学年

教科

質問の種類

歴史 中学生

歴史です ‼️ べすあん します 💕

次の問いに当てはまる語句を語群から選んで答えなさい。 えど ①江戸時代の大名の領地とそれを支配する組織を何というか。 せきがはら ② 関ヶ原の戦いのころから徳川氏に従った大名を何というか。 ③ 江戸幕府が 1615年に制定し、大名が許可なく城を修理することなどを禁じた法 律を何というか。 ④ 第3代将軍徳川家光のときに制度化された, 大名が江戸と領地を1年おきに往 復する制度を何というか。 ⑤ 江戸時代の全人口の約85%をしめていたのは、どのような身分の人々か。 ⑥ 徳川家康が、外国と貿易をしようとする大名や商人に対してあたえたものは何か。 ⑦1637年, キリスト教徒への迫害や領主の圧政に苦しんだ人々が, 九州地方で起 こした一揆を何というか。 さ こく ⑧鎖国のもとで、長崎での貿易が認められていたのは,オランダともう一つはどこの 国か。 どくせん 9 幕府の許可を得て, 大商人たちが独占的に商売を行うためにつくった同業者組織 を何というか。 ろうじゅう しょうれい ⑩ 18 世紀後半に、低い身分の武士から老中になり, ⑨を奨励し、商業を利用して 幕府の財政を立て直そうとした人物はだれか。 まちぶぎょうしょ おおさか ① 貧しい人々を救うために, 大阪で反乱を起こした, 大阪町奉行所の元役人はだれか。 ⑩2 オランダ語でヨーロッパの文化・学問を研究する学問を何というか。 ぐんかん うらが ⑩ 1853年, 軍艦が浦賀に来航し, 江戸幕府に開国を要求した国はどこか。 ちょうてい ⑩ 1867年,江戸幕府が政権を朝廷に返上したことを何というか。 語群 武家諸法度 百姓 中国 藩 参勤交代 朱印状 島原天草一揆 大塩平八郎 廃藩置県 譜代大名 朱子学 蘭学 大政奉還 外様大名 徳川綱吉 徳川慶喜 田沼意次 株仲間 イギリス 御成敗式目 武士 勘合 ポルトガル 座 アメリカ 一向一揆 ① 「近世」 っていつのこと? 2 ア 寛政の改革 イ享保の改革 ウ 天保の改革 江戸時代の改革について、 次の問いに答えなさい。 ⑩5 右のア~ウを年代順に正しく並べたものを,次の (1)~(4) から一つ選んで, 記号で 答えなさい。 (1) ア→イ→ウ (2) アウ→イ (3) イ→ア→ウ (4) イ ウ→ア ⑩6上のアの改革を行った人物を,次の (1)~(4) から一つ選んで, 記号で答えなさい。 みずのただくに まつだいらさだのぶ よしむね たぬまおきつぐ (1) 水野忠邦 (2) 松平定信 (3) 徳川吉宗 (4) 田沼意次 3 ちゅうせい きんせい いっぱん 歴史の時代区分で 「古代」 「中世」 に続くのが 「近世」 で、 日本の歴史では、一般的 5 9 10 (11) 12 (13) (14) (15) 16 た

