学年

教科

質問の種類

地理 中学生

社会の問題です。 私の解答はまるでしょうか? 教えていただけると嬉しいです。

(2) 拓也さんと広美さんは、 外国人留学生の日本での生活について調べ、次のグラフⅡI を見付け ました。 拓也さんと広美さんは、 グラフⅡIを基に、 来日した外国人留学生の苦労を減らすため にはどうすればよいかを考え, 日本人学生が具体的に取り組むべきことについてまとめました。 下のメモはその一部を示しています。 グラフⅡI中の項目 【A】 について,日本人学生が取り組 むべきことをメモに示されたように具体例を挙げて書きなさい。 グラフ ⅡI 来日した外国人留学生に対するアンケートの結果 「留学後に苦労したこと」 (複数回答あり) 【A】 自国と日本とで習慣が違うこと (日常生活・宗教上の習慣等) 日本語を習得すること 学校内で日本人学生と交流する機会が少ないこと 0 5 10 15 25 30 20 35 (%) (独立行政法人 日本学生支援機構資料による。) メモ ・学校内で日本人学生のボランティアを募り、 「会話パートナー」として外国人留学生の 日本語の習得を支援する。 ・クラブ等の活動について、 外国人留学生対象の説明会を設け, 好きなスポーツや趣味を 通じて外国人留学生と日本人学生が交流する機会をつくる。

回答募集中 回答数: 0
地理 中学生

至急答え教えてください!

(社) 400 200 [順位 輸出品目 (上位3品目) 輸出相手国 (上位3か国) 〈 資料集 > 〈略地図 > あ 〈資料 Ⅰ> P~Rの国の輸出品目の上位3品目と 輸出相手国の上位3か国 ア イ 鉄鉱石 自動車 石炭 金 中国 日本 カナダ アメリカ アメリカ 中国 ( 2018/19年版 「世界国勢図会」 等から作成) 第1位 第2位 第3位 第1位 みて、各問に答えよ。 第2位 国国 第3位 〈資料Ⅲ〉 Sの国に進出した 173 日本企業数 (製造業) S 336 127 0 2004 2009 2014年 「海外進出企業総覧2015」 等から作成) 機械類 白金 中国 ドイツ 国 S ウ 機械類 自動車 原油 アメリカ 項目 日本 Q axy 1.5 22.1 a 〈資料ⅡI 〉a~d の農産物の州別生産量の割合 6.3 1.5 7.0- 3.31 14.9 b 8.3 C 0.8-2.9 d 16.9 1時間あたり賃金(ドル) 3.6- 43.9 20 67.0% 37.0 R (億人) 15 7.5 65.7 え 0 34.2 〈資料IV> S の国と日本の1時間 〈資料V> Sの国の人口と あたり賃金 (製造業) 0 40 アフリカ 南アメリカ 60 10.9 51.0 2.7- 3.0m 0 ■アジア ■北アメリカ ( 2018年版 「データブックオブ・ザ・ワールド」から作成) 12.1 12.1 3.5 0 1073] 1.2- 13.2 80 100(%) ■ヨーロッパ オセアニア 一一人あたり国民総所得 13.0 1557 (ドル) 2000 1000 ARC [630]| 2004 2009 2014年 人口 ■一人あたり国民総所得 (資料ⅣVVは, 2018/19年版 「世界国勢図会」 等から作成) 10

