学年

教科

質問の種類

理科 中学生

解説と答えをお願いします🙏

46 ヒトの呼吸と血液のはたらきについて,あとの問いに答えなさ 図1 Q (1) 肺に空気が出入りするしくみを確かめるため、図1のような ペットボトル・ 肺のモデル装置を作った。 次の文は、呼吸のしくみについて説 (ろっ骨と筋肉)) 明したものである。 文中の①~③の の中から適切なも をそれぞれ選び, 記号で答えなさい。 ゴム膜を図1の矢印の方向へ引っ張ったところ。 風船が ふくらんだ。 これは、風船の外側から加わる圧力が ① (ア 大きくなる イ 小さくなる) ことで, 空気がガラ ス管を通って② (ウ外から風船に入るエ風船から外 へ出る)からである。これは, ③(オ息を吸う力 息を はく) 状態を表している。 (2) 図2は、心臓のつくりと血液の循環のようすを模式的に表し たものである。 心臓は4つの部屋に分かれており、 で表し たXとYの部分には、静脈にも見られる血液の逆流を防ぐた めの弁がある。. A ① 動脈血が流れている血管はどれか。 A~Dからすべて選 び, 記号で答えなさい。 A ② 血液が心臓から押し出されるときのXとYの弁の状態を 説明したものとして正しいものはどれか。 次のア~エから1 つ選び, 記号で答えなさい。 図2 上半身 肺 C- B ゴム膜 ( 横隔膜 ) A ア X と Y は開いている。 イ X は開いていて, Y は閉じている。 ウ XとYは閉じている。 エX は閉じていて, Y は開いている。 (3) 血液が,肺から全身の細胞に酸素を運ぶことができるのは、 赤血球に含まれるヘモグロビンの性質によるものである。 ヘモ グロビンの性質について, 「酸素が多いところでは」,「酸素が 少ないところでは」に続けて, それぞれ簡単に書きなさい。 14.252. ガラス管 心臓 ・風船 (肺) |ゴム膜を 引く方向 D ・X

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

理科の人の体です、わかる方いたらお願いします(>人<;)

* 理 科 ヒトのからだ チェックシート ●○●○ 消化系のはたらきについてまとめよう ●〇●〇●〇●〇●〇 * 消化器官 ア: ( I: ( キ : ( 無数の( 高める。 ク : ( * 消化液 a: ( b:( c: ( d: ( * 有機物 A:( B:( C: (SAL 11.0 D: ( E: (E F:( イ: ( オ: ( ・・・・養分を ( ウ:( ( ・・・・残った水分を吸収する。 する。 )があり、 表面積を大きくして吸収効率を ・・・・消化酵素名 ( ・・・・ 消化酵素名 ( ・・・・ 消化酵素を( ・・・・消化酵素名(デンプン→ 脂 肪→ ・・・・柔毛の ( ●◇●◇呼吸系のはたらきについてまとめよう A: ( B:( C: ( *Cのまわりを(毛細血管 りまいていて,肺胞から血液に 液から肺胞に *たくさんの肺胞があることで,肺の ( る。 *肺には( ) )。 ) 名前 ) ) が渡される。 表面積 が網の目のようにと )が、血 . LAS ・・・・ 炭素・水素・酸素からなる。 米, パンなどに多い。 )・・・・ 炭素・水素・酸素・( ・・・・炭素・水素・酸素からなる。 バター ごまなどに多い。 毛の にとり入れられる。 ・・・・柔毛の にとり入れられる。 ● アイウエ 消化器官 85 ク ◆「細胞による呼吸」についてまとめよう 0 * 消化管で吸収された養分は, 血液によって、全身の細胞に運ばれ, からだの ( に使われたり, 活動のための ( をとり出すために使われる。 養分 (有機物) + DIA 消化液 goo O O O O a 食物中の有機物 タンパク質→ →すべての有機物を消化する。 からなる。 チーズ, 卵白などに多い。 管にとり入れられる。 横隔膜= ( B )がないため,肺自身がふくらんだり縮んだりはできない。 料)とによって囲まれた ( ・・肺は、ろっ骨やろっ骨をつなぐ筋肉と( の中にあり、胸腔を広げたりせばめたりして、息を吸ったりはいたりしている。 ① 息を吸うとき ろっ骨= ( 横隔膜= ( ②息をはくとき ろっ骨 = ( C が大きくなり、酸素と二酸化炭素の交換効率を高めてい ) のため

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

この1の(4)の答えはbなのですが、なぜそうなるのか、意味がわからないです 自分的には、aだと考えるのですが… 誰か教えてもらえますか?

右の図は,ヒトの肺の一部のようすと, Aの 確かめよう 学習日 月 肺のつくりとはたらき 戦料 p.42~43 部分を拡大した模式図である。 Aの小さな袋を何というか。 BはAをとりまいている血管である。 これ a。 b。 気管支 を何というか。 PとQは,血液から放出される気体と, 血 液中にとり入れられる気体である。 それぞれ の名称を書きなさい。 a, bの矢印は, 血液の流れる方向を表し ている。二酸化炭素をより多くふくむ血液は, a, bのどちらの方 B る 向に流れているか。 Aがたくさんあると, 効率よく気体の交換ができるのはなぜか。 簡単に書きなさい。 呼吸運動 料 p.42 2 右の図のような装置で, ヒトの呼吸 運動について調べた。 ) ゴム風船は,ヒトの体では何にあ ガラス管 (1 ゴム風船 (2 ペットボトル の上半分 たるか。 2) ひもを下に引くと, ゴム風船はど うなるか。 ひも ゴム膜 3) 息を吸うとき, 横隔膜, ろっ骨はそれぞれ上がるか, 下がるか。 4)(3)の結果,胸こう(横隔膜とろっ骨に囲まれた空間)の体積はどう なるか。 おうかくまく きょう 教料 p.44 不要な物質の排出 石の図は,ヒトの排出に関するつくりを表した っのである。 じょうみゃく 静脈 動脈 図のA. Cをそれぞれ何というか。 Bの者を通ってCに送られるものは何か。 Aのはたらきを, 次のア~エから選びなさい。 B 時的にためておく。 三

解決済み 回答数: 1
1/3