回答募集中 回答数: 0
歴史 中学生

歴史です ‼️ べすあん します 💕

次の問いに当てはまる語句を語群から選んで答えなさい。 えど ①江戸時代の大名の領地とそれを支配する組織を何というか。 せきがはら ② 関ヶ原の戦いのころから徳川氏に従った大名を何というか。 ③ 江戸幕府が 1615年に制定し、大名が許可なく城を修理することなどを禁じた法 律を何というか。 ④ 第3代将軍徳川家光のときに制度化された, 大名が江戸と領地を1年おきに往 復する制度を何というか。 ⑤ 江戸時代の全人口の約85%をしめていたのは、どのような身分の人々か。 ⑥ 徳川家康が、外国と貿易をしようとする大名や商人に対してあたえたものは何か。 ⑦1637年, キリスト教徒への迫害や領主の圧政に苦しんだ人々が, 九州地方で起 こした一揆を何というか。 さ こく ⑧鎖国のもとで、長崎での貿易が認められていたのは,オランダともう一つはどこの 国か。 どくせん 9 幕府の許可を得て, 大商人たちが独占的に商売を行うためにつくった同業者組織 を何というか。 ろうじゅう しょうれい ⑩ 18 世紀後半に、低い身分の武士から老中になり, ⑨を奨励し、商業を利用して 幕府の財政を立て直そうとした人物はだれか。 まちぶぎょうしょ おおさか ① 貧しい人々を救うために, 大阪で反乱を起こした, 大阪町奉行所の元役人はだれか。 ⑩2 オランダ語でヨーロッパの文化・学問を研究する学問を何というか。 ぐんかん うらが ⑩ 1853年, 軍艦が浦賀に来航し, 江戸幕府に開国を要求した国はどこか。 ちょうてい ⑩ 1867年,江戸幕府が政権を朝廷に返上したことを何というか。 語群 武家諸法度 百姓 中国 藩 参勤交代 朱印状 島原天草一揆 大塩平八郎 廃藩置県 譜代大名 朱子学 蘭学 大政奉還 外様大名 徳川綱吉 徳川慶喜 田沼意次 株仲間 イギリス 御成敗式目 武士 勘合 ポルトガル 座 アメリカ 一向一揆 ① 「近世」 っていつのこと? 2 ア 寛政の改革 イ享保の改革 ウ 天保の改革 江戸時代の改革について、 次の問いに答えなさい。 ⑩5 右のア~ウを年代順に正しく並べたものを,次の (1)~(4) から一つ選んで, 記号で 答えなさい。 (1) ア→イ→ウ (2) アウ→イ (3) イ→ア→ウ (4) イ ウ→ア ⑩6上のアの改革を行った人物を,次の (1)~(4) から一つ選んで, 記号で答えなさい。 みずのただくに まつだいらさだのぶ よしむね たぬまおきつぐ (1) 水野忠邦 (2) 松平定信 (3) 徳川吉宗 (4) 田沼意次 3 ちゅうせい きんせい いっぱん 歴史の時代区分で 「古代」 「中世」 に続くのが 「近世」 で、 日本の歴史では、一般的 5 9 10 (11) 12 (13) (14) (15) 16 た

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

答えだけ知りたいです🙏! 今日までに!!!お願いします!!!🙇

【I】 次の資料」はある選挙区の得票数を表したものである。 次の問いに答えなさい。 10点 民主主義国会 ドント式 No.( A ( 定数が5議席だとすると、 この選挙区で配分される議席はA~C党でいくつかそれぞれ書きなさい。 ただし議席数はドント式によって配分される。 議席 議席 C党 ( 【2】 次の資料」はある選挙区の得票数を表したものである。 次の問いに答えなさい。 10点 Aš ( ① ) 年 B党( 議席 B党 ( 組 名前 政党 政党 定数が6議席だとすると、 この選挙区で配分される議席はA~D党でいくつかそれぞれ書きなさい。 ただし議席数はドント式によって配分される。 ( )議席 B党 ( )議席 C ( )議席 【3】 次の資料はある選挙区の得票数を表したものである。 次の問いに答えなさい。 10点 得票数 4200 得票数 660 ) 議席 A党 政党 A党 A党 得票数 5500 C党 ( B党 2400 定数が6議席だとすると、 この選挙区で配分される議席はA~D党でいくつかそれぞれ書きなさい。 ただし議席数はドント式によって配分される。 得点 B党 3100 モノマナビ研究所 議席 B党 3000 議席 C党 5400 D党 ( C党 1410 D党 ( このプリントは無料ダウンロードできます。 https://monomanabi.co.jp /30 10点×3 資料Ⅰ C党 900 資料 D党 420 資料 議席 D党 モノマナビ研究所 1340 議席

