学年

教科

質問の種類

数学 中学生

(2)①②解説お願いします

〔4〕次の文は,ある中学校の先生と生徒の会話の一部である。この文を読んで,下の(1),(2)の 問いに答えなさい。 PODAT 右の図1を見てください。 この9つの○の中に, 1から9までの整数を1つずつ入れて,縦, 横,斜 めの各線で直線状に結ばれた3つの○の中の整数の 和が等しくなるようにします。 例えば図2のように, 9つの○のうち、5つの○の中にそれぞれ整数を入 れたとき,残りのア~エの4つの○の中には,どの 整数が入るでしょうか。 考えてみて下さい。 生徒 A: 5 は、9つの整数の中で真ん中の大きさの整数だか ら,5より大きい整数のグループと5より小さい整数 のグループから1つずつ整数を選んで組み合わせれば いいんじゃないかしら。 生徒 B : でも,真ん中の○の中に入る整数が5以外のときは どうすればいいの。 生徒 C: 真ん中の○の中に入る整数と、縦、横、斜めの各線 先生 先生: : 図1 図2 (1)図2の,ア~エの4つの○の中に, 当てはまる整数を1つずつ入れなさい。 アy=3x SUDA MRE STOA JA 6 5 MI で直線状に結ばれた3つの整数の和の間には、何か規則みたいなものがあるんじゃ ないのかな。 そうですね。では,真ん中の○の中に入る整数をx,縦、横、斜めの各線で直線 状に結ばれた3つの整数の和をyとしたとき,真ん中の○の中に入る整数が5以外 の整数であっても,xとyの間に成り立つ関係式をみんなで考えていきましょう。 2 NSORSEO (S) (2) 下線部分について,次の ①,②の問いに答えなさい。 ① 下線部分に当てはまる関係式を,次のア~エから1つ選び、その符号を書きなさい。 4y=3x+45 ウ xy=45 エ5y=3x2 (8) ②図2で示した整数以外のxとyの組み合わせをすべて求め, (x,y) = (0,△), …の形 で書きなさい。

回答募集中 回答数: 0
数学 中学生

(4)が解説を見ても分からないので教えていただきたいです🙇‍♀️

● 例 水が30 リットル入っている水そうがある。この水そう に、A管から毎分aリットルの割合で水を入れ続ける。ま た。B管は,水そう内の水の量が80 リットルになると開 いて、毎分6リットルの割合で排水し, 水の量が減って 60 リットルになると閉じるようになっている。図のグラフは, A管から水を入れ始めてから時間x(分)と水そう内の水の 量y(リットル)の関係を表したものの一部である。 (1) B管が最初に開いたのは, A管から水を入れ始めて何分後か。 (2) a, bの値を求めよ。 y4 80 60 30 0 10 20 X (3) A管から水を入れ始めて 20分たってから.その後再びB管が開くまでの 間のxとyの関係式を求めよ。 (4) A管から水を入れ始めてから1時間の間に,B管は何回開くか。 (福井) ◆考え方 ●解法 A管は水を入れ続けること。 B管は80 lになったら排水す ること。 (2) a+b= -2 (1) 10分後 (2) A管を 10分回使用すると50l ふえるから, a=50+10=5 A管とB管を両方使用すると,10分間で 200へるから1分間で 20へる。よって, 5-b=-2. b=7 (3)点(20, 60)を通り,傾きが aの直線 (3) 20分からは点(20,60)を通り傾き5の直線になる。よって, y=5x+n にx=20, y=60 を代入して, 60=5×20+ n n= - 40 よって, y=5x-40 (4) 20-5=4 よりB管が開くのに4分かかり,開じるには,グラフ より 10分かかることがわかる。すなわち, B管が開いて閉じて, また開くには4+10=14分かかる。10分後からこれがくり返され るので、 (60- 10) = 14=3 4 よって,3+1=4(回) 7 答(1) 10分後 (3) y=5x-40(20<x<24) (2) a=5, b=7 (4) 4回

回答募集中 回答数: 0
1/2