学年

教科

質問の種類

理科 中学生

⑵の問題の答えがBCDなんですが!なぜこうなるのか教えてください🤲🏻🤲🏻🤲🏻

2 中和 (1) 図1のように, BTB溶液を加えたうすい水酸 図1 化ナトリウム水溶液10cmにうすい塩酸を2cm ずつ加えていき, 水溶液の色の変化を観察したと かき (2) うすい 塩酸 混ぜる (3) ころ、下の表のようになった。 A B CDE 塩酸の体積 [cm²〕 0 2 4 6 8 1012 水溶液の色 青 青 青 緑 黄 黄 a 恩 (4) 水素イオン FL G1 塩化物イオン (1) 表のaに当てはまる色は何か。 BTB溶液を加えた うすい水酸化ナト リウム水溶液 (2) 中和が起こったものを, A~Gから全て選びなさい。 (3) Cの水溶液を加熱して水を蒸発させると,後に固体の物質が残っ た。この物質を次のア~ウから選びなさい。 ア 塩化ナトリウム イ塩化ナトリウムと水酸化ナトリウム ウ 水酸化ナトリウム ナトリウム オイオン イオンの数 6 12 加えたうすい塩酸の体積 [cm〕 水酸化物イオン 塩化物イオン イナトリウム イオンの数 イオン (4) 図2は、この実験において加えたう すい塩酸の体積と,水溶液中のイオン の数の関係をグラフに表したものであ る。このときの水素イオンと水酸化物 イオンの数の変化を, それぞれ解答欄 の図にかきなさい。 図 2 塩化物イオン イナトリウム オイオン 0 6 12 加えたうすい塩酸の体積 [cm] 0 本誌 p.16~17 0 6 12 加えたうすい塩酸の体積 [cm] 教科書 p.41~45

回答募集中 回答数: 0
英語 中学生

至急!!!!明日までに提出しなくちゃ行けないもので分からないところがあります! ④(3)なぜこの問題文に対しgoneではなくbeenなのか ⑤(2)読んだことがあるというならbeenだと思ってたんですけど、なぜreadになるのか、またmany timesの前にforがつかな... 続きを読む

④次の文のまちがいを見つけ、正しい文に直しなさい。 1) 私は昨日からずっと忙しいです。」 2) 「彼女は3時間本を読み続けています。」 3) 私たちは1度も沖縄に行ったことがありません。」 x I have be busy for yesterday. x She has reading a book about three hours. ※5点x3 思考・判断・表現 /15 x We have not never gone to Okinawa. have been to ~ 1)〇 2)〇 3) O ⑤ 以下の問題にそれぞれ答えなさい。 1)右の2つの表について、 次の指示に従って、 なまえ 住んでいるところ住んでいる なまえ 掛けていること 11 ※5点x4 思考 Bob 中国 1年間 Robin 水泳 /20 京都 先月から Makoto 宿題 それぞれ表の内容を表す英文を作りなさい。 Naml ●はボブかナミから、2はロビンか誠から1人選んで答えなさい。 2時間 5時から 2) 次のようなとき、 英語でどのように言うか書きなさい。 「私は今年の4月からこの歌手が好きだ」 と相手に伝えるとき ②「何度も読んだことがある」と自分が手に持っている本について説明するとき 自分が手にしている⇒この本

回答募集中 回答数: 0
1/1000