学年

教科

質問の種類

地理 中学生

社会の問題です。 私の解答はまるでしょうか? 教えていただけると嬉しいです。

(2) 拓也さんと広美さんは、 外国人留学生の日本での生活について調べ、次のグラフⅡI を見付け ました。 拓也さんと広美さんは、 グラフⅡIを基に、 来日した外国人留学生の苦労を減らすため にはどうすればよいかを考え, 日本人学生が具体的に取り組むべきことについてまとめました。 下のメモはその一部を示しています。 グラフⅡI中の項目 【A】 について,日本人学生が取り組 むべきことをメモに示されたように具体例を挙げて書きなさい。 グラフ ⅡI 来日した外国人留学生に対するアンケートの結果 「留学後に苦労したこと」 (複数回答あり) 【A】 自国と日本とで習慣が違うこと (日常生活・宗教上の習慣等) 日本語を習得すること 学校内で日本人学生と交流する機会が少ないこと 0 5 10 15 25 30 20 35 (%) (独立行政法人 日本学生支援機構資料による。) メモ ・学校内で日本人学生のボランティアを募り、 「会話パートナー」として外国人留学生の 日本語の習得を支援する。 ・クラブ等の活動について、 外国人留学生対象の説明会を設け, 好きなスポーツや趣味を 通じて外国人留学生と日本人学生が交流する機会をつくる。

回答募集中 回答数: 0
地理 中学生

中学地理です。 この問題を教えてください。 Aが静岡、Bが北海道、Cが長崎、Dが沖縄県、Eが新潟県です。

mm 500 400 300 200 100 0 (1) 右の表 I は, 略地図中A~Eで示した いずれかの都道府県の都道府県庁所在都 市の緯度と経度, および1年間の日照時 間を示したものであり, グラフⅡIは, A ~Eの都道府県庁所在都市の気温と降水 量をあらわしたものである。 このうち, 略地図中Aの都道府県庁所在都市のもの はどれか,次のア~オから1つ選んで, 記号で答えよ。 なお Ⅰ ⅡIのア~オは, 同じ都市をあらわしている。 グラフⅡI ア 1月 6 12 年平均気温 23.3度 年降水量 2161.0mm イ 1月 6 年平均気温 17.4度 年降水量1894.7mm ウ 12 ア イ I-ATESO S 庁所在都市の 緯度と経度 I 北緯26度12分 東経127度41分 北緯32度44分 東経129度52分 北緯43度4分 東経141度20分 北緯37度55分 東経139度 3 分 1年間の 日照時間 1727.1時間 H 1863.1時間 1718.0時間 Br 1639.6時間 北緯34度59分 東経138度24分 2151.5時間 年間の日照時間は1991~2020年の平均の 値である。 オ 度 30 2010 102030 -10 - 20 -30 1月 6 12 1月 6 12 年平均気温 9.2度 年降水量1146.1mm 1月 6 12 年平均気温 13.9度 年降水量1845.9mm 年平均気温 16.9度 年降水量 2327.3mm (「データブック オブザワールド」 2023年版および 「理科年表 2023年版り作成)