回答募集中 回答数: 0
地理 中学生

(5)の解き方を、教えてください🙇‍♀️

②の表は、日本の領域の東西南北の端の経度緯度を示したもので ある。表を参考に、次の(1)~(7)の問いに答えなさい。 (1) 表中のAにあてはまる島の名称を書きなさい。 東A 東 A NET CO 729 B 度 経度 153 59 122°56′ ウ 樺太・千島交換条約 北C 南 D 45°33'20'25' 島 (2) 日本の東と西端Bはほぼ同緯度にある。 春分の日の日の日の出時刻は、Aの日の出時刻より何時間早いか遅 いかを答えなさい。 ただし, 日の出時刻の差は整数で答えること。 173-12231 31:19:2.0. (3) 北端C周辺の島々の領有をめぐって日本とロシアの主張が異なっており, 領土問題は解決していない。 領土の変 に関わる次のア~ウの条約を, 古い順に並べなさい。 アポーツマス条約 イ サンフランシスコ平和条約 ウ→アイ (4) 北端Cの周辺海域で水揚げが多い魚種として適切なものを、次のア~エの中から1つ選び, 記号で答えなさい。 ア えび かつお エ まぐろ ウ さけ 1(5) 東端Aの周辺海域は, 他国の排他的経済水域と重なる部分がない。 Aを中心に日本が設定できる排他的経済水域 の面積は何万km" か答えなさい。 ただし, 1海里は 1,852mとして計算し、 小数点以下第2位を四捨五入して答える こと。 なお、島の面積は考慮しなくてよい。 万km

回答募集中 回答数: 0
地理 中学生

(5)はどのようにして求めるのですか??

②の表は、日本の領域の東西南北の端の経度緯度を示したもので ある。表を参考に、次の(1)~(7)の問いに答えなさい。 (1) 表中のAにあてはまる島の名称を書きなさい。 東A 東 A NET CO 729 B 度 経度 153 59 122°56′ ウ 樺太・千島交換条約 北C 南 D 45°33'20'25' 島 (2) 日本の東と西端Bはほぼ同緯度にある。 春分の日の日の日の出時刻は、Aの日の出時刻より何時間早いか遅 いかを答えなさい。 ただし, 日の出時刻の差は整数で答えること。 173-12231 31:19:2.0. (3) 北端C周辺の島々の領有をめぐって日本とロシアの主張が異なっており, 領土問題は解決していない。 領土の変 に関わる次のア~ウの条約を, 古い順に並べなさい。 アポーツマス条約 イ サンフランシスコ平和条約 ウ→アイ (4) 北端Cの周辺海域で水揚げが多い魚種として適切なものを、次のア~エの中から1つ選び, 記号で答えなさい。 ア えび かつお エ まぐろ ウ さけ 1(5) 東端Aの周辺海域は, 他国の排他的経済水域と重なる部分がない。 Aを中心に日本が設定できる排他的経済水域 の面積は何万km" か答えなさい。 ただし, 1海里は 1,852mとして計算し、 小数点以下第2位を四捨五入して答える こと。 なお、島の面積は考慮しなくてよい。 万km

回答募集中 回答数: 0
地理 中学生

(5)をどのように求めるか教えてください🙇‍♀️

⑨うことで、 表は、日本の領域の東西南北の端の経度緯度を示したもので ある。表を参考に、次の(1)~(7) の問いに答えなさい。 (1) 表中のAにあてはまる島の名称を書きなさい。 をさかんにしていくため。 東 A 東 西 B 島名 緯度 経度 153°59'122°56′ 南 D ウ 樺太・千島交換条約 北 C 45°33′ 20°25′ 南 島 (2) 日本の東端Aと西端Bはほぼ同緯度にある。春分の日のBの日の出時刻は、Aの日の出時刻より何時間早いか遅 いかを答えなさい。ただし, 日の出時刻の差は整数で答えること。 193-122:31 31:15:2.0….. 2時間遅い (3) 北端周辺の島々の領有をめぐって日本とロシアの主張が異なっており, 領土問題は解決していない。領土の変 遷に関わる次のア~ウの条約を, 古い順に並べなさい。 アポーツマス条約 イ サンフランシスコ平和条約 アー イ (4) 北端Cの周辺海域で水揚げが多い魚種として適切なものを、次のア~エの中から1つ選び, 記号で答えなさい。 ウさけ エ まぐろ かつお 7 (5) 東端Aの周辺海域は、他国の排他的経済水域と重なる部分がない。Aを中心に日本が設定できる排他的経済水域 の面積は何万km² か答えなさい。 ただし, 1海里は 1,852m として計算し, 小数点以下第2位を四捨五入して答える こと。なお、島の面積は考慮しなくてよい。 万km²

回答募集中 回答数: 0
1/6