学年

教科

質問の種類

英語 中学生

英語の比較と受動態の問題です。答えを教えてください。 至急です!

✓ 1 次の文の( )内から適する語句を選びなさい。 (1) I amas (アtall taller ウ tallest I the tallest) as Tom. <栃木〉 (2) Which do you like (アgood イ well ウ much エ better), cats or dogs ? <沖縄> (3) Mt. Fuji is higher than (アno イ any ウ some I each) other mountain in Japan. <城北> (4) New York is one of (ア a big city イ the big city I the biggest cities) in the world. <京華> (5) A: Can you cook? <千葉> B: Yes, I can cook as (ア well イ warmer ウ better エ best) as my mother. に適する語を書きなさい。 2 次の各組の文がほぼ同じ意味になるように, Mary came earlier than Frank. Frank came (2) DO STEP 200 (3) (5) Mary. John can play the guitar better than Paul. Paul play the guitar as This question is not as difficult as that one. That question is I get up earliest of all the boys in the class. I get up earlier He does not have as many books as I have. I have books 語句 □runner: 走者 other than this one. he has. ウ the biggest city 次の日本文の意味を表す英文になるように, (1) 走ることではだれも彼にかないません。 He is the runner of us. (2) きみのお姉さんは, きみよりもピアノが上手なのですか。 Is your sister (3) 信濃川は日本でいちばん長い川です。 The Shinano is (4) あなたは,手紙とEメール,どちらがより好きですか。 do you like (5) 彼のお姉さんはますます美しくなっています。 His sister is getting as John. に適する語を書きなさい。 比較 <近畿大附〉 letters or e-mails? 〈実践学園改〉 in the class. playing the piano than you ? 〈東京工業大附科技) 〈 広島大附〉 ( 大阪女学院) all the rivers in Japan, beautiful. €

回答募集中 回答数: 0
英語 中学生

こちらの問題教えて頂きたいです!

A 日本語の意味を表すように,( )内から適切な語(句)を選びなさい。 -(e)r, -(e)stの つけ方 1. This city is ( large / larger ) than that one. 比較級 最上級 1)tall - taller- tallest 2)large - larger - largest 3) big- bigger - biggest 4) easy - easier- easiest 不規則変化 good-better- best (この街はあの街より広い。) 2. Question A is as(difficult / more difficult) as Question B. (質問Aは質問Bと同じくらい難しい。) many - more-most much-more- most 03. Question C is the ( easier / easiest ) of the three. (質問Cは3つの中でいちばんやさしい。) つづりの長い語 つづりが長い次のよう な語は,more, the mostを前につけて, 比較級·最上級を作る。 beautiful, interesting. difficult B 日本語の意味を表すように, [ ]内の語(句)を正しく並べかえなさい。 1. Tatsuya is [as / not / as / tall] Yoshiaki. (→例文2 の) (達也は良秋ほど背が高くありません。) as ~ as Yoshiaki. Tatsuya is ●「~」のところに形容 詞·副詞の原級が入 2. [more / which / important / is], English or Japanese? る。 (→例文 5) 否定形は, not as as で,「…ほど~ でない」の意味となる。 (→例文6) (英語と日本語ではどちらがより大切ですか。) English or Japanese? 03. Who [in / the earliest / your family / gets up」? (あなたの家族でだれがいちばん早く起きますか。) Who

解決済み 回答数: 1
英語 中学生

1の(3)to〜と、〜ingの使い分けがいまいちよくわからないので教えて欲しいです! あと、2の(2)時間を表す時は、atが必要だと思ったのですが、beforeなどが入ると、atはいらなくなるのですか?教えてください🙏

1) 次の(1)~(4)が正しい英文になるように, ( く各2点/8点) 点 )内から適切な語 (旬)を選んで、記号を書きなさい。 出るA(1) Lisa was sick in bed ( ア、 of イ. in ウ. for エ. until ) three days. 期間を表す語の前に来る前置詞はfor。 (2) I borrowed his textbook because I left (ア. him イ. his ウ、 me エ、mine ) at home. mine=my textbook (3) We hope (ア、 visit イ. to visit ウ. visiting エ. visited ) your country some day. (4) Today isn't as ( エ、coldest) as yesterday. as+原級+as (1 (2 (2 重要 ア、cold イ. very cold ウ. colder 出る。 ウ エ イ ア (各2点/12点) 点 )に当ては 次の(1)~(6)の日本文に合う英文になるように, ( まる最も適切な語を書きなさい。 (1) 私たちは明日働く予定ではありません。 We aren't ( ) to work tomorrow. (2) 私はけさ,6時前に起きました。 I got up( ) six this morning. る(3) ヒロシは毎日熱心に数学を勉強します。 ) math hard every day. 主語は3人称単数 ポイント Hiroshi ( 出る。 (4) この近くにレストランはありますか。 ( )there any restaurants near here? (5) 私の姉は2年前に教師になりました。 My sister( (6) あなたはいつピアノをひきはじめましたか。 1語なので動名詞 When did you begin ( ) the piano? )a teacher two years ago. 1) going before studies Are became playing 66 33 55

