学年

教科

質問の種類

理科 中学生

理科の地震についてなんですけど、 1⃣の(10)と(11)の解き方がわからないです! わかる方解き方を詳しく教えて欲しいです🙏🏻💧

. ①理科の授業で「地震」について学んだタケシさんは、 体育の授業でボルトさんと競走したときのことを 思い出した。 【理科の授業内容】 ・地震が発生した地下の場所A (①) Aの真上の地表の 地点Bを (②) という。 地震のゆれの大きさを (③) といい、 地震のエネル ギーの大きさを (④) という。 地震が発生すると、2種類の波 (P波とS波) が出て HROA (1) 伝わっていく。 300 CUSTH Aからの距離 [km〕 200 100 0 f COD) (E) 20 40 60 80 100 地震の波が届くまでの時間 〔秒〕 -P波が到着すると (⑤) という揺れが起こり、S波が 到着すると (⑥) という揺れが起こる。 上のグラフのように、 (⑤) が始まってから (⑥) が 始まるまでの時間の長さは、Aからの距離が大きく なるほど長くなっていく。 300 (2) 競走】 RECOM 00m走の記録は、 タケシさんが14秒、 ボルトさん 10秒だった。 20 への差は、スタートからゴールまで きくなり続けていた。 1E/0 タケシさんとボルトさんの走る速さは、 スタートからゴールまで変わらなかったと仮定する。 (1) タケシさんとボルトさんの走る速さがそれぞれ 変わらないと仮定したとき、 200m走のタイムの 差は何秒か答えなさい。 (2) タケシさんとボルトさんの走る速さがそれぞれ 変わらないと仮定したとき、 2人のタイムの差が 10秒になるのは、何m走をしたときか答えなさい。 (3) 文章中の①②の空欄に当てはまる言葉を答えな さい。 (4) ①では岩盤が破壊されてずれが生じ、その結果地 震が発生する。 このずれを何というか答えなさい。 (5) 文章中の③④の空欄に当てはまる言葉を答えな さい。 150z (6) ③ ④ のうち、最大値が決まっているのは③④ のど ちらか答えなさい。 (7) ⑤⑥の揺れの名前を答えなさい。 (8) ⑤が始まってから⑥が始まるまでの時間を何と いうか答えなさい。 (9) P波が伝わる速さを8km/s、S波が伝わる速さを 4km/sとしたとき、40km先の地点での (8) の長さ 3RC を答えなさい。 (10) 下のグラフは、ある地点での地震計の記録であ OUROSH る。P波が伝わる速さを8km/s、S波が伝わる速さ を4km/sとしたとき、この地点から (3) ①までの距 4357 離を答えなさい。 LESSAND ARO 5時47分 20秒 30秒 40秒 50秒 48分 10秒 00秒 (11) (10) のとき、地震発生時刻を答えなさい。

