学年

教科

質問の種類

歴史 中学生

このしかくのぶぶんは、緊張がゆるまったか高まったかがはいるのですが、しかくの全部どれが緩まったか高まったか教えてください。

No Date 1.226-227 7/5(水) 冷戦後、世界はどんな状況になっているのだろう? (1) 冷戦の経過と終結 ・アメリカとソ連の対立により、資本主義と共産主義の2つの陣営に分かれる・・・・・・。 ○次のできごとを、冷戦が激しくなる方向と緩和する方向に分けてみよう。 □1948年 朝鮮半島をアメリカとソ連が南北にわけて占領 □1949年 ドイツが東西に分かれて独立 緊張緩和 1226~230 1950年代半ばから次第に緊張が緩和・ □1955年(アジア、アフリカ) 会議:植民地支配から独立した国々が平和共存を 訴える 育1962年(キューバ危機): キューバにソ連の核ミサイル基地が建設される →米ソ間の核戦争一歩手前まで発展! 解決後、緊張緩和が本格的に進む □1965年 1955年から続く(ベトナム)戦争にアメリカが本格的に介入 世界各地で反戦運動が高まる □1967年 西ヨーロッパ諸国がヨーロッパ共同体 (EC) を設立 一方で70年代前半には東ヨーロッパ諸国との関係を改善 □1973年 アメリカがベトナムから撤兵 →アジアにも緊張緩和が広まる □1979年 □1985年 ~冷戦の終結 ソ連がアフガニスタンに侵攻 東西両陣営の対立が再び激化! ソ連のゴルバチョフ書記長がアメリカなどの西側陣営と関係を改善 →国内の政治・経済の立て直しを目指す! (ベレストロイカ) (改革)(グラスノスチ(情報公開) □1989年 東ヨーロッパ諸国では民主化運動が高まり、共産党政権が次々倒れる 11月 ベルリンの壁崩壊 12月 (マルタ会談 ゴルバチョフ・ブッシュ 冷戦の終結を宣言! □1991年 ソ連解体→ロシア連邦やウクライナなどが独立

未解決 回答数: 1
1/14