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

なぜ結果が5匹になるのか

みんなで探クラブ これまでに学んだことを生かして、 あなたも よれば、夏菜さんたちの例を見てみよった このメダカがもっている遺伝子は何だろう? 見方・考え方の例 遺伝の規則性について 遺伝の規則性を、メンデルが研究に用いたエンドウ以外の生物にもあてはめて考えてみよう。 図親がもつ遺伝子の組み合わせと、子に現れた程形質と溶性形質の比の関係に注目して解決してみよう。 そのほか、いろいろな見方・考え方をはたらかせてとり組もう。 夏菜さんは、 遺伝の規則性について学んだので、 メダカの体色の遺伝について、休み時間中に話し合った 資料 メダカの体色 メダカの体色には黒色と黄色が あり 一組の遺伝子によって決ま るものとする。 また、 メダカの体 色は、黒色が顕性形質であること がわかっている。 疑問 仮説 育てているメダカの体色を黒くする遺伝子をR. 黄色くする遺伝子をと すると、黄色のメダカの遺伝子は、だけど、黒色のメダカの遺伝子は、 RR Rr のどちらかわからないね。 無色のメダカの遺伝子の組み合わせを調べるにはどうすればいいのかな。 実際にメダカをかけ合わせて、 黒色のメダカの子に現れる形質を調べてみ たらどうかな。 の黒色のメダカがもっている遺伝子を調べるには、どのような遺伝子の 組み合わせをもったメダカをかけ合わせればよいと思いますか。 遺伝子の組み合わせがわかっていたほうが、結果を推測しやすそうだね。 今のところ、遺伝子の組み合わせがわかっているのは、どちらの色かな。 計画 夏菜さんたちは黒色のメダカのもっている遺伝子の組み合わせを推測するための方法を計画した。 黒色のメダカと黄色のメダカ1ペア) そのメダカの 考察 実験 準備物 ① 黄色にする遺伝子を R. 黄色にする遺伝子をrとす る。 黄色と黄色のメダカをかけ合わせたとき、親の 遺伝子の組み合わせが何通りあるか考える。 ②2 右の表で、それぞれの親から生まれてくる子の遺伝 子の組み合わせを予想する。 [3] 実際に黒色と黄色のメダカをかけ合わせて、でき た受精卵を採取し、 メダカの体色がわかるまで育て る。 実際に育ててみると、黒色のメダカと黄色のメダカが それぞれ5ひきずつ生まれた。 メダカの 水そう 定色のメダカの遺伝子は ここをしっかり! かくにん 究のふり返り 探究をふり返って、 確認しよう。 RR と R のどちらだろうか。 遺伝子の組み合わせを調 べるにはどうすればよいか。 できた黒色と黄色のメダカの比 から 黒色の遺伝子の組み 合わせを推測できないかな。 仮説かけ合わせた結果から、親の遺 伝子の組み合わせを推測できるのでは ないか。 NE FO カラ R 1 表現 夏菜さんの 「探究の過程」 黄色のメダカ 験でふやした生物を自然にしてはいけない。 責任をもってする。 (88) 結果 んなで探クラブ 結果からわかるこ とを考察する。 性を用いてメダカの体色から 実験の結果を 整理する。 力をかけ合わせる。 Qクラブ このメダカがもって 数 と (艶 ダカの体色は、色 色と黄色のメダ 話し合い 交流して学びを深め、広げよう みなさんは、どのような疑問をもちましたか。 実験を行うことで解決できそうな疑問をあげて、 投究してみましょう。 題の把握 子の組み合わせを調 想してみよう) ○ 43 (実験操作) 〇 メダカの遺伝子 メダカと黄色の 世が何通りな 他の人と K

