学年

教科

質問の種類

理科 中学生

問3でなぜ質量は小さくなるのか質量%濃度は小さくなるのか解説お願いします

2 物質の水へのとけやすさを調べるため、水酸化バリウム, 塩化ナトリウム, 硝酸カリウムを用いて次の実験を行った。 あとの問いに答えなさい。 ただし,図は、水酸化バリウム 塩化ナトリウム, 硝酸カリウムのいずれかである物質A, B, Cの溶解度をグラフに表したものであり, 実験において,ビ ーカー内の水の質量は変わらないものとする。 100120 g の100 水 80 と け 60 る 物 貝の質量 40 20 [g] 0 B C 0 10 20 30 40 50 60 水の温度(℃〕 【実験】 ① 60℃の水100gを入れたピーカーを3つ用意し, 水酸化バリウム,塩化ナトリウム, 硝酸カリウムを20gず つとってそれぞれ別のビーカーに入れてよくかき混ぜると,物質は3つともすべて水にとけた。 ②①の水溶液をそれぞれ20℃に冷やすと,水酸化バリウム水溶液には結晶ができた。 ③ ②で20℃に冷やした水溶液をさらに0℃に冷やすと,水酸化バリウム水溶液にはさらに結晶が でき硝酸カリウム水溶液にも結晶ができたが,塩化ナトリウム水溶液には結晶ができなかった。 問1 実験の①で、水のように,物質をとかしている液体を溶媒というとき,水酸化バリウムなど のように,溶媒にとけている物質を何というか。 その名称を書きなさい。 問2 実験の①でできた, 硝酸カリウム水溶液の質量パーセント濃度は何%か。小数第2位を四捨 五入して, 小数第1位まで求めなさい。 12 TL00 100 224 問3 次の文中のI, IIにあてはまるものを,ア~ウからそれぞれ選び, 記号で答えなさい。 次の 実験の③ で, 水酸化バリウム水溶液を20℃から0℃まで冷やしたとき 水の質量は変わら ず 水溶液にとけている水酸化バリウムの質量はI (ア 大きくなる イ 小さくなる ウ変わらない)ため,水酸化バリウム水溶液の質量パーセント濃度はII(ア 大きくなった イ 小さくなったウ変わらなかった)と考えられる。 図の場所

回答募集中 回答数: 0
数学 中学生

政府の数の利用(中1)です 丸4番の47.2になる理由がわかりません!何回計算し直しても8.8だったんですけど教えて欲しいです

① 50 50 +2 例 平均の求め方 A,B,C,D,Eの5人の体重の平均を求め るために,右のような表をつくりました。 A ア 48 +6 B 10 41 (1) 表のアイにあてはまる数を求めなさい。 (2) 5人の体重の平均を求めなさい。 (1) 43 これらの缶の より重い場合 表した右の表 さい。 解き方 (1) 表より, Bの体重を基準にしているので,←下の段のらんの 「0」のところが基準 アにあてはまる数は,Aの体重だから, 48+ (+6) 54 ←(Bの体重)+(基準とのちが ⑨にあてはまる数は,Bを基準にしたCの体重だから、41-48=-7 基準にした「Bの体重」をひく。 (2)基準とのちがいの合計は,(+6)+0+(-1)+(+2)+(-5)=-4 (2) 5個の缶 平均の求め を基準にし (kg) だか合を負の姿 基準の重さとの 求める平均は48+(-4)÷5=47.2%(kg)←(基準の重さ)ちがいの平均 別解 基準の重さの5倍と5人の基準とのちがいの和の合計で求めると, (1) Aの 求めな ⑤ ② 48×5+{(+6)+0+( )+(+2)+(-5)}= 基準の重 さの5倍 5人の基準とのちがいの和の合計 ⑤ ④ 求める平均は, |÷5=| (kg) (kg) だから, (2)も 別解 (5人の体重の合計)÷5で, 平均を求めることもできる。 ① + 48 + 41 + 50 +43)÷5= | 5人の体重の合計 (4) (kg) cm

未解決 回答数: 1
1/1000