学年

教科

質問の種類

理科 中学生

自由研究の評価が配られたのですが日本語が苦手な私には理解できず質問しました。 写真に載っているのが評価基準なのですが 参考文献の評価基準が全く意味がわからず困っています。どのようなものがsなのですか? また、動悸・目的のBの基準の目的が分かりきっている物とはどの... 続きを読む

項目 /評価 動機・目的 方法 結果・考察 参考文献 S 身近な現象に着目して おり、研究の発展性が 十分期待されるもの 明確に書かれており、 データの再現性のとれ ると判断される 事実を正確に書き、比 較・対比がきちんとさ れており、いくつものパ ターンで実験データを 積み重ねている Webだけにとどまらず 複数の 「文献」も活用 している A 身近な現象に着目して おり、研究の発展が 期待されるもの 明確に書かれているが、 データの再現性をとる には、やや足りない 事実を正確に書き、比 較・対比がされている。 実験データについては、 S未満であるが、 ある程 度蓄積できている Webだけにとどまらず 「文献」も活用している B 身近な現象に着目して いるが、目的が分かり B未満 切っているもの C 所々分かりにくい表現 が混ざっており、デー タの再現性もとりにく いと判断される B未満 比較 ・ 対比のところま B未満 でいかず、データの量 も少ない 複数のWebで一生懸 命調べたものを記載し B未満 てある

解決済み 回答数: 5
国語 中学生

全くわかりません。誰か教えて下さい😭

【1】リン酸は三塩基酸であり、理論的には三段階の解離が可能だが、解離するほどその酸性度は低くなり、 第三解離を水溶容液中で観察することは難しい。リン酸の第一~第三解離式及びそれぞれの酸解離定新 Ka」~Kas の式と値を以下に示す。 第一解離式:H;PO』 第二解離式:H,PO4 *第三解離式: HPO, 上記の各解離式と各解離定数の式を参照し、各種リン酸塩水溶液に関する以下の問いに答えなさい。 ただし、常用対数を計算に用いる場合には、log102 = 0.30, log103= 0.48 とする。 H* + H.PO。; Kaj= [H*][H2PO4]/ [H3PO4] = 102.12 mol/L H* + HPO,; Kaz= [H*][HPO,?]/[H.PO4] = 107:21 mol/L H* + PO ; Kag = [H*][PO,]/ [HPO,2]= 1012.67 mol/L (1) NaHzPO』と NazHPO。がそれぞれ 0.100 mol/L の濃度で溶けているリン酸緩衝液があるとき、 この pH を適切な有効桁数で求めなさい。 (2)(1)のリン酸緩衝液 100 mL を三角フラスコに取り、ここに 0.100 mol/L 塩酸を 25.0mL 加えた とき、この緩衝液の pH はいくらか。適切な有効桁数で求めなさい。 (3)(2)の操作を行った緩衝液にさらに 0.100 mol/L 塩酸を加えていき、 NaH,PO4水溶液としたとき の pH を適切な有効桁数で答えなさい。ヒント:[H:PO4]=[HPO]となる。Ka」と Kazの積を考える。 (4)(1)のリン酸緩衝液 100 mL を三角フラスコに取り、ここに 0.100 mol/LのNaOH 水溶液をxmL 加えてから緩衝液の pH を測定したところ、この緩衝液の pH は 7.39 となった。この x の値を適 切な有効桁数で求めなさい。 (5)(4)の操作を行った緩衝液にさらに 0.100 mol/L の NaOH 水溶液を加え、NazHPO4 水溶液とし たときの pH を適切な有効桁数で求めなさい。ヒント: [H2PO«]=[PO°]となる。Kaz と Kasの積を考える。

回答募集中 回答数: 0