 2 対立関係にある国も含めたすべての国が加盟した組織をつくり、紛争を平和的に解決 していこうとする考えを何というか。 3 第一次世界大戦後,ウィルソン米大統領の提唱で結成された国際組織を何というか。 4 1918年 ウィルソン米大統領が発表した第一次大戦後の国際平和への提唱を何というか。 5 1945年にアメリカで開かれた「国際機構に関する連合国会議」を何というか。 6 1945年, サンフランシスコ会議で合意された国際組織を設立する条約を何というか。 7 国際社会の平和と安全に, 主要な責任を負っている国際連合の組織を何というか。 8 安保理事会で拒否権をもっている。 五大国のことを何というか。 9 軍事力によるのではなく, 貿易の禁止や金融の封鎖などで当事国に圧力をかけること を何というか。 10 国連の主要機関で、 経済・社会教育・人権などについて担当する機関を何というか。 11 独力で政府をつくれない地域の統治などを担当する国連の理事会を何というか。 12 a. ニューヨークの国連本部ビルにあり,国連全体の行政事務を担当している組織を何 というか。 b. また, その組織の長として国連を代表する役職を何というか。 13 国連の全加盟国で構成され,一国が一票の投票権をもっている組織を何というか。 14 安保理事会で、 常任理事国の一カ国でも反対すれば議決ができない権利を何というか。 15 軍事力によって他国と紛争を起こすのではなく, 対等な立場に立って話し合いで問題 を解決していこうとする外交姿勢を何というか。 16 経済社会理事会の組織で、地域ごとの問題を扱っている機関を何というか。 17 世界の医療や公衆衛生の問題を担当している国連の専門機関を何というか。 18 教育 科学, 文化の協力と交流を通じて, 国際平和と人類の福祉の促進を目的とした 国際連合の専門機関を何というか。 19 保健分野を中心に 栄養改善, 飲料水供給, 母子福祉, 教育等児童に関する一般援助 及び自然災害等の際の緊急援助をする国連総会の補助機関を何というか。 2 5 b 8 3 11 9 15 12 18 15 番氏名 18 3 6 点 9 95 13 16 19 ATE 22

回答募集中 回答数: 0
国語 中学生

中二です!やりたいことはわかるのに何書いたらいいか全く分からないです……ッ

表現を工夫して書こう 拝啓 紅葉の美しい季節を迎えました。 ひばり保育園の皆様 方は、いかがお過ごしでしょうか。 さて、先日は職場体験でお世話になり、ありがとうご ざいました。 たった二日間でしたが、保育士という仕事 の大変さ、そしてやりがいを感じることができました。 丁寧にご指導くださり、たいへん勉強になりました。本 当にありがとうございました。 朝晩の冷え込みが厳しくなってまいりました。 どうか お体に気をつけてお過ごしください。 →体調や健康を気遣う文言を入れるとよい。 敬具 十月二十日 →お礼状では必ずお礼の文言を入れる。 吉原直人 ひばり保育園 大庭美奈代園長先生 〈時候の挨拶 百五 早春の候・春暖の候 うららかな季節となりました 初夏の候盛夏の候 暑さの厳しい日が続いています 涼風の候・秋冷の候 紅葉の季節を迎えました 寒冷の候・厳寒の候 夏 20 秋 OSUND Stella 〈手紙の用語と用い方〉 結語 する場面 拝啓 敬具 一般的な場面 啓謹白特に改まって書く場合 煎草々 前文を省略する場合 拝復 敬具返事の場合 〈宛名の敬称〉 ・個人宛て 様先生殿 ・多人数宛て… 各位皆様 ・団体宛て 御中 教科書 【前文】初めの挨拶 頭語/時候 (季節)の挨拶 相手の安否を気遣う 【主文】手紙の中心 本 【末文】結びの挨拶 結びの言葉 結語 【後付け】 月/署名/宛名 P114- 115 お世話になった人にお礼の手紙を書 誰に宛てて書くか。 2 どんなことに対してお礼を伝えるか。 季節は初夏と考え、 時候の挨拶を書きなさい。 2 取材を依頼する電子メールを書くときに注意す る点としてふさわしくないものを、次から一つ選 びなさい。 ア 最初に簡単な 挨拶と自己紹介 用件を端的に (1) まとめて書く。 ウ 手紙よりは、 くだけた表現で エ読みやすい長 さで改行する。 info@AAA.ne.jp 取材のお願い (山田中・水口) 山田市歴史資料館 御中 突然のご連絡失礼いたします。 (中略) ) 山田中学校 2年C組 水口博子 mizuguchi@▲▲.ne.jp