解決済み 回答数: 1
地理 中学生

赤道と本初子午線はどこですか? 見方がわかりません

いて調べ、地理の授業で学習した内容と関連付けて,次の レポートを作成した。 これについて, あとの各問いに答え なさい。 レポート 右の図は、国際連合の旗に用い られているデザインです。北極を 中心とした世界地図を,平和の象 徴とされている ① オリーブの枝が 囲んでいます。 地図 P. B West Q A A ・R アフリカ州」 3.X: とうもろこし Z:綿花 4. X : とうもろこし Z : オリーブ X : 綿花 Z: とうもろこし X : 綿花 Z:オリーブ (イ) レポート中のあ ○ 私は、図をもとに上の略地図を作成しました。 略地 図は中心からの距離と方位を正しく表しており, 緯線 は赤道から30度ごとに, 経線は本初子午線から45度 ごとに引いています。 OPで示した線は あの緯線です。 また, Qで示 した太線の経線は日付変更線の基準です。日付変更線 をRで示した矢印の方向にこえる場合, 日付を1日 います。 ○Aで示した都市を首都とする国では,先住民である の文化や社会的地位を守る取り組みが進めら れています。 また, ②Bで示した都市を首都とする国 の公用語は, ポルトガル語です。 5. -6. み合わせとして最も 一つ選び、 その番号を 1. あ : 北緯60度 2. あ : 北緯60度 3. あ : 北緯90度 4. あ : 北緯90度 5. あ : 南緯60度 6. あ : 南緯60度 7. あ : 南緯90度 8 : 南緯90度 レポー て最も適するもの の番号を答えなさ 1. アイヌ 3. イヌイット マオリ 一線 ② に関 示した都市を首 には,どのよう 題を設定した。 て最も適するも の番号を答えた 1.15世紀後 海外に進出 2. 産業革命 の考え方が 3.19世紀半 めぐる考え 4. 欧米諸国 大戦後に犯 (ウ) よく出る (オ) ③ て適切でな その番号を

未解決 回答数: 1
地理 中学生

Yに当てはまる語が分かりません😭

なさい。 (2点) りました。 (5点) キリスト教 イスラム教 計である。 読みとった内容をまとめました。 表2 とまとめをみて、 下の(1)と(2)の問いに答えなさい。 問4 Kさんは、地図1に示した5か国のうち、4か国の貿易などについて調べ、 表2をつくす。 表 2 2000年 2015年 2000年 2015年 2000年 2015年 2000年 ジーランド 2015年 カナダ まとめ 国民1人あ たりのGNI 総額(億ドル) 輪出 輸入 23448 2771 2401 自動車 (20.9) 42542 4088 4192 自動車 (14.6) 3634 8342 426 450 508 ダイヤモンド (13.9) 衣類 (13.7), 繊維品 ( 13.3) 1595 2644 3907 石油製品 (11.7) 機械類 (8.4), ダイヤモンド (8.3) 13309 133 139 酪農品 (15.9) 肉類 (12.9). 木材 (8.5) 37044 344 365 酪農品 (23.6) 肉類 (14.4)、 野菜・果実 (6.1) (世界国勢図会 2017/18 年版などから作成) 輸出品上位3品目と 輸出総額に占める割合(%) 機械類 (16.3), 天然ガス (4.9) 原油 (12.3) 機械類 (11.0) 553 589 機械類 (13.6). 自動車 (7.9) 鉄鋼 (6.7) 1911 1714 大豆 (11.0) 機械類 (8.0) 肉類 (7.5) 表2から4か国の国民1人あたりのGNI を,2000年と2015年で比較すると、最も 増加率が高い国は A であることがわかる。 また, 4か国の輸出総額と輸入総額を、 2000年と2015年で比較すると, 輸出総額が輸入総額を上回っている国は, 2000 年ではカ ナダのみであり, 2015年では B のみであることが読みとれる。 輸出品上位3品目をみると、 カナダの輸出品目の第1位は、 2000年, 2015年ともに自動 車であるが、 輸出額を計算すると, 2000 年に比べて 2015年の自動車の輸出額は X し ていることがわかる。 また、 ニュージーランドの2015年の輸出品上位3品目の中には、他 の3か国の2015年の輸出品上位3品目において、 すべてに共通してみられる Y ないことが読みとれる。 地が ナイジェリア 問 三大洋のうち、地図中にし きなさい。 (3点) 2 次の文章は、 地図中にニューオーリン めたものです。 文章中の のを、下のア~エのキからその話を 地球上の各地点の位置は、 を0度として、それより北側を す。 経度は、 B れを180度に分けたものです。 ニュー より西側にあるので、およその位置に ア A- 赤道 ウ A-赤道 を0度として B-本初子午線 B-日付変更線 3Mさんは 地図中のナイジェリカ まとめました。まとめの中の アフリカ大陸は鉱産資源に では、石油が多く産出されま で産出されるコバルトやマン 金属の総称で、高度な技術 I

解決済み 回答数: 1