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

理科の問題で、これの答えを教えてください🙏

6 植物のなかま 5種子植物とシダ植物の茎のつくり とはたらき 図のA~Cは, 3種類 の植物の茎の横断面の模式図である。 次の問いに答えなさい (1) A~Cに共通して見られるXのつくりを何というか。 (2) Xのつくりから, Aの植物が生活する場所についてどのような ことがいえるか。 次のア~ウから選び, 記号で答えなさい。 ア Xのつくりが複雑で, 陸上の広い範囲で生活できる。 イ Xのつくりが簡単で, 湿った場所で多く生活している。 ウ Xのつくりが簡単で、 水中でなければ生活できない。 (3) A~Cは, どのような植物の茎の横断面を表しているか。 次の アーカからそれぞれ選び、 記号で答えなさい A B C ○○Q D X 5の答え はんい しめ (3)A B C アスギゴケ イ ベニシダ ウ ゼニゴケ エホウセンカ オミズゴケ カ トウモロコシ 6 花のさく植物と花のさかない植物 図は, 学校のまわりに生えていたアプラナ,ワラビ ゼニゴケのスケッチである。 あとの問いに答えなさい ワラビ 6の答え アブラナ ゼニゴケ (1)ワラビ 根 茎 葉 A B ゼニゴケ (1) アプラナの根 茎 葉にあたる部分は, ワラビとゼニゴケでは どの部分か。 a~hからそれぞれすべて選び, 記号で答えなさい。 あてはまる部分がないときは「なし」 と答えなさい。 (2)「アプラナとワラビ」. 「アプラナとゼニゴケ」に共通することが らを、次のア~オからそれぞれすべて選び, 記号で答えなさい。 ア 日当たりのよい場所で生活している。 イ 日当たりの悪い場所で生活している。 ウ 維管束があり、 水をからだのすみずみまで運んでいる。 エ 根,茎葉の区別がある。 オ 葉緑体をもち、 自分自身で養分をつくる。 (3) アプラナ。ゼニゴケはそれぞれ何をつくってなかまをふやすか。 (4) ゼニゴケの難株はA. Bのどちらか。 記号で答えなさい。 (6) ワラビの業の裏側にある袋のようなものを白熱電球であたため、 乾燥させるとどうなるか。 簡単に答えなさい。 根 茎 葉 (2)「アプラナとワラビ」 「アプラナとゼニゴケ」 (3)アプラナ ゼニゴケ 49 &od 中

回答募集中 回答数: 0
国語 中学生

まず1枚目の5番についてなんですが、私は泡の中、までしか書かなかったのですがそれだと正解になるのでしょうか?そして2枚目の5番についてなんですが私は露ひとつぶ、まで書いたのですが露、までじゃないとダメなんでしょうか?

56 3 Cの俳句について、次の各問いに答三U よく出る 季語を抜き出し、その季節を書きなさい 季節 季語 2Cと同じ季節を詠んだ俳句を一つ選び、記号て答えなさい。また、その 季語を抜き出しなさい。(完答5点) >必修問題2 次の俳句を読んで、後の問いに答えなさい。 る く う 河東碧悟桐 A赤い棒白い棒と落ちにけり る ゃ 川端茅舎 B 金剛の露ひとつぶや石の上 この俳句に使われている表現技法を次から、つ選び、記号で答えなさい。 行油んまるる言(2点) ア 倒置 イ 擬人法 体言止め *リ S め 神野紗希 C 飛び込みのもう真っ白な泡の中 ウ隠喉 4同じ表現技法が使われている俳句を全て選び、記号で答えなさい。 の D咳をしても一人 1 (完答5点) トゴ う - Sしこん、 笑e 出る>この俳句に詠まれている情景をまとめた次の文の口 まる言葉を、俳句中からそれそれ抜き出しなさい。 E 冬菊のまとふはおのがひかりのみ 水原秋機子 に当ては (3点×2) なかDV たお F高緑の中や吾子の歯生え初むる 中村草田男 G くろがねの秋の風鈴鳴りにけり 飯田蛇妨 飛び込み台から一瞬のうちに入水した様子を、 という言 H流れ行く大根の葉の早さかな 葉によって表現し、人水後の様子を、声へつ sA るは州の し 高浜虚子 「俳句を味わう」より》 と表現している。 D の俳句について、次の各問いに答えなさい。 U Aの俳句について、次の各問いに答えなさい。 よく出る季語を抜き出し、その季節を書きなさい。よ よく出るこの俳句のような形式の俳句を何といいますか。漢字五字で書き (完答5点) なさい。 プie (2点) 季語 季節 この句のように、音数が十七音より多い俳句を何といいますか。三字で この俳句に詠まれている作者の心情をまとめた次の文の一 x.Yに当てはまる言葉を、Xは俳句中から抜き出し、Yは考えてぞれぞ れ二字で書きなさい。 3 この俳句に詠まれている情景が与える印象をまとめた次の文の口■に当 てはまる言葉を、それぞ』 。咳をしてもただその音が聞こえるだけということから、 (3点x2) であるこ

回答募集中 回答数: 0
1/4