学年

教科

質問の種類

国語 中学生

この3ページのどこでもいいので答えが知りたいです

174 ・は中学校で学習する音訓 漢字3 漢字のまとめ 一年生で学習したこと 漢字の組み立てと部首 次の線部は同じ部首の漢字である。 それぞれの熟語を 読もう。 ①〈木〉 梗概・橋桁・ 桟橋 ②〈貝〉貪欲・収賄・購入 ③〈心〉 悦楽怨念・慰労 ④〈言>詐欺・訃報・詮索 ⑤〈牛〉犠牲・牧師・特許 漢字の音訓 ② 次の線部をアは訓で、イは音で読もう。 ①ア空が紅に染まる。 イ紅茶を飲む。 ②ア血眼になって探す。 眼科に通う。 ③ア氏神様の祭り。 イ氏名を記入する。 漢字の成り立ち ③ 次の熟語を読み、線部の漢字に共通する音を答えよう。 ①弾劾・該当・骸骨 抵抗・炭坑・航海 送り仮名 二年生で学習したこと 熟語の構成 次の熟語と同じ構成のものを ② 表裏 ①豊富 ③頭痛 ⑨譲位 ⑤ 海賊 有無 象牙 包含 損得 氷解 船出 融点 嫉妬 施策 解雇 ⑤5 次の三字熟語や四字熟語を読み、意味を調べよう。 ①式次第 ②茶飯事 ③一朝一夕 傍若無人 ⑤言語道断 ⑥当意即妙 同じ訓・同じ音をもつ漢字 6 次の線部に合う漢字を〈 〉から選ぼう。 川に橋をかける。〈掛ける・架ける〉 うるところが多い講義。〈得る・売る〉 ③ おい立ちを記す。〈老い・生い・追い〉 事態をシュウシュウする。〈収集・収拾〉 ⑤ 商品がキョウイ的に売れる。〈脅威・驚異> 4 から二つずつ選ぼう。

未解決 回答数: 2
国語 中学生

この写真の文章を通して筆者が読者に伝えようとしていること50字以内でまとめなさい。という問題です。 途中までできたんですが、言葉をうまく繋げられなくて… 人は自分を過大評価してしまうから、正直に評価するより少し謙遜な気持ちでいることが大事だということ。 こんな感じです。変で... 続きを読む

D) K««基 本問題>>> 《石川改》 次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。 脳は自分を「てきる奴」だと思い込んでいる||そんなデータがあり、 ます。アメリカのデータですから、日本人とは異なる国民性が反映され ている可能性を差し引かなくてはいけませんが、興味深いデータすの て、ご紹介しましょう。 高校生の100万人にアンケートを採ったデータによると、0%が 「自分の指導力は同級生たちに比べて平均以上だ」と考えているようで す。一方、平均以下と自己評価した人は、わずか2%でした。それだけ ちなみに「他人とうまくやっていく能力」については、「自分は上位 %以内」と答える生徒が0%以上もいるから面白いところです。大学 教授に至っては、なんと%が、「自分は同僚の教授たちよりも優れて いる」と信じているといいます。 こうした奇妙な現象が生じる理由は、一つには「情報のバイアス(偏 り)」が挙げられます。子どもには叱ってくれる親や先生がいます。し かし、年齢を経れば、あるいは社会的地位が向上すれば、自分を叱って くれる人が少なくなります。教授にもなれば周囲は「さすがは○○先」 生」と自尊心をくすぐる声に溢れていることでしょう。そんな声に長年 囲まれていれば、「自分は優れている」と思い込んてしまっても仕方が ありません ヒトは自分を高く評価する傾向があるわけてす。一

解決済み 回答数: 1