学年

教科

質問の種類

理科 中学生

最後の記述で、答えが飽和水蒸気量が減り、フラスコ内の湿度は高くなる、なんですけどどうしてそうなるのですか?

5 問 先生の会話の一部である。 ドは、雲のでき方を調べる実験を行い, 結果を考察しているときの, 愛さんと登さんと 先生 フラスコ内を少量の水でぬらしたあと, フラスコ内に[ 「〕ことで、雲を できやすくし、図のような装置を組み立て、 ピストンを引き、フラスコ内のようすと 温度変化を観察しましょう。 【ピストンを引き、フラスコ内を観察する。】 ピストンを引くと,フラスコ内が白く くもりました。 そのとき ゴム風船は ①(Pふくらみ) Q しほみ) ました。 愛さん ゴム風船の変化から、フラスコ内の気圧は② といえます。またフラスコ内の空気の温度は下がりました。 256 13 01 S 下がった) R上がった よく気づきましたね。では、ピストンを引くとフラスコ内が白く くもったのはなぜか、露点に着目して考えてみましょう。 会話文中の〔 〕にあてはまる操作を、簡潔に書け。 にあて住ま デジタル温度計 ピストンを引くと, フラスコ内の空気の温度が下がり, 露点に達します。 露点以下になると、水蒸気が (X)になるので, フラスコ内が白く くもったと考えられます。 Hel Naok そのとおりです。 上空にある雲も、この実験と同じしくみでできています。 また,雲は,地上付近にできる場合もあります。 地上付近にできた 雲を(Y)といい. 内陸の盆地などで. 深夜から早朝にかけて よく見られます。 ゴム風船 100% 注射器 きり ピストン 問2 会話文中の①②の( )内から、それぞれ適切な語句を選び,記号で答えよ。また, CH (X)(Y) , 適切な語句を入れよ。 X(r) 3 下線部について ピストンを引いて, フラスコ内の温度が露点に達するまでの間, ☆ フラスコ内の湿度はどうなるか。 「飽和水蒸気量」という語句を用いて、簡潔に書け。 登さん

未解決 回答数: 1
数学 中学生

(3)②がわかりません💦 答えは75:94です わかる方がいたら教えてください🙇🏻‍♀️

0 3 次の図のように、∠BAD> <ADCとなる平行四辺形ABCDがあり、3点A,B,Cを通る 円 O がある。 辺ADと円の交点をE,線分 AC と線分BE の交点をF, ∠BACの二等分線と 線分BE, 辺BC,円Oとの交点をそれぞれG,H,Iとする。 また,線分EI と辺BCの交点を とする。 このとき、あとの各問いに答えなさい。 ただし, 点Iは点Aと異なる点とする。 ( 11点) (1) 次の B H 8 F 弧CE に対する円周角は等しいから, ④,⑤より, ③, ⑥より, I (ウ) E C は、△AHC ACJI であることを証明したものである。 に,それぞれあてはまる適切なことがらを書き入れなさい。 <証明 〉 △AHCと△CJI において, 線分AI は∠BACの二等分線だから、 弧 BI に対する円周角は等しいから, ① ② より ZJCI ZHAC = ZJCI 平行四辺形の向かい合う辺は平行だから, AD // BCとなり, 錯角は等しいから, ∠ACH = (1) (1) ZCIJ ZACH = ZCIJ がそれぞれ等しいので, D ZHAC = AAHC CO ACJI (2) △ADC≡△BCE であることを証明しなさい。 (3) AB=5cm, AE = 8cm,BC=12cmのとき, 次の各問いに答えなさい。 4+x²² 平行四辺形ABCDの面積を求めなさい。 なお、答えに√がふくまれるときは,√の中をできるだけ小さい自然数にしなさい。 線分BG と線分 FEの長さの比を、最も簡単な整数の比で表しなさい。

未解決 回答数: 0
1/91