解決済み 回答数: 1
国語 中学生

答えを教えて欲しいです🙇

文法総合問題 次の文章は、中学校のある学級が、日ごろ交流している老人クラブに送 った手紙の一部分です。 この文章を読んで、あとの問いに答えなさい。 (青森県・改) 秋晴れのすがすがしい日が続いていますが、皆さんにはお元気でお過ごし のことと思います。 さて、私たちが文化祭の展示のために取り組んだ「昔と今の子どもの遊 び」の研究では、皆さんから親切にご指導いただき、ありがとうございま した。 初めは、昔の遊びについて調査することがとても難しく、私たちの力 だけでは、手にあまる状態でしたが、皆さんのおかげでようやくまとま り 展示できることになりました。 つきましては、お世話になりました皆さんに成果をご覧いただき、ご感想 を聞きたいので、 ぜひ、おいでいただきたいと思います。 口田 文章中の線①~⑥の中から品詞が他と異なるものを一つ選び、記号 で答えなさい。 -線 「取り組(む)」と、同じ活用の種類の動詞を次のそれぞれの文 の線から一つ選び、記号で答えなさい。 ア 待ち合わせの場所で一時間も待っていたのに、彼は来なかった。 イ もっと明るい色の服にするように、店員にすすめられた。 私の祖父は、健康のためにお酒を絶つことにした。 が伸びるように、毎日牛乳をたくさん飲んでいる。 □ 3 線「遊び」と同じ成り立ちの品詞が線部に用いられている文 を次から一つ選び、記号で答えなさい。 一人で遠くまで遊びに行ってはいけません。 イ残暑の厳しさもようやくおさまってきた。 ウ その知らせに、ぼくは強い驚きを感じた。 工 一晩考えた結果、ようやく結論を出すことができた。 線「が」と同じ意味・用法のものが線部に用いられている文 を次から一つ選び、記号で答えなさい。 ア 必死で走ったが、電車に乗り遅れてしまった。 イ先生がおっしゃったことを、ぼくは一生忘れないだろう。 ウ すみませんが、窓際の人はカーテンをあけてください。 エ雨が降ろうが風が強かろうが、毎朝欠かさずジョギングする。 線「開き」を意味を変えずに敬語を用いた適切な表現に直して 書きなさい。 2 次の文章を読んで、あとの問いに答えなさい。 (東海大浦安・改) 犬はネコと違って人間の制御を受け入れた。 (A) 人間が好む方向へと 変化していった。大は友人というよりも人間を自らのボスとして崇めるよ うになった。 どうしてそうなったかというと、犬は群居する習性があり、 猫にはそれがないからである。 犬は野生の時代から群れのリーダーに従う本 55 A (

回答募集中 回答数: 0
国語 中学生

この(1)の問題の答、私は「つぐみの見ている世界を知ろうとしたから」と答えました。 間違っているのでしょうか?もしそうでしたらなぜこの例のような答えになるのか教えてほしいです。 正直私はこの模範解答が納得できません。どうしても寄り添おうというよりは知ろうとしたという... 続きを読む

[##<46 [W] に東京から山梨の 移住した。一家は最初、その地になじめず、中学生の 「も東京の高校に進学しようかと悩んでいた。しかし、次第に人々との交流 が始まり、「つぐみ」の健康も回復に向かっていた。次は、夏の夜明け前、「越」 「何やってんだ?」 つぶやいて、ガラス越しによく見ると、つぐみの前にアサガオの がある。ぼくはガラス戸を つぐみは濡れ縁 引いて、外に出た。 にじっと座ったまま動かなかった。ピコが少しシッポをふったけど、 つぐみを気づかうように、すぐに伏せをした。 「おい。 何してんだ」 ぼくが、小声でつぐみの耳元にささやきかけると、つぐみはぼくの ほうをむかず、アサガオのつぼみをただじっと見つめている。 「アサガオが咲くの。どんなふうに咲くのか、見てるんだよ」 ぼくは黙りこんだ。 つぐみは、息もころしているみたいに、微動だ が「つぐみ」に話しかける場面である。 にせず、アサガオのつぼみを見つめている。 ぼくはそのつぐみの横顔をじっと見つめた。それは、ぼくにとっ ては長い長い時間だったけど、本当の時間にすれば、たったの三十秒 そしてそれからもじっと動かずに、つぐみはひたすらアサガオのつ ぼみを見つめつづけた。 ぼくは、そっと、つぐみの横に座りなおした。 盆地のむこう側に鎮座する大きな黒い富士山の頂の左側が、きらり と光り、その光がゆっくりと時間をかけて少しずつふくらんだ。 16 やがて光はいくつもの筋に分かれ、山肌を遣いながら人間たちの 住む町へと下りていった。 空は朱色と紫色のグラデーションに染ま (森島いずみ「ずっと見つめていた」(成社刊)より) ピコー犬の名前。 ①① 「ぼくは、そっと、つぐみの横に座りなおした」とあるが、そ れはなぜか。 文章の内容に即して説明しなさい。 (84) じゃまをしないように、アサガオの花 を見ているつぐみに寄りそおうと考え たから。 アサガオが咲くのを集中して見ているつぐみ。そのじゃまをしないように、「そっと」 横に座っています。 ② 「空は未色と色のグラデーションに染まり、その色はしだい にあざやかに光をふくんでかがやきだす。」とあるが、ここで表現 されている色は、空以外のものを描いている部分でも表現を変え て用いられている。その空以外のものが描かれている部分を、文章 中から六字で書き抜きなさい。 All ナ (108)

回答募集中 回答数: 0
1/5