学年

教科

質問の種類

地理 中学生

下のような問題が今回の社会の中間テストで沢山出ました。このような問題は計算をして解くしか方法は無いですか?他に簡単に解けるコツなどあれば教えて欲しいです。

(6) 関東地方には、京浜工業地帯や京葉工業地域、北関東工業地域が広がっている。次の資料から読 み取れることについて述べた文として正しいものを、ア~エから選び、記号で答えなさい。 工業地帯・地域の工業生産割合の変化 1960年 15 5786 億円 2014年 307% 83 億円 京浜 27.0% 12.6% 11.3 はんじん 阪神 22.2 19.5 5.5 北九州 4.1- 10.1 2.8 中 12.3 8.0 9.2 -5.3 東海 4.0 その他 19.1 ~北関東 3.3 29.2 「日本国勢図会」) ア : 1960年の工業生産額の割合と2014年の工業生産額の割合を工業地帯 (地域)ごとに比べると、 1960年よりも2014年の工業生産額が増えているのは、中京、瀬戸内、北九州、東海である。 イ:2014年の工業生産額の総額は、1960年の工業生産額の総額の30倍以上に増えており、 2014年のその他の地域の工業生産額は、100兆円をこえている。 ウ:京浜工業地帯と、阪神工業地帯の工業生産額の割合を合わせると、1960年は40%を上回って いるが、 2014年は20%を下回っている。 工:1960年と2014年の北関東工業地域の工業生産額の割合を比べると、 2014年は1960年の 2.5倍になっており、2014年の北関東工業地域の工業生産額は25兆円をこえている。

解決済み 回答数: 1
地理 中学生

断面図の書き方が分かりません。解説はあったんですがちょっと何を言ってるのかわからないので分かりやすく教えて頂けると嬉しいです。なにかコツとかもあったら教えて下さいm(_ _)m

6 A ********* 塚 1600 nd 6 d CA 16 各 ZARY A115 3 6 れるよ。 6 d 天童原 X 。 6 25/ 36 る 6 6 る 16 地形図上で F 6 20 M 6 8 6 各 Lr と距離 ■はなれてい ですか。 00g/m) る地点間は, かんかく 何cmの間隔 1² ですか。 50m²) 実際の 16 A 10 16 16 0 -A www 6. 6 2 。 。 6 押切川 6 6 6 IN 9 6 6 M る 11 #1 LI 16 d ・6 6 ル 2 Y 70 寄 6 11 & d #1 "1 6 6 HO 立宿 JL 16 6 1252 /bl 6 IL 6 。 0 ○ 11 く 6 K 11 る 16 127 5 6 ST 6 3 る 。 6 ・ O る か 6 6 d 11 19 る る b 6 6 的場 12468 H d P る 6 \122] 6 300 m 280 260 240円 220 200 180 160 140 120 100 0 - 11 る 72 79 16 A di 6 る HT SIZE [崎) る n b 4 6 136 # 111 158,9 読み 4 cm)取り トレーニング ② IM 16 14 16 91 P " " "1 "1 原崎沼 11 J 11 $299 下山口 6 6 H 6 ¥135- " 11 4 松 #₂ とうこうせん 等高線 ₂ 断面図は, P Q の直線と等高線が交 わる地点からまっすぐ下に線を引き, ひょうごう その地点の標高を示すのがコツだよ。 二子沢 F FT (1) P-Q間の断面図を表した上の図を,地形 図を読み取って完成させなさい。 (2) 地形図中のYのおよその標高を,次から選 びなさい。 ( 180~190m 補 強

回答募集中 回答数: 0
地理 中学生

中2社会の,地形図との比較です. ⑵,⑶を教えてください. よろしくお願いします!

地形図1 (2019年) 2 (1955年) [梅田] 山貴場 ◆p.144~147 (5) 記述check (5) 土地利用の変化を具体的に書けている? 資料読み取りのコツ (3) 地形図上の長さに縮尺 の分母をかけて求めよう。 下の最大橋 ※ は、現在の||を意味する。 読取 地形図 1中のAB の地図記号が表しているものは何ですか。 (2) 読取地形図1中のAから見て,⑥はどの方位にありますか。 16万 (1) ④ 砂地 (国土地理院発行2万5000分の1地形図「高知」) 位で書きなさい。 (3) 読取 地形図 1中のA - B間の長さは,地形図上で約3cmある。実 際の距離は約何mですか。 読取 地形図2 (1955年) から地形図1 (2019年) の間の交通路や川の は ぞ 変化として正しいものを,次のア~エから1つ選び, 記号で答えなさい。 ア 道路の幅が3倍になった。 イ 国分川沿いに図書館ができた。 ウ 新しく橋が建設された。 エ 新しく鉄道の路線が開通した。 (5) 読取 記述 地形図 2 (1955年) から地形図1 (2019年) の間で,地形図 中の で示した部分の土地利用はどのように変わったか,書きな さい。 146~147 (国土地理院発行2万5000分の1地形図「高知」) 国分川 (2) 解説 解答集 p.2 EACH (5) それぞれ, 主 にどのように利 用されているか な。 月 8 m (

解決済み 回答数: 1
1/13