未解決 回答数: 1
英語 中学生

答え合わせお願いします。 空欄のところや間違っているところは教えてください。

14 比較(2) 確認問題 ポイント 14 比較2) 1 次の文の( (1) This song is ( popular ) than that one. )内の語を適する形(2語)になおしなさい。 1 more most を使う比較 Prpaele more. .3音節以上の語、-ful, 1 more· most を使う比較 一基本文 most iteresting… (3) She walked the ( slowly ) of the three. most slouly. -ous, -ing などで終わる語。 -ly で終わる副詞は,前に (2) That book is the ( interesting) of all. 105 This flower is more beautiful than that one. この花はあの花よりも美しい。 (4) Your question is ( difficult ) than his. (5) Tom drives( carefully ) than you. more. difficut more corefully. 私はジムよりもすばやく昼食を食べました。 more·mostをつけて比 106 I had lunch more quickly than Jim. 較級·最上級にする。 107 Soccer is the most popular sport in my class. 私のクラスではサッカーがいちばん人気のあるスポーツです。 2次の英文の意味を完成させなさい。 (1) Time is as important as money. 時間はお金 とじくらい変要ィす 2 原級を使う比較 (more· most をつける語》つづりの比較的長い形容詞(副詞)の比較級は(more +原級),最上級は(most +原級〉の形で表す。 *(比較級+ than ..)は<not as +原級+ as .)を使っ I practice tennis as hard as Emi. 私は絵美 と回じくらく-生態争テニスを解築します。 て書きかえることができる。 A is older than B. (3) She can sing as well as you. =B is not as old as A. 2 as ~ as の文 彼女はあなたとaでくらい上手に歌うcとガできます *「…の一倍~」は〈一times 一基本文一 私はあなたのお兄さんと同じ年齢です。 私はあなたほど速く泳げません。 この橋はあの橋の3倍の長さです。 (4) I'm not as tall as your brother. as ~ as )で表す。 108 I am as old as your brother. 私はあなたのお兄さん(ほど背があくあ2ません。 「2倍~」のときは twice を, 109 I can't swim as fast as you. (5) Your school is three times as large as mine. 「半分~」のときは halfを 110 This bridge is three times as long as that one. あなたの学校は私の学校の3倍きいてす。 as ~ as の前に置いて表す。 (6) No onecan run as fast as Mike. 0 (as +原級+ as ) 2つのものを比較して,rと同じくらい~」というときは、(as +形容詞(副詞)の だれもマイクほど歴く走ること6できまんはいません。 原級+ as )の形で表す。(as ~ as possible)(as ~ as +主語+ can)で「できるだけ~」という意味を 表す。 3 次の日本文に合う英文になるように, で書きなさい。(5)·(6)の2つの空所には,それぞれ同じ語が入ります。 (1) 私は秋よりも春のほうが好きです。 に適する語を下から1つずつ選ん 3 注意すべき比較表現 2(not as ~ as )「…ほど~でない」というときは,〈not as ~ as ..>の形で表す。 不規則変化する比較級,最 3(倍数表現)「…の一倍~」は,〈- times as ~ as )の形で表す。 上級をまとめて覚えよう。 I like springbetter than fall. (2) 彼は3人の中でいちばんたくさんの本を読みます。 good better - best well 3注意すべき比較表現 He reads the _most books of the three. many 基本文- more - most 私は野球よりもテニスのほうが好きです。 (3) あなたはもっとたくさん食べ物を食べなければなりません。 much 111 I like tennis better than baseball1. You have to eat_more food. (4) 由紀はクラスの中でいちばんビァノがじょうずです。 Yuki plays the piano the_best (5) 飛行機はますます上昇しました。 bad - worse - worst 112 This car is the best of all. この車はすべての中でいちばんよい。 113 Tom has more CDs than Bill. トムはビルよりもたくさんのCD を持っています。 *(比較級+ and +比較級) ますます寒くなってきています。 in her class. で「ますます~」という意味 114 It's getting colder and colder. を表す。 0(better· best) well (じょうずに,よく)と good(よい)の比較級は better,最上級は best となる。ま た,「…よりものほうが好きだ」はlike ~ better than と表し、「~がいちばん好きだ」はlike~(the) higher (6) その木はどんどん高くなりました。 highar The plane went up and That tree became _taler and _taller. best と表す。 2(more· most》「多くの」の意味の many· much の比較級は more, 最上級は most となる。 byst mst berter tayer highor mfe 3(比較級+ and +比較級)「だんだん~,ますます~」という意味を表す。 55 -54 -

解決済み 回答数: 1
1/3