国語
中学生

まず1枚目の5番についてなんですが、私は泡の中、までしか書かなかったのですがそれだと正解になるのでしょうか?そして2枚目の5番についてなんですが私は露ひとつぶ、まで書いたのですが露、までじゃないとダメなんでしょうか?

56 3 Cの俳句について、次の各問いに答三U よく出る 季語を抜き出し、その季節を書きなさい 季節 季語 2Cと同じ季節を詠んだ俳句を一つ選び、記号て答えなさい。また、その 季語を抜き出しなさい。(完答5点) >必修問題2 次の俳句を読んで、後の問いに答えなさい。 る く う 河東碧悟桐 A赤い棒白い棒と落ちにけり る ゃ 川端茅舎 B 金剛の露ひとつぶや石の上 この俳句に使われている表現技法を次から、つ選び、記号で答えなさい。 行油んまるる言(2点) ア 倒置 イ 擬人法 体言止め *リ S め 神野紗希 C 飛び込みのもう真っ白な泡の中 ウ隠喉 4同じ表現技法が使われている俳句を全て選び、記号で答えなさい。 の D咳をしても一人 1 (完答5点) トゴ う - Sしこん、 笑e 出る>この俳句に詠まれている情景をまとめた次の文の口 まる言葉を、俳句中からそれそれ抜き出しなさい。 E 冬菊のまとふはおのがひかりのみ 水原秋機子 に当ては (3点×2) なかDV たお F高緑の中や吾子の歯生え初むる 中村草田男 G くろがねの秋の風鈴鳴りにけり 飯田蛇妨 飛び込み台から一瞬のうちに入水した様子を、 という言 H流れ行く大根の葉の早さかな 葉によって表現し、人水後の様子を、声へつ sA るは州の し 高浜虚子 「俳句を味わう」より》 と表現している。 D の俳句について、次の各問いに答えなさい。 U Aの俳句について、次の各問いに答えなさい。 よく出る季語を抜き出し、その季節を書きなさい。よ よく出るこの俳句のような形式の俳句を何といいますか。漢字五字で書き (完答5点) なさい。 プie (2点) 季語 季節 この句のように、音数が十七音より多い俳句を何といいますか。三字で この俳句に詠まれている作者の心情をまとめた次の文の一 x.Yに当てはまる言葉を、Xは俳句中から抜き出し、Yは考えてぞれぞ れ二字で書きなさい。 3 この俳句に詠まれている情景が与える印象をまとめた次の文の口■に当 てはまる言葉を、それぞ』 。咳をしてもただその音が聞こえるだけということから、 (3点x2) であるこ
13 俳句の可能性/俳句を味わう (5)T) Y Dとを実屋したとし この俳句に詠まれている情景が与える印象をまとめた次の文の口■に当 しはまる言葉を、それぞれ書きなさい。 (完答5点) Eの俳句について、次の各問いに答えなさい。 この俳句に使われている表現技法を次から一つ選び、記号で答えなさい。 ア 擬人法 |的な色の鮮やかさ。 J S (2点) Bの俳句について、次の各問いに答えなさい。 よく出る季語を抜き出し、その季節を書きなさい。 こは (完答5点) * 直崎 ウ倒置 工 体言止め この俳句では、作者がどのように感じたことを詠んていますか。次の文 の報回に当てはまる言葉を書きなさい。 季節 季語 (5点) \a |Bと同じ季節を詠んだ俳句を一つ選び、記号で答えなさい。また、その 李語を抜き出しなさい。(完答5点) 季語 自身が光を放っているように感じられた。 Fの俳句について、次の各問いに答えなさい。 よく出る 対比されている二つの色をそれぞれ漢字一字で 書きなさい。 2_この俳句に込められている心情をまとめた次の文の一 言葉を、それぞれ書きなさい。 3切れ字を抜き出しなさい。 (2点) く出る。B以外で切れ字が使われている俳句を全て選び、記号で答えなさい。 (完答5点) (保物の) に当てはまる (Saこの俳句の作着は、何を見ていますか。次の文の口 を、俳句中からそれぞれ抜き出しな恋い ]に当てはまる言 (3点x2) (完答5点) .わが子に リJや て光っている一和祭かと 親の心情 6国もこの俳句では、どんなとろに作者独特の感性が表現されていま すか。次の文の目 e.9に当てはまる言葉を後からそれぞれ一つずつ 選び、記号で答えなさい。 E Gの俳句には、どんな情景が詠まれていますか。次の文の口に当てはま る言葉を、俳句中からそれぞれ抜き出しなさい。 の登色 (3点×2) の象徴のような露を、 てある金剛にたとえて表現している 季節外れの鉄製の リ い イ はかい H 野
俳句

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?