学年

教科

質問の種類

音楽 中学生

音楽の質問です。批評文を書かないといけないのですが、この内容で伝わるでしょうか。

22:03 11月12日 (日) Aa 10. 2023年11月12日 22:03 義太夫節批評文 義経千本桜より大物浦の段を鑑賞し、文楽の良い点は太夫が語っている事が分からなくても大体のストーリーがわか り、 楽しめる点だと考える。 では、なぜ語りが分からなくても内容をある程度感じることができるのだろうか。 これは、語りの声色、 三味線、そ して人形遣いの3つの表現力にあると思う。 知盛が涙を流しながら安徳天皇の苦しみを語る場面では、太夫はとても力 強く迫力のある声で語っている。 そして、 速さや抑揚をつけることによって、緊張感や人物の感情が伝わりやすい。 私は、文楽における三味線はいわゆるBGMやSEの役割を担っていると思う。 太夫が力強くまくし立てる時に速いス ピードで音をだし、 緊迫感を演出している。 また、 太夫が静かに語る時にはゆっくり、 おとなしい音を鳴らし、 太夫 の語りを引き立たせている。これにより、 人物の感情の昂りなどを直感的に感じ取ることが出来る。 人形遣いの動きは人間ほど滑らかではないものの、 三味線や語りに合わせて動くことでいかにも人間のように見える。 ① 84%

未解決 回答数: 1
音楽 中学生

どうしてこうなるのか分からないです😭😭 どなたか教えて頂けませんか🥲🙏🏻

表と裏拍 3等分 表拍と裏拍について理解しよう! ・拍を前半と後半に分けたとき, 前半部分を 「表拍」, 後半部分を「裏拍」という。 (例1) 四分音符を基準とする場合 三連符 (例2) 八分音符を基準とする場合 [表] [裏] [表] [裏] 表拍のみだと・・・ 裏拍を感じることで, リズムを正確に演奏しやすくなる。 (例) 「タンタタ タンタタタンタタタンタタ」のリズム 7 この部分があいまいになってしまう。 ニャエストロ 三連符について理解しよう! ■る音符を3つに等分した音符を「三連符」という。 3等分 3 裏表 表拍は 「1,2,3,4」, 裏拍は 「ト」と読んで、 「1トー 2トー 3 トー 4 トー」などと拍を 取ることが多いよ。 ①表拍のみ 手をたたきながら歌う。 ②表拍・裏拍の両方で 手をたたきながら歌う。 ちが →①②の違いを感じてみよう。 裏拍も感じれば….. 裏拍 () に合わせて演奏できる。 PEREKO 3等分 {E 前ページの解説内ののように、次のリズムの 書こう。 (1) 四分音符を基準にしたとき 問2 指示に従って, 書こう。 (1) 四分音符を基準に, 1小節めにならって 0 [ (1) [ (4) [ 内に、 表拍にあたる位置にはロを、裏拍にあたる位置には●を 0 ✓ (2) 八分音符を基準に, 1小節めの12拍めにならって (2) C (1 (5) (2) 八分音符を基準にしたとき . ル3・ 2- (0.0 0 0. •1•0.0•D• A••••• ◆三連符 問3 次の音符を3つに分けた音符として、正しい書き方をア~ウから選び、記号で答えよう。 (1) (2) ア に、表は、裏拍を 11. 問4 次の (1)~(6) ので囲った部分と同じ長さの音符をア~ウから選び, 記号で答えよ (複数回使う記号もあります) (1) (2) 01 L3¬1 ] (3) (6) TX) O. D (3) (4) 3 E ア ウ (5) (6)

未解決 回答数: 1
1/4