地理
中学生
解決済み

中2社会の,地形図との比較です.

⑵,⑶を教えてください.
よろしくお願いします!

地形図1 (2019年) 2 (1955年) [梅田] 山貴場 ◆p.144~147 (5) 記述check (5) 土地利用の変化を具体的に書けている? 資料読み取りのコツ (3) 地形図上の長さに縮尺 の分母をかけて求めよう。 下の最大橋 ※ は、現在の||を意味する。 読取 地形図 1中のAB の地図記号が表しているものは何ですか。 (2) 読取地形図1中のAから見て,⑥はどの方位にありますか。 16万 (1) ④ 砂地 (国土地理院発行2万5000分の1地形図「高知」) 位で書きなさい。 (3) 読取 地形図 1中のA - B間の長さは,地形図上で約3cmある。実 際の距離は約何mですか。 読取 地形図2 (1955年) から地形図1 (2019年) の間の交通路や川の は ぞ 変化として正しいものを,次のア~エから1つ選び, 記号で答えなさい。 ア 道路の幅が3倍になった。 イ 国分川沿いに図書館ができた。 ウ 新しく橋が建設された。 エ 新しく鉄道の路線が開通した。 (5) 読取 記述 地形図 2 (1955年) から地形図1 (2019年) の間で,地形図 中の で示した部分の土地利用はどのように変わったか,書きな さい。 146~147 (国土地理院発行2万5000分の1地形図「高知」) 国分川 (2) 解説 解答集 p.2 EACH (5) それぞれ, 主 にどのように利 用されているか な。 月 8 m (
社会 地理 地図

回答

✨ ベストアンサー ✨

(2)基本的に地図の上が北
この場合、微妙なところですが、「北」だと思います

(3)25000分の1と書かれていますから、3(cm)×25000で75000(cm)
mに直すと、750mです

수아(スア)

ありがとうございます! 謎が解けました✨

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?