回答募集中 回答数: 0
歴史 中学生

急ぎです。 わかる人教えてください

歴史 3 室町時代~安土桃山時代 ■室町時代 次の問いに当てはまる語句を答えなさい。 ①鎌倉幕府の滅亡後、後醍醐天皇が行った政治を何というか。 ②領内の地頭や新興の武士を家来にした守護を何というか。 にもみん ③ 日明貿易で用いられた証明書を何とよぶか。 ④足利尊氏が開いた 幕府で、将軍の補佐役を何というか。 ⑤団結を強めた農民が、金融業を営む商人などをおそって、 借金の帳消しなどを 求めるようになった動きを何というか。 ⑥ 将軍のあとつぎ問題をめぐって細川氏と山名氏が対立し, 1467年に起こった 戦乱を何というか。 次の図は、室町時代に奈良市の郊外にある岩に刻まれた宣言である。こ あとの問いに答えなさい。 ⑦図の宣言が刻まれたころの世の中の様子として適切 でないものを次のア~ウから一つ選んで, 記号で答え なさい。 ア 同業者集団である座が結成され、営業を独占する権 利を認められた。 いち そうせん みんせん イ定期市が各地に生まれ, 宋銭や明銭が使用された。 ごせいばいしきもく ウ 武士の決まりとして, 御成敗式目が定められた。 ぼうせん い ⑧図の傍線部の「ヲキメ」とは何か, 答えなさい。 ベカラズ カウニヲメアル サ者、カンペ四カン 正長元年ヨリ スヲ れを見て (2) 12 豊臣秀吉が,農民や寺社から武器を取り上げた政策を何というか。 さかい 13 豊臣秀吉に仕えた堺の商人で, わび茶を完成させた人物はだれか。 とくがわいえやす いしだみつなり ⑩ 1600年, 徳川家康が石田三成らを破った戦いを何というか。 (3) (4 5 |安土桃山時代 次の問いに当てはまる語句を答えなさい。 ⑨室町幕府をほろぼした人物はだれか。 いち めんじょ ⑩0 城下の商工業を発展させるために, ⑨の人物が行った, 市の税を免除した政策 (6 を何というか。 とよとみひでよし き ぱん ① 豊臣秀吉が経済的基盤を安定させるために, 全国の田畑の面積や土地のよしあ しを調べるなどした事業を, 漢字4字で何というか。 ① (8) (9) 10 11 | 近世社会の仕組みの成立 15 ①1 や 12 の政策などが行われた結果, 社会がどのように変化したか, 簡単に説明 しなさい。 12 (13) (14) ROOD

回答募集中 回答数: 0
数学 中学生

中学の問題です! 回答ください!!m(*_ _)m

x 0 0 歴史 4 江戸時代 次の問いに当てはまる語句を答えなさい。 式の ②ヶ 時代の大名の領地とそれを支配する組織を何というか。 原の戦いのころから徳川氏に従った大名を何というか。 ③ 江戸幕府が 1615年に制定し, 大名が許可なく城を修理することなどを禁じた 法律を何というか。 いえみつ 第3代将軍徳川家光のときに制度化された,大名が江戸と領地を1年おきに往 復する制度を何というか。 江戸時代の全人口の約85%をしめていたのは、どのような身分の人々か。 ⑥ 徳川家康が、外国と貿易をしようとする大名や商人に対してあたえたものは何 か。 はくがい ⑦1637年, キリスト教徒への迫害や領主の圧政に苦しんだ人々が, 九州地方で いっき 起こした一揆を何というか。 ながさき さこく ⑩鎖国のもとで, 長崎での貿易が認められていたのは,オランダともう一つはど この国か。 どくせん ⑨幕府の許可を得て,大商人たちが独占的に商売を行うためにつくった同業者組 織を何というか。 ろうじゅう ⑩0 18世紀後半に、低い身分の武士から老中になり、⑨を奨励し,商業を利用し て幕府の財政を立て直そうとした人物はだれか。 おおさか ① 貧しい人々を救うために, 大阪で反乱を起こした, 大阪町奉行所の元役人はだ れか。 ⑩ オランダ語でヨーロッパの文化・学問を研究する学問を何というか。 ぐんかん うらが ⑩ 1853年,軍艦が浦賀に来航し、江戸幕府に開国を要求した国はどこか。 ちょうてい ⑩ 1867年,江戸幕府が政権を朝廷に返上したことを何というか。 次の地図を見て、あとの問いに答えなさい。 (1) 鎖国下の日本の交易について示した 地図中の15~ 18 に当てはまる国名や 藩名を答えなさい。 はん (2) 将軍の代がわりごとなどに, 朝鮮か はけん ら日本に派遣されるようになった使 節を何というか、答えを⑩9 に書きな さい。 18 「ちょうせん 朝鮮 さん 釜山 〇ブ サン つしまはん 対馬藩 ながさき ⑩5) さつま 薩摩藩 16 |アイヌ民族 0 3 戸 4 (5) 6 (7) 8 (9) 400km 10 11 12 (13) (15) (16) (17) (18) (19)

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

理科得意な人お願いします🥺🤲 (2)の問題がわからなくて、、、教えて貰いたいです🙏🏻 ベストアンサーにするのでお願いします🔮🪄⭐︎

1-3 学びを日常にいかしたら 生徒たちは、理科の課題研究のテーマについて,次のよ うに話しています。 生徒A : 理科の課題研究のテーマ, どうしようかなー。 生徒 B : そうだねー。 あ、 そういえば,この前の日曜 日, 家族で車に乗って出かけたんだ。 その夜の帰り 道に、ぼくは助手席に座っていたんだけど, 真っ暗 な中、 ななめ前方に赤い光が見えたんだ。 車が近 づいていくと、車道のわきを走る自転車の反射板が 光っていたんだよ。 図1 生徒A : 反射板って, 自転車の後ろについているあれ のこと? (図1) なな 生徒 B: そう。 あれは光を出しているんじゃなくて反 射しているんだよね。 でも, あのときはまわりに街 灯がなくて, 車のヘッドライトだけが光っていたん だ。 車のヘッドライトの光は斜めから当たっていた から、光は図2のように反射したのではなく, 図3 のようだったとしか考えられないんだ。 不思議だと 思わない? 自転車の反射板 反射板 ヘッドライト の光 図3 図2 生徒A:確かに, 前に習った反射の法則とはちがうね。 面白そうだな。 よし, テーマは反射板のしくみにし ようよ。 生徒 B : じゃ、さっそく準備を始めようか。 (1) 反射の法則にしたがうと、図2で光はどのように反 射するはずでしたか。 図2に矢印でかきましょう。 生徒たちは,引き続き次の 生徒 A: 自転車の反射板 みたいに平らでつるつ でこぼこしているんだ 生徒 B : 調べてみたら, 射面をたがいに直角に ブというつくり (図 だってさ。 図4 生徒A: さて, コーナ じをどうやって調へ 生徒 B: 先生に相談し 反射する光の道すし ばいいですか? 先生: 面白いテーマ の1つ1つは小さ しょう。 生徒B : (ア)の 先生: いいですね。 じを調べるのは難 合わせて, 平面上 平面上での光の進 推測するのです。 の実験と同じよう 生徒 A B : わかり (2) 会話文中の ( 以内で書きまし 後日、生徒たちは ポートを作成しまし -186-

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

全て解説して欲しいです!! よろしくお願いします

図4 12 図3 いて座 さそり座 地平線 東南東 南東 南南東 南 南南西 南西 西南西 (2005年11月26日午前7時7分) さそり座 地平線 東南東 南東 南南東 南 南南西 南西 西南西 (2005年11月26日午前11時52分) てんびん座 太陽、 10+ 黄道 やぎ座 太陽 イトカワ 東南東 南東 南南東 南 南南西 南西 西南西 (2005年12月26日午前11時52分) さそり ウ みずがめ座 イトカワ S おとめ座 しし座 さそり座 PO+ 太陽 地球 地平線 エ かに座 | おひつじ座 ふたご座 おうし座 うお座 【追加問題】 湯川学准教授は物理学が専門である。 探査機「はやぶさ」 が、 2005年11月26日に 小惑星イトカワ (Itokawa)」 へ着陸したという ニュースを聞き、 宇宙工学研究の基礎を築いた故糸川博士を偲び、 ■ この日の「イトカワ」 の位置をコンピュータソフトを 使って調べた。 「宇宙は、じつにおもしろい。」 湯川はつぶやき、 そのときの画面の一部を記録し、 図1と図2を作成した。 図3は図2のちょうど1か月後を表すものである。 図1~3の観測地点はすべて東京の三鷹にある国立天文台の データであるとして、あとの問いに答えよ。 12005年11月26日に太陽が地平線に沈む方角 イ 南南東 ア 東南東 南南西 西南西 2) 図4で地球からみた太陽が、12星座を移動していく向き ア 西から東 イ 東から西 3)2005年11月26日の地球の位置はどこか。 図4のア~エから選択せよ。 4) 湯川がコンピュータソフトでさらに調べていると、 2008年6月27日には、太陽と 「イトカワ」 がほとんど同時に 南中し、このときふたご座が真南にあることがわかった。 この日に太陽が南中してから12時間後に真南にある星座に 上の図4の星座のうちではどれか。

回答募集中 回答数: 0
1/15